『ネットdeモニターで映像が表示されない』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:600GB VARDIA RD-S600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

VARDIA RD-S600東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月28日

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

『ネットdeモニターで映像が表示されない』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-S600」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S600を新規書き込みVARDIA RD-S600をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ネットdeモニターで映像が表示されない

2007/08/15 16:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

スレ主 tackeeさん
クチコミ投稿数:19件

昨日S600を購入し、一通りの設定が完了しました。
ネットdeモニターを使いたいと思い、PCからS600にブラウザで接続すると
メインメニューが表示されました。
(ここまでは正常です)

次に「ネットdeモニター」をクリックすると、
リモコンは表示されてちゃんと動作するのですが、
肝心の映像が表示されず、メインメニューの画面が残ったままで
何分待っても変化がありません。

マニュアルに、IE・QuickTime・JavaVMのバージョンが書かれていたので、
QuickTimeを除いてそれらをインストールしたのですが、やはり同じでした。
(QuickTimeは最新版しか見つからなかったので、最新版をインストールしました)
環境はWinXP Pro(SP2)、IE7、JavaVM1.5、QuickTime7.2です。

同じく、マニュアルにQuickTimeのストリーミングの設定変更について
書かれていたのでそれを試しましたが変化はありませんでした。

また、「モニター不可」になるような操作も行っていません。

先ほどサポセンに電話しましたが、お盆は16時で受付終了らしく、
つながりませんでした。
(お盆に時間短縮なんて有り得ない・・・)

同じような症状に遭遇した方、または解決方法が分かる方、
いらっしゃったらご教示お願いします。

書込番号:6643653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/15 16:49(1年以上前)

デジタルチャンネルをモニターしようとしていませんか?
アナログチャンネルを表示してみてはいかがでしょう?

書込番号:6643692

ナイスクチコミ!0


スレ主 tackeeさん
クチコミ投稿数:19件

2007/08/15 18:27(1年以上前)

それも考えてました。
本体の方で地上アナを見ている状態にて、
PC側で「ネットdeリモコン」をクリックしましたが症状は変わらずでした。
意味は無いと思いながらも、念の為、地上アナを録画しHDDに置いた状態でクリックしても、同じでした。。。
この機能に期待して買ったのに、なんだかガッカリです。。。

書込番号:6643929

ナイスクチコミ!0


スレ主 tackeeさん
クチコミ投稿数:19件

2007/08/15 18:39(1年以上前)

PCのWindowsファイアウォールを無効にしても変わらず。
QuickTimePlayerを立ち上げた状態でクリックしても変わらず。
思い当たる対策は試してみましたが、ダメでした。
たかだかQuickTimeのストリーミングくらいでこんなに苦労するとは・・・。

書込番号:6643964

ナイスクチコミ!0


FGC2さん
クチコミ投稿数:163件

2007/08/15 18:51(1年以上前)

Javaの問題かもしれませんね。
以下で配布されている「ネトモニ。 0.2.0」だとどうでしょうか?
Javaが不要なので、問題点の切り分けに使えると思います。

http://netomoni.s141.xrea.com/

書込番号:6643995

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/08/16 00:32(1年以上前)

これね、javaの問題が5割、ログインの問題が4割、残りは本当の不具合ですね。
東芝糞サポに電話すると、HDDフォーマットしてくれと言われるだけ。
うちでは、OSもIEのverも関係なくて、未だにろくに動かないですね。
うちでは故障だと思っています。でも消せないから溜め込み放置。

書込番号:6645262

ナイスクチコミ!0


スレ主 tackeeさん
クチコミ投稿数:19件

2007/08/16 07:01(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ネトモニ。の0.2.0を試してみましたが、接続時にエラーが出てしまいました。
メッセージボックスにプログラムのスタックトレース(長いエラーメッセージ)が表示されるのですが、
その中に一番上の行には、
「System.Net.WebException:リモートサーバーに接続できません。--->System.Net.Sockets.SocketException: 対象のコンピュータによって拒否されたため、接続できませんでした。」
と表示されていました。

RD側のポートが閉じてるってことでしょうかね?
前に書き忘れたのですが、ブラウザで「ネットdeモニター」をクリックすると、
2回目のユーザID/パスワードを聞いてくるので、RD側のモニタ機能自体は有効になっていると思います。

書込番号:6645820

ナイスクチコミ!0


スレ主 tackeeさん
クチコミ投稿数:19件

2007/08/16 07:20(1年以上前)

ネトモニ。で接続できました!
原因は、RD側のポート番号の設定をデフォルトの80から変更していたことでした。
80に戻したら、ネトモニ。で映像が表示されました。
この状態で、ブラウザからネットdeモニターを開いたら、こちらでも無事映像が表示されました。
したっけさん、FGC2さん、ありがとうございました!

ちなみに、ポート変更の理由は、、、
外出先から録画予約をしたかったので、RDのネットdeナビの画面をインターネットに
公開するため、ルータの仕様等諸般の都合で仕方なく変更ました。

このままでは、外出先からネットdeナビが見れないので、環境を見直す必要がありそうです。
ありがとうございました。

書込番号:6645833

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-S600」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-S600
東芝

VARDIA RD-S600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月28日

VARDIA RD-S600をお気に入り製品に追加する <518

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング