『故障でしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:600GB VARDIA RD-S600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

VARDIA RD-S600東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月28日

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

『故障でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-S600」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S600を新規書き込みVARDIA RD-S600をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

故障でしょうか?

2007/12/07 01:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

スレ主 na2_hondaさん
クチコミ投稿数:7件

夏にS600を買い 東芝のCSチューナー CSR-B4と連動ケーブルで繋いで
録画等をしております。
つい先日、AT-Xのとある番組を録画した物がやたらに音飛びしたり無音になったりしました。
おかしいと思い再放送ではB4からの2つある出力の片方を
他に使っているX5に繋いだ所
X5の方は何の問題も無く録画出来ていましたが
S600の方はやはり音飛びしたり無音になったりしました。
サポートに電話しその事を話ましたが
配線はちゃんとしてあるか? とか
コンセントから抜いて云々・・
試しに B4からの出力をS600とX5と入れ替え
また同じ番組を録画したら
S600にだけ この症状が出ました。
それ以来、結構な頻度で録画の音声が途切れたりしています。
録画しながら観ている時には全く音飛びしたりしません。


今もS600で録画しておりますが
CSチューナーからの録画全てにこの症状が出る訳でなく
出ていない番組もあり 訳がわかりません
何かの設定ミスなのか?
ただの故障なのか

わかる方お教え願えないでしょうか?

今は、いつこの症状が出るのか分からないので
お蔵入りしていたX4にS600の出力からX4のL3入力自動録画しています。
(X4の録画も不具合無く録画されています)

書込番号:7080147

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/07 06:46(1年以上前)

外部入力で音声設定がD/M2なら、過去に似たような不具合の書き込みを見ましたよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6613490/

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6131721/

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6130803/

書込番号:7080538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件

2007/12/07 19:24(1年以上前)

盲点だな.もしかするとオリのS600もそうなのかも(普段M2使わないから気にはならんけど)なんか昔XS36のシュレック(2.だっけ?)の再生音飛び問題を思い出したよ.S600/300のファームは今だ4のまま新ファーム更新の噂も無いし.録画中のスロー戻しが機能しない(一段階しか動作しない)ので.S600では満足に編集も出来やしない.どうにかならんかな〜マジで。

書込番号:7082561

ナイスクチコミ!0


スレ主 na2_hondaさん
クチコミ投稿数:7件

2007/12/07 22:38(1年以上前)

ノーブル P4さま
情報ありがとうございます。

設定はM2です。orz

結局 治らないって事なのかしら・・・

取りあえず M2は使わない方向で

と言うか

CS録画はX5をまたメインに使用しようと思います。

長期保証に入っているので

そのうち修理にだそうか・・・
それとも それほど高い物でも無いので
S601辺りを買って S600は 売ってしまおうか、、
少し悩みます。

書込番号:7083483

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/12/07 23:38(1年以上前)

>CS録画はX5をまたメインに使用しようと思います。

それが良いと思います。X5にはおまかせ録画機能は有りませんが、安定性は問題無く(歴代RD最高レベル)、スカパーならデジタル対応機は必要有りません。(家でもX5より新しい機種が有りますが、スカパーは今でもX5で録画します。)

>S601辺りを買って S600は 売ってしまおうか、、

S601はS600からダビング10やレグザリンク対応が追加された位ですから、殆どメリットが有りません。それらいっそAシリーズに買換えた方が良いでしょう。

書込番号:7083856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/08 00:45(1年以上前)

X5の頃からD/M2の音飛びは発生してるらしいから、極力D/M2は使わないようにした方がいいでしょう。

書込番号:7084191

ナイスクチコミ!0


FGC2さん
クチコミ投稿数:163件

2007/12/16 21:25(1年以上前)

公式に不具合発表されたみたいです。
修正ファームの放送ダウンロードは明日より開始との事。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071214/toshiba2.htm

東芝、RD-S600/300など「VARDIA」5製品の不具合改善
−スカパー! チューナ録画時の不具合改善など

・対象機種はRD-S600/S300、E300/160、RD-W300の5機種。
・外部接続のスカパー! チューナからの録画で、正常に音声が録画できない場合がある不具合を修正
・各放送波の信号が混合されて受信している時や、マンションなどの共同受信時における地上デジタル放送の受信性能を改善

書込番号:7123294

ナイスクチコミ!1


スレ主 na2_hondaさん
クチコミ投稿数:7件

2007/12/19 03:00(1年以上前)

あらら 実は混合器を使った時の受信感度の低下についても
私のブログで書いたのです・・・
混合したとき 元々レベルの低かったテレビ愛知だけ
ブロックノイズだらけになったのです


ホントに全て改善するのかしら?

少し不安ではあります(笑)

書込番号:7133693

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-S600」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-S600
東芝

VARDIA RD-S600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月28日

VARDIA RD-S600をお気に入り製品に追加する <518

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング