ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S300
TVが東芝なので、ネットdeナビや連携を
考えレコーダーも東芝にするつもりです
やはり、Wレコは欲しいので、E300とS300どちらかに
したいと思ってます。
初めは、価格が安いE300 のつもりでしたが
動作音が大きい
使いづらい・難しい
リモコンが利きにくい
非常に動作が重い
というのを見ました
S300の方はどうなんでしょうか?
アナログxデジのWレコ、自動録画以外
どの辺りがちがうのですか?
書込番号:6427255
0点
S300にはスカパー連動がありますね。CS110度(e2)ではなく、124/128度の方です。
その他は、デジタルチューナーを二基礎内蔵している他は基本的に同じと思います。
値段にもよりますが、私はS300を、できればi.Link出力端子のあるS600をお勧めします。
書込番号:6428355
0点
>使いづらい・難しい
これはデジW録になるS300の方が更に機能が多い分難しいです。
>リモコンが利きにくい
>非常に動作が重い
これは大差ないと思います。
E300で出来る事は全てS300でも出来ますので、機能の豊富なS300の方が良いでしょう。
書込番号:6428884
0点
回答ありがとうございます
>E300で出来る事は全てS300でも出来ますので、機能の豊富なS300の方が良いでしょう
その分、値段が高くなるし、いらない機能なら・・・
と考え中。。。
S300も動作音が大きいのでしょうか?
そのところが気になります
書込番号:6431080
0点
S300は今まで使っていたレコと比較して
うるさいとは感じません
S300がうるさいという書き込みも見ないようだし
少なくともE300よりは静かだと思えます
デジタルチューナーは1個でいいんですか?
アナログ放送は画質が悪いから
W録されるならS300が良いと思います
書込番号:6431207
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA RD-S300」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2021/11/18 17:26:13 | |
| 6 | 2013/01/06 22:09:44 | |
| 2 | 2012/06/22 14:35:11 | |
| 2 | 2012/05/20 21:46:51 | |
| 5 | 2013/01/13 17:50:12 | |
| 18 | 2011/12/18 11:26:17 | |
| 4 | 2011/11/11 22:25:27 | |
| 9 | 2011/09/21 15:03:11 | |
| 4 | 2011/08/13 9:40:05 | |
| 13 | 2024/02/25 12:32:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







