ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S300
レコーダーの初めての購入になりそうなのですがRD-S300 とRD-S301の違いがわかりません。
RD-S301の方が後継機として売られているはずなのですが値段を見たのですが明らかにRD-S300の方が高いようです。なぜなのでしょうか? 初心者なのでよろしくおねがいします。
書込番号:7889784
0点
S300がS301より価値が高いから価格が高いのではなく
S301より価格が高いから売れ残ってるだけです
生産が終わると供給が無いから店頭在庫だけになります
安くS300を並べてる店から先に売れて在庫が無くなります
高く出してる店はいつまでも売れ残ってるから高いままです
書込番号:7889873
0点
回答ありがとうございます。
301の方でも同じ質問をさせていただいたのですが過去の質問にあるようでしたので見せていただきましたが、初心者ですので違いがあるようなのですが、はっきりわかりません。
性能の違いをわかりやすく教えていただけないでしょうか?
書込番号:7889903
0点
ダビング10に対応予定(S301)と非対応予定(S300)
編集でS301が少し便利になってます
VR録画をREで録画と表現するように変更してます
S300が安いのならともかく高いのならS301が良いです
書込番号:7889917
0点
>スレ主さん
もう間もなくS302が発売されますが、HD Rec対応等新たな機能が加わる一方で、
スカパー連動機能の廃止、殻付きDVD-RAM非対応と、
それまでのRDと比べて、新シリーズといっていいくらい違います。
S301は既に市中在庫限りとなっている様なので、
廃止される機能のあるものが欲しいなら早く買われた方がいいでしょう。
もちろん、現時点で敢えてS300を買う理由はありません。
あと、一度ルール&マナーに目を通して下さい。
具体的には、スレを立てる前にご自分の分かる範囲で調べましょう。
たぶん調べたとは思いますが、それが伝わってきません。初心者で誤魔化している様に感じます。
こういう点が違うと思うが、他にないですか?等の書き方が好感を持てます。
また、別スレでお叱りがいれましたが、全く同じ質問を複数の板で立てる無意味なマルチスレはやめましょう。
書込番号:7890262
0点
さらに、
ぷちまどの有無(S300にはない)
リモコンの使い勝手のちがい(S301は録画ボタンがふたの中だったり、切り替えスイッチでダイレクトにチャンネルの切り替えができる)
といったところでしょうか。
ユニマトリックスさんの台詞にもありますがS301の方がよろしいかと…。
書込番号:7890362
0点
訂正です。
誤:ぷちまどの有無(S300にはない)
正:レグザリンクの有無(S300にはない)
HPでソフトウェアスペックを確認したら、S300のページにもぷちまどはありました。
(ただ、S300にはないと記憶していましたが…。)
それよりもレグザリンクの有無のほうが大きいですかね。
お詫びして訂正いたしますm(__)m
書込番号:7890586
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA RD-S300」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2021/11/18 17:26:13 | |
| 6 | 2013/01/06 22:09:44 | |
| 2 | 2012/06/22 14:35:11 | |
| 2 | 2012/05/20 21:46:51 | |
| 5 | 2013/01/13 17:50:12 | |
| 18 | 2011/12/18 11:26:17 | |
| 4 | 2011/11/11 22:25:27 | |
| 9 | 2011/09/21 15:03:11 | |
| 4 | 2011/08/13 9:40:05 | |
| 13 | 2024/02/25 12:32:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







