HD DVD VARDIA RD-A301
「HD Rec」機能を搭載したエントリー向けHD DVD/HDDレコーダー



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301
クチコミを読んでいるとかなりHD Recの性能が悪く書いてあるけどパナのDVDに焼く4倍モードとどちらが優れているのでしょうか?RDファンがマニアだから辛口で書いているのか?ほんとうに使い物にならないのか?心配です。
実はヤマダとコジマにA301買いに出かけたのですが16日、9万円近くにはならないのでもどってしまいました。でクチコミの評判が悪かったので、困っています。確かにブルーレイが日本で勝っているのでソニーがDVDにハイビジョン焼けるようになったらBDも買おうかと思うのですが、RDファンの私としてはDVDフォーラムの認めるHD Recに期待していたのですが.....ほうんとにDVDにハイビジョン焼くのは東芝、パナどちらが良いのでしょうか?
書込番号:7128737
2点

未確認情報ですが、今週末〜週明けにファームアップがあるみたいです。
ただ、いずれにしても低レート録画はメーカーに関係なく満足のいくものは無理だと思われます
書込番号:7128973
5点

>RDファンがマニアだから辛口で書いているのか?ほんとうに使い物にならないのか?心配です。
単純に性能良ければ多数が誉めるでしょうし、辛口でも
要求が高いから評価が厳しい、ならそうわかる様な
書き方になると思いますよ。
>ソニーがDVDにハイビジョン焼けるようになったらBDも買おうかと思うのですが、
パナ買ったらBDも使えてDVDもHD記録できるから手間なくて
いいでしょうが、パナはイヤですか?
>RDファンの私としてはDVDフォーラムの認めるHD Recに期待していたのですが.....
DVDフォーラムが認めても他社も採用するかは別ですよ。
RDファンなら本命はX7では?
年末使いたいならA301買って「ほんとうの性能」を
報告して下さい。
書込番号:7129813
0点

東芝のBDがあればそれを間違いなく買うのですが当分出なそうなので私はA301を買いました!以前パナ機を使ったことがあるのですが東芝に慣れてしまうとパナ機だとキツイです(個人的に)さらにE300〜A301になりやっと編集時のスピードも早くなってきたので(アナログ機と比べるとまだ遅いですが(^_^;))満足してます。
昨日番組表をみたら年末らしくなってきましたね!家のレコーダーさんには頑張ってもらわないとです!
書込番号:7129970
1点

HD Rec自体は素晴らしいと思います
無劣化音声記録、TSそのまま記録など
ただNTTのチップがしょぼくて画質が悪かったけど
次は自社チップだから大丈夫だと思います
書込番号:7130731
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2012/05/09 9:25:36 |
![]() ![]() |
9 | 2011/10/23 7:47:15 |
![]() ![]() |
16 | 2011/07/23 20:44:16 |
![]() ![]() |
8 | 2009/11/11 16:56:41 |
![]() ![]() |
14 | 2009/11/05 23:26:54 |
![]() ![]() |
21 | 2009/08/05 19:39:53 |
![]() ![]() |
5 | 2009/11/04 9:36:20 |
![]() ![]() |
8 | 2009/05/28 12:53:01 |
![]() ![]() |
0 | 2009/04/24 12:11:25 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/16 22:57:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





