『MN11.5は、HG(13)モードに優る?』のクチコミ掲示板

2007年12月中旬 発売

HD DVD VARDIA RD-A301

「HD Rec」機能を搭載したエントリー向けHD DVD/HDDレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:300GB HD DVD VARDIA RD-A301のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD DVD VARDIA RD-A301の価格比較
  • HD DVD VARDIA RD-A301のスペック・仕様
  • HD DVD VARDIA RD-A301のレビュー
  • HD DVD VARDIA RD-A301のクチコミ
  • HD DVD VARDIA RD-A301の画像・動画
  • HD DVD VARDIA RD-A301のピックアップリスト
  • HD DVD VARDIA RD-A301のオークション

HD DVD VARDIA RD-A301東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月中旬

  • HD DVD VARDIA RD-A301の価格比較
  • HD DVD VARDIA RD-A301のスペック・仕様
  • HD DVD VARDIA RD-A301のレビュー
  • HD DVD VARDIA RD-A301のクチコミ
  • HD DVD VARDIA RD-A301の画像・動画
  • HD DVD VARDIA RD-A301のピックアップリスト
  • HD DVD VARDIA RD-A301のオークション

『MN11.5は、HG(13)モードに優る?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HD DVD VARDIA RD-A301」のクチコミ掲示板に
HD DVD VARDIA RD-A301を新規書き込みHD DVD VARDIA RD-A301をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

MN11.5は、HG(13)モードに優る?

2008/02/15 15:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301

地デジドラマCM抜き46分MN12.0ではDVD-Rに入りきらず
しかたなくMN11.5で多少余り気味で入ります。

AVCRECのHG(13Mbps)モードは、DVD-Rにほぼぴったり入ります。
しかし画質を比べますとTS > MN11.5 > HGとなります。

ドラマ「交渉人」第5話冒頭の米倉涼子の射撃練習のアップのシーンで
目を皿のようにして見比べましたところ首筋の皺とブツブツが
誇張して表現しますと

TS・・・はっきりわかる
MN11.5・・・ややぼける(写っている時間が短い)
HG・・・見過ごす

TVは37ZX2000です。
数字上は、HGの方が1割以上画質が良いはずなのに
Mpeg4avcとやらのPanaのチューニングがへたくそということでしょうか?

書込番号:7394110

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/02/15 15:20(1年以上前)

>数字上は、HGの方が1割以上画質が良いはずなのに
Mpeg4avcとやらのPanaのチューニングがへたくそということでしょうか?

その地デジのドラマと37ZX2000と
A301のMN11.5とエリザベスバークレーさんの目の
相性が良いってことになると思います

地デジのドラマだけでなくBSの何とかという番組とか
37ZX2000だけでなくほとんどすべてのTVで
どのレートで比較しても誰でも同じ感想なら
Panaのチューニングがへたくそということになると思います

画質の話ってそんなふうに微妙だから
たいていの人は少々のサンプル経験だけで
画質の良し悪しの決め付けをしたりしません

書込番号:7394159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件 HD DVD VARDIA RD-A301のオーナーHD DVD VARDIA RD-A301の満足度5

2008/02/15 16:00(1年以上前)

へ〜大変参考になりましたしA301を持ってるので少し嬉しかったです!BS.HiをTSモードで46〜50分ディスクに残せれば最高なんですけどね!

書込番号:7394246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2008/02/15 16:19(1年以上前)

HD DVD単層15Gのメディア価格はいずれ100円を切ると思います。その場合一時間ドラマや二時間ものの番組を一枚に収めた場合のTS録画との比較に興味があります。

書込番号:7394294

ナイスクチコミ!1


0204.comさん
クチコミ投稿数:4件

2008/02/15 17:45(1年以上前)

エリザベスバークレーさん
RD-A301とパナソニック(因みに機種は?)もお持ちですか。いいですねー。

僕もRD-A301購入時 HDRecとパナソニックのAVCRECで悩んだのですが
編集に勝るA301を選んだ経過があります。
画質は好みも多分にあると思いますが A301の方が良く見えた事はうれしいですね。(V^−°)
他のレート時の比較も良かったら教えていただけたらうれしいです。

書込番号:7394511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/02/15 17:57(1年以上前)

A301のTSE画質に期待しすぎていてガッカリしていたので松下のAVC Recとの差が気に
なってるのですがどんな感じか是非教えて下さい。
TSEはDVD1枚だと2時間だとまず使い物にならないというのが個人的感想です。
人物の顔にもブロックノイズ発生。1時間30分くらいの映画でも同様。
HEはどんな感じですか?TSE、2時間よりレートは高いですが・・・・
低レートの方も教えて下さい。
TSEはレートあげてもシーンチェンジには弱くブロックノイズが発生しますがそれは
HGでも同様なのでしょうか?
個人的には映画を保存するのに録画後わざわざ実時間かけてエンコする割には
期待以下だったので松下がどれくらいの画質なのか気になります。
よろしくお願いします。

書込番号:7394552

ナイスクチコミ!1


時の音さん
クチコミ投稿数:26件

2008/02/15 19:19(1年以上前)

2層2時間だとMN8.2くらい?
1層でMN4.0くらい?

HEって1層で100分くらいだったような・・

書込番号:7394824

ナイスクチコミ!0


時の音さん
クチコミ投稿数:26件

2008/02/15 20:04(1年以上前)

連投すいません。

もしかして地デジのソースは横1440なのではありませんか?

AVCRECだと1920で変換されるはずなので
同じビットレートでは悪く見えても不思議ではないような気がします。

書込番号:7395019

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/02/15 20:56(1年以上前)

パナのAVCは解像度は不変ですから、地デジなら1440*1080です。

書込番号:7395283

ナイスクチコミ!1


時の音さん
クチコミ投稿数:26件

2008/02/15 21:17(1年以上前)

>奇妙丸さん
訂正ありがとうございます。

そうすると
何が違うんですかねぇ

トランスコーダーとデコーダ+エンコーダの違いなんでしょうか

書込番号:7395398

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/02/15 22:04(1年以上前)

時の音さん

>何が違うんですかねぇ

私が思い付くのは各フレームに於けるビットレートの割り振り量の相違。
A301がメインプロファイルとすると、
パナは量子化マトリクスが効いて高周波成分が粗くなった。
パナは8×8画素整数変換の為にA301と異なる画になった。

リアルタイムエンコーディングですから、如何せんセルソフトと比較すれば
H.264のポテンシャルを使い切れていないのは仕方ないかも知れません。

書込番号:7395671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/02/16 12:54(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございました。

圧縮画質に関する皆さんのご意見たいへん参考になりました。
TS画質を見慣れてきて最近パナXW100で圧縮画質を体験して
WOWOWなど映画録画は、HG,HX,HEほとんど違いを
感じませんがTVドラマは、番組によってHGでも「ん?」
という場合があり質問させていただきました。

ドラマは当分DVD-RにTS録画するつもりです。
1枚に38分がぎりぎりなので2話で3枚という荒技
になってしまいます。

書込番号:7398527

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2008/02/16 12:59(1年以上前)

パナはPHL&High Profileの威力が大きいのでしょう。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071116/rt047.htm

書込番号:7398559

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2008/02/16 13:38(1年以上前)

勘違いしてました、A301の方が画質が良かったのですね。

書込番号:7398717

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HD DVD VARDIA RD-A301
東芝

HD DVD VARDIA RD-A301

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月中旬

HD DVD VARDIA RD-A301をお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング