『本体表示窓の時刻表示について』のクチコミ掲示板

2008年11月中旬 発売

VARDIA RD-X8

XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画/Deep Colorなどに対応したHDDレコーダー(1TB)。市場想定価格は14万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB VARDIA RD-X8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-X8の価格比較
  • VARDIA RD-X8のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X8のレビュー
  • VARDIA RD-X8のクチコミ
  • VARDIA RD-X8の画像・動画
  • VARDIA RD-X8のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X8のオークション

VARDIA RD-X8東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月中旬

  • VARDIA RD-X8の価格比較
  • VARDIA RD-X8のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X8のレビュー
  • VARDIA RD-X8のクチコミ
  • VARDIA RD-X8の画像・動画
  • VARDIA RD-X8のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X8のオークション

『本体表示窓の時刻表示について』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-X8」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-X8を新規書き込みVARDIA RD-X8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

本体表示窓の時刻表示について

2008/11/21 01:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

A600から買い換えました(X7も使用してます)。
設置後、電源OFFの状態で表示窓に時刻表示されていないのに気づきました。
説明書を見ても、明るさ(明・暗・切)の切り替え方法は載っているのですが、時刻表示のことは掲載されていないようです(見落としているかもしれませんが)。

X2から今までXシリーズを使用してきましたが、どの機種も何の設定もせずに電源OFFで時刻表示されていたのですが、X8は表示しなくなったのでしょうか?

皆さんのはいかがでしょうか?

書込番号:8669058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/11/21 01:46(1年以上前)

明るさを「切」にしてるから表示されないのではないでしょうか?
X8は所有していませんが、明るさを「明」か「暗」にすれば表示されると思います。

書込番号:8669082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件

2008/11/21 01:55(1年以上前)

のら猫ギンさん、レスありがとうございます。

明るさは「暗」にしています(デフォルトは「明」です)。
「切」にすると電源ON時に何も表示されませんね。

書込番号:8669107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/11/21 02:04(1年以上前)

お役に立てずすみませんm(_ _)m

書込番号:8669120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2008/11/21 03:05(1年以上前)

X8は確認してませんが、A301では消えますよ。
設定メニュー>はじめての設定/管理設定>省エネ設定>待機時省エネ設定

切: 表示窓が点灯します。
セーブ:待機時に自動的に表示窓が消灯します。

X8の取説にも、隅っこに隠れて書いてあるかも知れません(笑)

書込番号:8669215

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/11/21 06:46(1年以上前)

>設置後、電源OFFの状態で表示窓に時刻表示されていないのに気づきました。

設置後直ぐなので、EPGデータの取得をしているのではないでしょうか。他の機種ですが、設定を「切」にしていてもEPGデータ取得時には時計表示されます。

書込番号:8669348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件

2008/11/21 15:08(1年以上前)

ノリノリさん

>X8は確認してませんが、A301では消えますよ。
>設定メニュー>はじめての設定/管理設定>省エネ設定>待機時省エネ設定

省エネ設定という項目はなく、「高速起動設定」になっていますが、「切」に設定してあります。

jimmy88さん

>設置後直ぐなので、EPGデータの取得をしているのではないでしょうか。

設置後2日以上たっていますが、時刻表示されません。


電源OFF時に表示窓の時刻設定を消したいのではなく、現在時刻を表示させたいのです。
今までの機種は何もしなくても表示されていました。
X8を購入された方で、電源OFF時に時刻表示されているという方はいらっしゃいませんか?

書込番号:8670577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 VARDIA RD-X8のオーナーVARDIA RD-X8の満足度5

2008/11/21 16:15(1年以上前)

>今までの機種は何もしなくても表示されていました。
>X8を購入された方で、電源OFF時に時刻表示されているという方は
>いらっしゃいませんか?

我が家のX8で試したところ、
高速起動設定を入にすると電源OFF時でも時刻表示される様です。
高速起動設定を切にすると電源OFF時に時刻表示されない様です。
仕様でしょうか?
待機時消費電力の低減のためと思われます。
ただし、取説をざっと読みましたが上記内容の記載は見つかりません。

ちなみに、
高速起動設定を入の時の待機時消費電力が3.7Wで起動時間が55秒ほど、
切の時の待機時消費電力が1.0Wで起動時間が75秒ほどだと思います。
一か月の電気料で30〜40円ほどの差になると思います。
(2.7W*15h/日*30日*25円/kwh÷1000=30.375円
2.7W*20h/日*30日*25円/kwh÷1000=40.5円)

私の使ってきた東芝機では、
X7が、電源OFFした直後は、数分(5分位)たつと時刻表示が消えます。
その他のX5以前の発売の機種6台は、常時時刻表示していたと思います。

書込番号:8670778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件 VARDIA RD-X8のオーナーVARDIA RD-X8の満足度5

2008/11/21 17:30(1年以上前)

記憶違いによる書き込みの間違いがありましたので、
訂正させていただきます。

高速起動設定を入の時は起動時間が(55秒でなく)35秒ほど、
切の時は起動時間が(75秒でなく)55秒ほどです。
ちなみに、X7の時は高速起動設定がなく起動時間が90秒ほどかかっていました。

書込番号:8670987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件

2008/11/21 18:26(1年以上前)

ガンバレ俊輔さま

なるほど、高速起動を「入」にしないと表示されないとは気付きませんでした。
今まで高速起動(省エネ?)設定は使用したことなかったし、それでちゃんと時刻表示されていたので、高速起動設定とは思いもしませんでした。
どうもありがとうございます。

時刻表示はあきらめるしかないですね。

書込番号:8671196

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-X8」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-X8
東芝

VARDIA RD-X8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月中旬

VARDIA RD-X8をお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング