『TSで録画した番組をDVDプレイヤーで観るには?』のクチコミ掲示板

2008年11月中旬 発売

VARDIA RD-X8

XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画/Deep Colorなどに対応したHDDレコーダー(1TB)。市場想定価格は14万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB VARDIA RD-X8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-X8の価格比較
  • VARDIA RD-X8のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X8のレビュー
  • VARDIA RD-X8のクチコミ
  • VARDIA RD-X8の画像・動画
  • VARDIA RD-X8のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X8のオークション

VARDIA RD-X8東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月中旬

  • VARDIA RD-X8の価格比較
  • VARDIA RD-X8のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X8のレビュー
  • VARDIA RD-X8のクチコミ
  • VARDIA RD-X8の画像・動画
  • VARDIA RD-X8のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X8のオークション

『TSで録画した番組をDVDプレイヤーで観るには?』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-X8」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-X8を新規書き込みVARDIA RD-X8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

クチコミ投稿数:55件

TSで録画した地デジの番組をDVDにダビングして、PCや一般のDVDプレイヤーで観たいと考えています。

DVD-RをHDVRでフォーマットしてダビングすると、観ることができませんでした。(その後、調べたところ、HDVRは東芝専用のフォーマットのようですね)

何か別のフォーマットを使えば実現できるのでしょうか?
それとも、DVDにする場合は、TSで録画するべきでは無いのでしょうか?

これまでは、アナログのスゴ録を使用していたので、RD-X8に買い換えて少々混乱しています。。。

書込番号:9384169

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/12 18:00(1年以上前)

>何か別のフォーマットを使えば実現できるのでしょうか?

VRフォーマットです

>それとも、DVDにする場合は、TSで録画するべきでは無いのでしょうか?

録画するのは何度も良いけど
最終的なDVD化はVRモードでやれば良いです

>(その後、調べたところ、HDVRは東芝専用のフォーマットのようですね)

もう少し正確に言うと現行型ではSとXの3機種専用で
東芝のDVDレコーダーでもEやGシリーズやプレーヤーでは再生出来ません

書込番号:9384208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/04/12 18:02(1年以上前)

DVDをVRフォーマットにすれば可能です。ファイナライズもした方が確実です。
ですからTS録画物ではレート変換(ぴったり含む)ダビングが必要になります。

PCの場合、CPRMに対応したドライブとソフトウェアが必要です。
DVDプレーヤーでもCPRM対応が必要です。DVD-RのCPRM未対応とかあるかもしれませんが、その時はDVD-RWで。

書込番号:9384219

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/12 18:08(1年以上前)

訂正です

>録画するのは何度も良いけど

録画するのは何でも良いけど

書込番号:9384248

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/04/12 18:14(1年以上前)

>PCや一般のDVDプレイヤーで観たいと考えています。
「またかい?」って質問ですな。

”PCや一般のDVDプレイヤー”って言っても、正確な答えは出ないよ。

”そのPCやプレイヤーは、どのメディアにどの録画モードでダビングしたものが再生できるの?”ってことが分からないと・・・

書込番号:9384262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/04/12 19:04(1年以上前)

皆様、早速のレスありがとうございます。

ユニマトリックス01の第三付属物さん、モスキートノイズさんに教えていただいた「VRフォーマット」で試してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9384479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2009/04/12 19:19(1年以上前)

BlackIcemanさん、

皆さんのレスで理解されているとは思いますが、一応念のために。

たとえ「VRフォーマット」で試したとしても、PC(DVDドライブと再生ソフトの両方)やDVDプレイヤーが、CPRMかつVRモード再生に対応していなければ観ることが出来ません。

書込番号:9384530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2009/04/12 19:49(1年以上前)

>DVD-RをHDVRでフォーマットしてダビングすると、観ることができませんでした。
PCのOSがXPでしたらUDF2.5ドライバを入れて下さい。
ファイナライズ済みであれば認識すると思います。

その後の詳細は検索を。

書込番号:9384649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/04/12 22:47(1年以上前)

はらっぱ1さん、ありがとうございます。

VRフォーマットで試してみましたが、はらっぱ1さんが書いて下さった通り、PCの特定のソフトでは観ることが出来ましたが、古いDVDプレイヤーでは再生できませんでした。

デジタル放送を録画した場合は、汎用的なDVDを作成することは出来ないのですね。。。

Sd.Kfz.138/2さん、ありがとうございます。
UDF2.5ドライバの件、検索してみます。

書込番号:9385588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2009/04/12 23:52(1年以上前)

BlackIcemanさん、

残念ながら、それがダビング10やコピーワンスの宿命です。
これがなくならない限り、どうしようもないです。

書込番号:9386003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/04/13 09:09(1年以上前)

はらっぱ1さん、ありがとうございます。

> 残念ながら、それがダビング10やコピーワンスの宿命です。
> これがなくならない限り、どうしようもないです。

なるほど・・・。仕方ないんですね。理解しました。
ありがとうございました。

書込番号:9387107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/13 15:18(1年以上前)

>それとも、DVDにする場合は、TSで録画するべきでは無いのでしょうか?

モスキートノイズさんが書いているように、DVDに納まるようにレートを変換する必要があり、この変換には再生時間と同じ時間がかかる。というより再生しながらレートを変換するので2時間の映画の変換には2時間かかる。ディスクに直接やるよりは、時間は多少余計にかかるけどHDD内で変換ダビングしてからDVDに高速ダビングした方が安心。

これが嫌な場合は、最初からDVD互換のREモードで録画することになる。これだと高速ダビングができる。
当然ハイビジョンであるTSモードと比較すると画質的には落ちるわけだけど、テレビの性能やサイズによっては違いがあまり判らない場合もあるので、一度REモードで録画したものを見てみて比較するといいよ。
REモードだとレートが4.6ってのが1層のDVDに2時間入るレートになる。9.2まではレートを上げられるので、1層ディスクに1時間でいいなら、9.2で録画するのが東芝機ではDVDでの最高画質ということになるね(もちろんヘンチクリンな東芝専用モードを除いてだけど)。

書込番号:9388130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/04/14 08:26(1年以上前)

その他大勢の消費者さん、ありがとうございます。

> HDD内で変換ダビングしてからDVDに高速ダビングした方が安心。

> 最初からDVD互換のREモードで録画することになる。これだと高速ダビングができる。

> REモードだとレートが4.6ってのが1層のDVDに2時間入るレートになる。9.2まではレートを上げられるので、1層ディスクに1時間でいいなら、9.2で録画するのが東芝機ではDVDでの最高画質

上記の件、とても参考になりました!
本当にありがとうございます!

書込番号:9391828

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-X8」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-X8
東芝

VARDIA RD-X8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月中旬

VARDIA RD-X8をお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング