VARDIA RD-S303
XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画などに対応したHDDレコーダー(320GB)。市場想定価格は8万円前後
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S303
今回、こちらのレコーダーを購入予定なのですが、一点疑問が有ります
今現在、パナソニックのDMR-BW800を使用していますが、ハイビジョンレコーダーニ台目にこちらを予定しています
録画→視聴→削除、といった使い方ですが、まれにBDに残したい場合
DMR-BW800に接続して、ダビング、ムーブなど可能なのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。
書込番号:9006013
0点
S303自体にi-Linkは付いていないのです。
S302/502/503/X7/X8でしたら可能ですので、お好きな機種を
選択してはどうでしょうか?
書込番号:9006059
0点
最低限デジタルWチューナー希望なので、あとは予算ですが
5万ちょいくらいまでなので、検討してみます
ありがとうございます。
書込番号:9006135
0点
>予算ですが 5万ちょいくらいまで
S302かS502になりますね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20278010420.20278010419.20278010395.20278010394
S503のほうがお勧めなんですが。
書込番号:9006166
0点
RD-S303が近所のケーズデンキで55000円5年保証付きでしたので、他の機種だとかなり予算オーバーです
なので、こちらで決めたいとおもいます。
書込番号:9006383
0点
>他の機種だとかなり予算オーバーです
S302か502で在庫があればもっと安い(特にS302)と思うんですが。
S303は逆立ちしてもBDには移せないので、再検討されたほうがいいと思いますが。。。
書込番号:9006601
0点
BDに移すことに関しては必ずしも、とゆうわけではないので…f^_^;
S302に関しては、デジタル2番組録画出来ないので除外ですが、S502に関しては探してみたいとおもいます。 ありがとうございます。
書込番号:9006619
0点
>S302に関しては、デジタル2番組録画出来ないので除外ですが
デジタル2番組録画出来ますよ。
書込番号:9006623
0点
いずれにしろ
もう少しちゃんと調べたほうがよいのでは(^^)
書込番号:9006630
0点
>S302に関しては、デジタル2番組録画出来ないので除外ですが
E302と間違えているのでは?
S302はりっぱなWデジ機ですよ。
書込番号:9006649
0点
こんにちは。遅くなりまして申し訳ありません。
ご指摘の通り、S302デジタル同時2番組録画可能でした、勘違いしていたようです、申し訳ないです。
だとすると、S303とS302の違いはHDDの容量、iLinkの有無くらいなのでしょうか?今日購入予定なので、自分でお店でも確認してみますが。
書込番号:9008416
0点
他に、
・TSEの画質向上
・スカパー!HD放送の録画
・レグザリンク・ダビング
等がS303の有利な点です。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-s503_s303/function_other.html
S303が不利な点は、i.LINK非搭載くらいで、
他は全てS303のほうがいいと思います。
書込番号:9008456
0点
ハヤシもあるでヨ!さん、お返事ありがとうございます。
仮に送り側をS302で、i.LINKを使い移動する場合、素材はTS録画したものに限られるのでしょうか?
書込番号:9008589
0点
>仮に送り側をS302で、i.LINKを使い移動する場合、素材はTS録画したものに限られるのでしょうか?
そうですね。レコーダー間のi.LINKダビング(ムーブ)は、
TS録画(DR録画)したものに限ります。
日立のテレビからだと、アナログ放送やTSE録画したものも可能のようですが。
(Woooからでは、受け手のレコーダーの機種はかなり限定されます)
書込番号:9008620
0点
なるほどです、ありがとうございます。
だと、録画前にムーブする可能性が有る場合意識的にTSで録画しなくてはいけないわけですね。
だと最初から、ブルーレイレコーダーで録画すればよいわけで、自分的にはあまり役に立たないかもですf^_^;
書込番号:9008708
0点
>ムーブする可能性が有る場合意識的にTSで録画
そうです。
>最初から、ブルーレイレコーダーで録画すればよい
そうですね。
>自分的にはあまり役に立たないかもですf^_^;
だったら、S303のほうがよろしいかと。
私の場合、パナはプレイリスト編集ができないので、
必要な場合、東芝で録画→大まかなプレイリスト作成→パナへi.LINKダビング→きっちり部分消去→BD焼き
をしています。
例を挙げると、「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」。
増刊号で時々CM中の映像が流れます。
生放送の分と増刊号の分を継ぎはぎしていますが、
パナだけでやると、「テレフォンショッキング」だけでタイトルが5つできたりします。
東芝でプレイリストを作ってi.LINKダビングすれば、タイトルが1つに纏ります。
まあ、ソニーだったら1台で完結するんですけどね。
(次は絶対ソニー買お!)
書込番号:9008841
1点
新米リーマンさん便乗すいません。ハヤシもあるでヨ!さん大変勉強なります。私レコーダー初心者ですがS303で大変満足してます。一つ聞きたいのですが先ほどパナソニックはプレイリスト編集出来ないと書かれてましたがCM編集したタイトルを好きなタイトルだけ自由にくっ付けられないのですか?東芝以外のレコーダーについてはあまり調べなかったのですいませんもし具体的に教えて頂ければ幸いです。
書込番号:9008939
0点
>CM編集したタイトルを好きなタイトルだけ自由にくっ付け
すみません。
どういう作業を意味しているのか、よくわかりません。
1時間番組を録画して、好きなCMをいくつか抜き出す場合の方法
・部分消去で好きなCMだけを残す・・・好きなCMだけが入った1つのタイトルができるが、そのCM以外は全て消えてしまう
・好きなCMをタイトル分割をして集める・・・CMが3箇所にあった場合、3つのタイトルに分かれてしまう。その代わり、本編等ののCM以外も別タイトルとして残る。
・編集しないままBD-REにダビングして、BD-RE上で部分消去をして好きなCMだけを残す
・・・HDD上には未編集のタイトルがコピーカウントが減った状態で残る(ダビ10番組の場合)
パナ機は、タイトルが別のものを1つのタイトルにはできません。
タイトル分割をした時点で別タイトルとなります。
しかし、別になったタイトルをBDに続けてダビングすれば、
BDを再生するとダビングした順番どおりに続けて再生されます。
(1つのタイトルの再生が終了しても、いちいちメニュー画面に戻らない)
書込番号:9009548
0点
いろいろ情報いただいた方々有り難うございました。
結局、先程S-303購入しました。
週末にでも設置したいと思います、初期不良など可能性も無くはないので早く設置したいのですがf^_^;
書込番号:9009606
0点
新米リーマンさん購入おめでとうございます。
ハヤシもあるでヨ!さん説明不足で申し訳ありません。一つの番組からチャプター打ちして本編の好きな部分だけを何ヵ所かに分けて抜き出した後にプレイリスト作成で抜き出したチャプターを順不同にプレイリストにしそのままダビングするという作業です。すいません説明下手で..皆さん東芝の編集機能は良いと言われる由縁が分からなくて。簡単に東芝じゃないと出来ない事を聞いた方が早かったですかね...
書込番号:9009779
0点
>一つの番組からチャプター打ちして本編の好きな部分だけを何ヵ所かに分けて抜き出した後
「抜き出す」という作業がパナにはできません。それをやるとすれば、
・好きな部分の前後にチャプターマークを打っていく
・全てのチャプターマークでタイトル分割をする
・不要なチャプターを消去する
・残った必要なチャプターを好きな順番でダビングをする
という作業になります。
1つのチャプターが1つのタイトルになります。
書込番号:9009844
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA RD-S303」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2021/02/20 22:00:03 | |
| 7 | 2020/11/01 11:06:00 | |
| 4 | 2016/05/04 23:32:14 | |
| 4 | 2015/06/28 11:00:50 | |
| 5 | 2014/10/25 15:21:34 | |
| 5 | 2014/08/14 8:10:14 | |
| 4 | 2014/07/29 8:14:20 | |
| 3 | 2022/01/13 6:49:52 | |
| 5 | 2014/06/05 11:46:58 | |
| 8 | 2014/03/04 15:58:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







