VARDIA RD-S303
XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画などに対応したHDDレコーダー(320GB)。市場想定価格は8万円前後
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S303
当方、特殊な事情でこの機種をアナログテレビにつないで見ています。D1〜D4まで切り替え可能なため、いろいろテストしてわかったことですが
SD品質の画像はD2が一番高画質ですね。D4にすると輪郭がボヤけ、D3はさらにひどい。まるで、液晶テレビでDVDを見ているかのようです。
あたりまえの話かもしれませんが、SDは何も加工しないで映すのが一番綺麗、ってことでしょうね。
レビューも書きましたのでご参考にどうぞ。
書込番号:9371737
0点
レビューも拝見しました。
私もD端子しかないTV(50吋PDPハーフHD)使用していますが、D1-D4の何がいいのかは(D1は無いでしょうが)、
ソースによって微妙ですね。XDEのON/OFFを含めて個々人の最適解があるものだと思います。
書込番号:9372868
0点
D端子接続だとXDEは利かないのか、変わりないようです。
SDのとき一々D2に切り替えるのが面倒ですね。自動的に切り替えできるといいんですが。。
アプコンの品質が問題になるのは、結局SDを水増ししないといけない事情があるのでしょう。
書込番号:9373274
0点
解像度に関して私も一言・・・
私は、お決まりセットと言えるかと思いますが、32型REGZAC7000とこのVARDIA RD-S303をHDMIケーブルを使用して使っています。実は、VARDIA RD-S303のチューナーで110度CSを見ていると、画像が乱れる(説明は難しいのですが、スポーツ番組を見ていると画面に横縞模様が頻繁に現れて、かなり見にくい状況になります)ことがありました。よくよく精査していくと、HD放送では、そういった状況はなく、また、古いDVDレコーダーを通してみるとそのような症状は現れませんでした。最初はXDE機能によるものと想定し、XDE機能を解除してみたのですが、状況は変わらず、解像度ボタンで解像度を変更したところ、D1では画像に乱れはなく、D2〜D5では画像に乱れが出ることがわかりました。結局、現状SD放送がメインの110度CSでは、HDMIケーブルを使用し、チューナで放送だけを見て、画像の乱れが気になる場合、D1で見るしかないということがわかりました。録画したものについては、解像度に影響されて画像が乱れることはありませんが、CSでスポーツ放送をみることが多い私にとっては、いちいち切り替えをするのは面倒くさい感じはします。リモコンにD1〜D5のボタンがついていて一発で切り替えできればと思っています。あと気になる点としては、モスキートノイズも少し多いような気がするのは私だけでしょうか?
書込番号:9397679
0点
症状からすると、プログレッシブ変換の誤動作では無いでしょうか
うちも時々走査線ごと櫛状に乱れるので、プログレッシブの設定を自動からビデオ固定にしたら改善しました。
書込番号:9398445
0点
ニャンコショットさん
RES通りプログレシップ変換を自動からビデオに固定したところ、症状は出なくなりました。ただ、それで解決となるとひとつだけ合点がいかない点があります。それはD3はプログレシップ変換ではなくインターレス変換のはずですが、そのD3で同様の症状が見られて、改善されたということです。深く追求しても仕方がないかもしれませんが、インターレス変換では出ないからプログレシップ変換の誤作動ということであれば合点がいくのですが・・・いずれにしても、新しいものが出るたび便利になった、高性能になったというメーカーのうたい文句が並ぶ割りに色々と疑問、難問にぶち当たってしまうのはわたしだけですかねぇ・・・
書込番号:9402455
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA RD-S303」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2021/02/20 22:00:03 | |
| 7 | 2020/11/01 11:06:00 | |
| 4 | 2016/05/04 23:32:14 | |
| 4 | 2015/06/28 11:00:50 | |
| 5 | 2014/10/25 15:21:34 | |
| 5 | 2014/08/14 8:10:14 | |
| 4 | 2014/07/29 8:14:20 | |
| 3 | 2022/01/13 6:49:52 | |
| 5 | 2014/06/05 11:46:58 | |
| 8 | 2014/03/04 15:58:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






