


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1


今年の10月末に、MX−1を購入。
それから1ヶ月ちょっと、苦難の連続でした。。。
Gコードで予約した番組は録画できず、DVD再生中にHDD録画した
映像には音声が入らず、極めつけはタイマー録画中に突然
「LOADING」のメッセージが出て、電源が切れました。。。
(いずれも、”毎回”ではなく、時々発生するのが、これまた腹が立つ原因…)
サービスマンの対応も最悪。
色々回ってて忙しいんでしょうけど、作業の後は報告もなく、
動作検証もなく帰ろうとするし(マジで怒りました)、社会人として
アンタどーなん?!と思ってしまいました。
そして、購入したヤマダ電機に返品を相談すると、「あ、OKですよ」
の軽い返答…ちょっと待って、その馴れた回答は何なん?!
ひょっとして、返品率めっちゃ高いの?!
結局、パナソニックのDMR−E250Vに乗り換えました…。
まぁ唯一救いがあるとすれば、10月末にMX−1を購入した時よりも、
パナの価格が5000円ほど下がっていたことでしょうか…。
ヤマダ電機の対応が誠実だったので、最後は納得できましたが。
それにしても、私は声を大にしてビクターへ訴えたい!!
この状況をビクターはどう思っているのか??
なぜ、これだけのトラブルが出ていてリコール(というのでしょうか)
にならないのか??
まぁ、いまさら修理してくれるって言っても、絶対にMXシリーズは
購入しませんが(怒)!!
ホンマに、この「悪」リポートの多さ、異常ですよ!ビクターさん!!
どうか、真摯に受け止めてください!!
では、さらばルパン…。
書込番号:3600600
0点


2004/12/08 00:28(1年以上前)
まさに愚犬な現状
しかしここまでヒドイとブルーレイもダメだなこりゃ(泣)
ビクターさん 最高なD−VHSを作り続けて下さい。(マジで)
書込番号:3600892
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > 快録LUPIN DR-MX1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2021/09/01 9:34:14 |
![]() ![]() |
6 | 2012/09/20 11:03:29 |
![]() ![]() |
7 | 2008/11/15 21:40:10 |
![]() ![]() |
0 | 2008/09/24 11:44:07 |
![]() ![]() |
6 | 2009/08/21 17:43:26 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/12 23:52:20 |
![]() ![]() |
2 | 2006/12/18 13:03:03 |
![]() ![]() |
3 | 2006/11/18 0:58:15 |
![]() ![]() |
12 | 2006/07/14 22:36:52 |
![]() ![]() |
4 | 2006/06/19 0:22:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





