


テレビ > オリオン > 21FX-01 (21)
現在、10年以上前の東芝製14型にPS2をプレイしてるのですが、画面は色彩調整不可で、粗く小さく、音もモノラルな上にこもった感じで、とてもまともにゲームが出来る環境ではないので、最低限、ゲームが出来るテレビに買い替えようと思いこれが候補に挙がりました。
そこでいくつか気になる点をお聞き致します。
1.音声端子は2穴ありますか?
またはステレオ対応はしてるでしょうか?
2.色彩調整と音質調整はついていますか?
3.肝心の画質・音質はどうですか?
現在、所有の古い東芝14型モノラルテレビ(型番14R7)よりは幾分、マシでしょうか?
4.やはり、一流メーカーに比べ故障が多いのでしょうか?
5.PS2のスペックを最低限でも活かせる、最低限のテレビってありますか?
以上です。
回答は何か一つでもお答え頂いても構いません。
基本的にPS2をストレスなく行えれば良いので・・・
書込番号:9102964
1点

『私はどんな人だと思います?さん』
質問の1と2ぐらいはご自分で調べるべきですよ。
ttp://www.orion-electric.co.jp/jp/products/21fx-01.html
ttp://www.orion-electric.co.jp/jp/products/manual/21fx-01.pdf
書込番号:9112332
0点

ブラウン管テレビはオリオン、日立、ビクターも船井のOEMになります。
画質、音質調整は出来ますがこちらの商品はモノラル仕様です、参考までに。
書込番号:9126070
0点

まず、このテレビはステレオ仕様です。外部入力は表と裏に各1系統有り。赤・白・黄色のピンコードのみで、S端子等の入力はありません。
画面はフラット。画質は調整可能ですが、昔のソニーや三菱のブラウン管テレビのような鮮やかさはありません。低価格帯の液晶と違い、ブラウン管テレビは残像に強いので、ゲームにはある意味最適かも知れません。
音はステレオですが、中域メインのフツーの音。
欲張らないで、安くてゲーム用に一台なら、それもイイ選択です。
買い物に関係ないでしょうが、オリオン、DX船井は自社製。日立リビングサプライは韓国LGとの協業メーカーのブラウン管です。
書込番号:9136038
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリオン > 21FX-01 (21)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2009/02/22 12:06:50 |
![]() ![]() |
2 | 2008/07/07 22:32:26 |
![]() ![]() |
3 | 2008/04/12 17:27:27 |
![]() ![]() |
4 | 2007/12/24 20:19:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)