テレビ > パナソニック > TH-32D30 (32)
BSデジタルを録画しようと、テレビの出力端子からRECORDERに入れて、RECORDERの出力をテレビに入力したらすんごい白ツブNOISEが発生しました。接続しているケーブルはシールドのしっかりしたものだし、なぜなんでしょうか?そのまま録画すると白ツブも録画されちゃうんです。せっかくのハイビジョンが台無しって感じです。どなたかこんな現象に遭遇された方いませんか?
書込番号:2312067
0点
2004/01/06 21:59(1年以上前)
>テレビの出力端子からRECORDERに入れて、RECORDERの出力をテレビに入力した
の接続を単純に想像すると、テレビのモニターアウトを録画機に、録画機の出力をテレビの外部入力に、その状態でテレビの外部入力をテレビで見ると、
>白ツブNOISEが発生しました
と理解して良いのでしょうか?
この状態を前提に書きます。
# もし、違っていたらごめんなさい。
各端子の意味と接続による信号の流れを理解してから接続をしてください。
見ている映像がモニターアウトから出して、それを録画機を通して外部入力で見て、見ている映像をモニターアウトから出して、それを録画機を…。見事にメビウスの輪と言うかなんと言うか、ループしています。
かなり過酷で危険な使用環境になります。
即刻中止してください。
地上波やBSの番組を視聴している状態(もしくは予約録画を実行させた状態)で録画機に録画し、再生をして、モニターアウトの映像を確認してください。
このような危険な環境にならないようにモニターアウトの出力を禁止する設定がありますので、モニターアウトに接続されている録画機からの入力は禁止しましょう。
書込番号:2313721
0点
2004/01/07 10:07(1年以上前)
>ご意見ありがとうございます。
ただ、このテレビの出力端子はBSデジタルの予約録画専用になっているので地上波や外部入力の画面は出力されないんです。だからRECORDERを接続してもループ状態にはなりません。松下にこの件についてMAILしたところ、販売店を通して修理依頼してくださいとの回答でした。やっぱりなんか不良なのかもしれませんね。
書込番号:2315506
0点
2004/01/07 22:59(1年以上前)
テレビなどの全ての電源を切り、きちんと説明書に目を通してから使ってください。
取説に書かれている内容を読まずに書き込んだり、勝手な思い込みで操作するのは危険ですし、多くの方の時間の浪費になります。
>このテレビの出力端子はBSデジタルの予約録画専用になっている
取説にそのように書かれているのでしょうか?
モニターアウトは、画面に出画されている映像や音声をそのまま出力するものです。そのことに意味を持つ端子です。但し、予約録画を実行中のみ予約実行している番組の映像と音声を出力します。
>地上波や外部入力の画面は出力されないんです
取説のB編P17を見ました?
>だからRECORDERを接続してもループ状態にはなりません
C編P34の設定をしていなければ、見事になっています。
最後に、詳しい説明が無いので、文面からのみ接続を想定して書き込んでいます。
書込番号:2318062
0点
2004/01/08 12:12(1年以上前)
>返信ありがとうございます。
家に帰ったら早速取説見てみます。そんな設定があったなんて知りませんでした。
書込番号:2319775
0点
2004/01/08 23:49(1年以上前)
>cubic rubeさん
取説に書いてあったモニター出力の停止設定をしても同じでした。と言うか取説にもあるようにBSデジタルの予約録画中のモニター出力端子はBSデジタルの映像しか出ないのでRECORDERの入力信号が出たりしないからループにはならないですよね?今、問題視してるのは”TVをBS予約録画設定としてモニター端子からのBS出力信号を見ると白ツブNOISEが出る”と言うことなのでモニター端子からはBSの信号しか出力されないので、RECORDERの入力信号は関係ないです。だからあなたの言われる
>見ている映像がモニターアウトから出して、それを録画機を通して外部入力で見て、見ている映像をモニターアウトから出して、それを録画機を…。見事にメビウスの輪と言うかなんと言うか、ループしています。
と言うのは当てはまらないです。
モニター端子からRECORDERに入力してRECORDERの出力はTVに接続しないで録画してみましたが、やっぱり白ツブが出てましたからBSの出力信号に問題があると思います。(マイコンNOISEか電源NOISEみたいな細かいツブツブです)
地上波を受信してあなたの言われる本当のループ状態にしてみたところ、画面がくずれて全然見れませんでした。だから白ツブNOISEはループ状態とは関係ないようです。
書込番号:2322036
0点
2004/01/09 19:50(1年以上前)
私の理解では、最初の書込みでそこまで読み取れませんでした。
>BSデジタルを録画しようとして、その準備のためにテレビとレコーダーを接続したら、『白ツブ』が発生した。
と読みました。
白いツブが確認できたと言うことは、テレビは外部入力であるはず。
と言うことで、ループしていると判断してしまいました。
また、『そのまま録画すると』とかかれており、外部入力をみたまま録画実行と判断。
言葉だけで、相手の意図することを汲み取るのは難しいです。
とりあえず、
テレビから正しく録画予約実行中のBS映像がモニターアウトから出ているかどうかの簡単な確認方法を書きます。
1.BSを予約録画し、予約録画を実行させる。
2.確認として、チャンネルUP/DOWNすると、「解除しますか」と聞いてくる。
3.モニターアウトをそのままテレビの外部入力に入れる。
4.テレビの入力画面を接続した外部入力に切り換える。
★これは、必ず録画予約が実行されているときに行うこと!!
書込番号:2324546
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TH-32D30 (32)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2011/10/30 22:22:37 | |
| 12 | 2007/08/24 17:51:54 | |
| 4 | 2011/10/25 12:43:29 | |
| 3 | 2007/01/04 14:44:00 | |
| 4 | 2009/10/13 12:45:47 | |
| 0 | 2004/06/25 23:48:02 | |
| 2 | 2004/06/15 12:15:15 | |
| 4 | 2004/05/03 0:32:56 | |
| 0 | 2004/02/08 20:39:04 | |
| 2 | 2004/02/08 18:02:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



