『パナとソニーの画質のちがいは?』のクチコミ掲示板

TH-32D50 (32) 製品画像

拡大

専用台は別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:32インチ チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CS TH-32D50 (32)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-32D50 (32)の価格比較
  • TH-32D50 (32)のスペック・仕様
  • TH-32D50 (32)のレビュー
  • TH-32D50 (32)のクチコミ
  • TH-32D50 (32)の画像・動画
  • TH-32D50 (32)のピックアップリスト
  • TH-32D50 (32)のオークション

TH-32D50 (32)パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • TH-32D50 (32)の価格比較
  • TH-32D50 (32)のスペック・仕様
  • TH-32D50 (32)のレビュー
  • TH-32D50 (32)のクチコミ
  • TH-32D50 (32)の画像・動画
  • TH-32D50 (32)のピックアップリスト
  • TH-32D50 (32)のオークション

『パナとソニーの画質のちがいは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「TH-32D50 (32)」のクチコミ掲示板に
TH-32D50 (32)を新規書き込みTH-32D50 (32)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パナとソニーの画質のちがいは?

2004/01/03 13:58(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)

スレ主 購入検討中2さん

只今ハイビジョンテレビの購入を検討しておりまして、近くの電器店を4件ほど回り、この機種とソニーKD-32HR500の画質を比較してきました。自分で見た感じでは、パナのほうがフィルターを一枚剥がしたようによりシャープに見えましたが、どの電器店でもソニーのブラウン管がいちばん良いようなことを言われました。みなさんはどちらがきれいだと感じますか? 購入前に他の方たちの意見も参考にしたいので、ご意見をお願いします。

書込番号:2300485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/01/03 14:02(1年以上前)

画像チューニングをそれぞれいじり倒して自分の好みの絵がでるやつを買うのが一番です

このみの絵がでないときはほんとに悲しいですからね

書込番号:2300490

ナイスクチコミ!0


アー君さん

2004/01/03 17:33(1年以上前)

わたしは東芝と(D4000)とD50をつかっいます。総合的にPANASONICの方が良いです。知り合いの店でソニーの販売店が有りよく行き色々テレビとか見てますけど画質とかは東芝に近い感じです。それとソニーの方は番組表から録画予約とか出来ないかもしれない。(確認してください)それから電器店でソニーのブラウン管が一番良いと言われたと言う事ですが、今はどこのメーカーでもそれほどかわらないと思います。自分が一番良いと思うのを買うのが良いと思います。

書込番号:2301017

ナイスクチコミ!0


異邦人2さん

2004/01/05 04:45(1年以上前)

僕も「ソニーHR500」と「パナD50」の32インチを
電気店でいじりまくってきました。

「地上デジタル」「BSデジタル」ともに
「D50」のほうが細かい部分がしっかり表示されます。
「HR500」は細かい部分はピンぼけのようにぼやけます。

デジタル特有の「カメラパーン時の画像のざわつき」も
「D50」のほうがかなり押さえられています。(3社では一番マシ)
これはデジタル機器にとってはすごく重要なことですよ。
ざわつきが多いと目が疲れますよ。

僕が見たときは「サッカー天皇賞決勝」をやっていたので
「細かい部分」は字幕や看板の文字などでよくわかったし
「カメラパーン」はサッカーには付き物なのですごくよくわかりました。

「D50」が負けるのは音声ですね。
まあ外付けスピーカーをつなげばいいんですが。

結局は電気店の店員がソニーを薦めるのは「固定観念」ですよ。
あと雑誌の評価も無視したほうがいいですよ。
「日経トレンディ」なんてカタログを読みながらまとめてるような
素人丸出しの記事だしね。
「ビデオサロン」あたりになると信憑性は上がりますが・・・。
自分の目を信じたほうが良い結果になりますよ。

個人的には
価格が「ソニー・・パナ・・・・東芝」で
品質が「パナ・・・東芝=ソニー」だと思います。
ってことは
品質でパナを選ぶか価格面で東芝を選ぶかだと思います。
東芝は「この価格でハイビジョンが手に入る」という利点はありますね。

書込番号:2307515

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入検討中2さん

2004/01/09 18:23(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます。私も異邦人2さんと同じように感じました。36インチだとソニーのがいちばんきれいに見えましたが、このサイズですとパナのがいちばんシャープに見えました。ただし、色の暖かみはソニーのほうが良いように感じました。

書込番号:2324285

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > TH-32D50 (32)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
CS放送が映りません。 1 2012/03/21 0:14:42
教えて下さい。お願いします。 2 2011/01/31 12:24:00
画面の表示について 5 2010/10/03 21:07:43
125000円安っ 0 2005/03/05 22:31:19
BSアンテナはテレビに接続? 2 2004/12/12 0:04:34
初期設定値 1 2005/01/21 23:31:18
デジタルテレビのアナログ画質が悪い 0 2004/10/27 15:37:09
安うございました 0 2004/09/12 22:43:04
Joshin再び 0 2004/09/03 16:18:34
画質の好みに関わる事 9 2004/08/25 21:18:12

「パナソニック > TH-32D50 (32)」のクチコミを見る(全 861件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TH-32D50 (32)
パナソニック

TH-32D50 (32)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

TH-32D50 (32)をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)