


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)
おはようございます。hiro-gontaと言います。
最近、液晶テレビでフルHD(1920×1080)の商品がありますが、この製品(TH-32D60)の画素数ってどれくらいなのでしょうか?
また、「TH-32D60」と「TH-36D60」の画素数は違うのでしょうか?
教えてください?よろしくお願いします。
書込番号:4575083
0点

ブラウン管については「画素」とは別の見方をする必要があります。管の上から下まで続いた縦に細い蛍光体が横に並んだような構造をしています。これの本数が水平解像度を決めることになります。高性能で有名だったソニーのSFP管のは
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200006/00-027/
のように水平解像度は1400ほどです。パナソニックのはメーカーからは公表されていませんが、私の観察では(もちろん正確ではありません)D50,D60はこの8割程度ではないかと思います。D55,D65は6割程度でしょう。
垂直解像度については、電子ビームがちゃんと収束していれば原理的には走査線がそのままでてくるはず(1080本)で、私もそう信じてはいますが、ほんとうにそうか確認はしていません。
書込番号:4580838
0点

見物人Xさん、ありがとうございました。
ブラウン管ってフルHD(1920×1080)には届かないのですね。
画質ならブラウン管って思っていたので...。
いろいろと勉強になりました。
もう少し検討してからTVを購入したいと思います。
書込番号:4583545
0点

自分も購入して気になったので、メーカーに質問しました。
水平走査線数・・・1,125本
垂直解像度 ・・・非公開
(シャドウマスクのマスクピッチに依存するとのことです)
と返答をいただきました。
書込番号:4584184
1点

ちょっと違うかもですが、
※750pの映像は、1125iに変換して表示します。
つまり真D4ではないみたいです。
このページの一番下に記載されています。
http://panasonic.jp/hv_wide/d60/t_navi.html
書込番号:4584684
0点

「真D4」って何?
一般的でない言葉を使用する場合、その定義を明確にしてください。
書込番号:4586785
0点

申し訳ない!真D4とは某掲示板の言葉なので、簡単に言うと
真D4:750P信号を750Pのままで表示
偽D4:750P信号を1081iに変換して表示(プログレをインタレース表示している)
液晶、プラズマ、リアプロで明記されてるD4とは上記の真D4に大半が該当します。
このTVだと
750Pで出力されるXbox360他では、本来の解像度では楽しめないことになります。
書込番号:4587067
1点

720Pが表示できれば「真D4」なんですか?
1080iはそのまま表示できなくても構わないのですか?
>液晶、プラズマ、リアプロで明記されてるD4とは上記の真D4に大半が該当します。
大半の液晶、プラズマは1080iをそのまま表示できませんよね。
そもそも今フル画面で720Pも1080iも表示できる家庭用「TV」は存在しないのでは。
以前どこかに書きましたが、業務用のマルチスキャンモニターならありましたけど。
というわけで、画素数がいくらなのかはそんなに気にする必要ないと思います。
#ブラウン管に「画素数」という観点を持ち出す時点でおかしいといえばおかしいのですが。
もちろん、機種によって「水平解像度」の違いはあります。
書込番号:4590806
0点

>720pが表示できれば「真D4」なんですか?
価格.comの液晶、プラズマ、TVの横の初心者マークの先にも書いてますが
D4
525i(480i)、525p(480p)、1125i(1080i)、750p(720p)
上記のすべてが表示できて、D4と言えるんじゃないでしょうか?
>1080iはそのまま表示できなくても構わないのですか?
>大半の液晶、プラズマは1080iをそのまま表示できませんよね。
@出力機側から1080iで出力すればそのまま表示できますよ。
TH-32D60は720pで出力されても720pで表示はできませんが。
>そもそも今フル画面で720Pも1080iも表示できる家庭用「TV」は存在しないのでは。
1081i:1920×1080ドット インターレース
720P:1280×720ドット プログレ
AフルHDの液晶やプラズマなら表示できますよ。(メーカーや機種によってはダメかもですが)
@Aについては私が購入する際に、パナソニックとシャープに電話で確認しています。
書込番号:4592878
0点

話が噛み合ってないようですが、、、
>上記のすべてが表示できて、D4と言えるんじゃないでしょうか?
上記「入力を受け付けられる」と、「そのままの解像度で表示できる」は違います。
で、、「そのままの解像度で表示できる」家庭用TVはありませんよね。
>@出力機側から1080iで出力すればそのまま表示できますよ。
フルHDパネルでしかそのまま表示できませんよね。
768Vのパネルだと走査線補間して表示するしかないですよね。
PDPや液晶といった固定画素のパネルでは、走査線補間するか、領域を限定(周りに黒枠ができる)して表示するしかないですよね。つまり720P,1080iどちらか一方はそのまま表示できないわけです。
それなのに「真D4」って言葉があるってのはどういうことなのかと私は尋ねています。
書込番号:4600064
0点

真D4という言葉は、750Pを1125iに変換表示するか否かの問題と思われます。ここの板を拝見し、私も勉強になりました。この点は、昔から気になっていていろいろ調べていましたが、大半のブラウン管テレビは750pをそのまま表示することはできない気がします。できたとしても、1125iについては補正しているようですね。
現時点で750P放送は見当たらないようですし、一部、ゲームが対応しているだけと思います。750Pにこだわる必要性は現時点で薄いです。
書込番号:4602001
0点

>上記「入力を受け付けられる」と「そのままの解像度で表示できる」は違います。
>「そのままの解像度で表示できる」家庭用TVはありませんよね。
家庭用TVでないって、いま発売されてる機種も含めての答えです?
一度ソニーやシャープに電話して
「そのままの解像度で表示できる」TVはありますか?と聞いてみると良いです。
真D4については、SED待ち遠しいさんが書いてるのもありますが、
上記の「そのままの解像度で表示できる」液晶やプラズマがあるから、そういう表現が生まれたんだと思います。
書込番号:4606855
0点

>家庭用TVでないって、いま発売されてる機種も含めての答えです?
そうです。
以前は業務用ブラウン管モニターではありました。マルチスキャンモニターといって、VDを可変できるモニターです。これならどんな解像度の入力でもそのまま表示できます。でも今発売されている家庭用TVでは私は知りません。
>「そのままの解像度で表示できる」TVはありますか?と聞いてみると良いです。
ご存知なら具体的に機種名を挙げてください。
>上記の「そのままの解像度で表示できる」液晶やプラズマがあるから、そういう表現が生まれたんだと思います。
上でも書いていますが、「そのままの解像度でフル画面で表示する」のは、理論的に考えて不可能なので私は尋ねています。小学生でもわかる理由で不可能です。
モニターの走査線が768本しかないのにどうやって入力の1080本を表示するのですか?
走査線が1080本あるのにどうやって720本をフル画面で表示するのですか?
どちらも走査線補間が必要です。つまりそのままの解像度では表示できません。
書込番号:4607461
0点

現行のハイビジョンブラウン管TVの場合、
ソニーや、東芝のお客様相談係の人に聞いたら、1080iの信号を入れたら、そのまま出るといわれたが。
そういう事ではないのですか。
書込番号:4617982
0点

>う事ではないのですか。
どちらか一方はそのまま出せるけれども、他方は走査線補間が必要。つまり720P,1080i両方ともそのままの解像度でフル画面で表示することはできないということです。
現行のHDブラウン管TVなら、
1080i→そのまま表示
720P→1080iに変換して表示
となり、720Pでは表示できない。
逆に720や768VのPDPなら1080iを1080Vの解像度で表示できない。
じゃぁ、「真D4」って何なのか明確に定義して欲しいと私は言っています。
すくなくとも現行の「TV」(方式に関わらず)で両方ともそのままフル画面で表示できるものを私は知らない。あるのなら具体的に機種名を挙げて欲しい。と、言っています。
書込番号:4618456
0点

そうすると、ビクターのテレビにある垂直解像度1500本とは何でしょう?
書込番号:4618739
0点

> そうすると、ビクターのテレビにある垂直解像度1500本とは何でしょう?
DET ですよね?
「走査線数1500本」とは謳っていますが、「垂直解像度1500本」とは言ってないと思いますよ。
走査線は、文字通りスキャンの本数だけの値であり、(理論値であろうと実際に見える本数であろうと)解像度が1500本出ていなくても良いはずです。
書込番号:4619302
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TH-32D60 (32)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2008/12/22 0:50:02 |
![]() ![]() |
3 | 2008/08/17 14:13:02 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/05 18:53:57 |
![]() ![]() |
12 | 2010/03/16 19:42:57 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/07 17:30:18 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/11 20:00:07 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/11 17:56:19 |
![]() ![]() |
0 | 2006/01/29 17:28:38 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/07 16:14:26 |
![]() ![]() |
0 | 2006/01/03 9:37:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)