


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)
本日商品が届き、外部入力の設定などをしていたのですが、分からないことがありましたので質問させて頂きます。
私は、「ビデオ1」にスカパーチューナー〔アナログ〕をつなぎ、「ビデオ3」と「モニター出力」にビデオデッキを繋いだのですが、どうしてもスカパーを録画することが出来ません。
ビデオ1→ビデオ3への録画は出来ないのでしょうか?
書込番号:4582819
0点

「モニター出力」はそのときに画面に映っている画像を出力しているので
TVをビデオ1でスカパーを見ていれば→「モニター出力」→ビデオ3への録画されるのでは?
うっかりボリュームを変えたり 画面表示がついてしまうとそれも録画されてしまいます
書込番号:4582840
0点

ジャッカル2さん
検討違いのコメントでしたらごめんなさい。
我が家もスカパー(アナログ)がありますが、スカパーチューナーには出力端子が2つあります。うちひとつをテレビに、残りひとつをDVDレコーダーの外部入力端子につないでいます。スカパーのEPGと、DVDレコーダーそれぞれで(前者はEPG上で、後者は時間指定で)予約して手動連動録画しておりますが無事録画できております。
モニター出力はFUJIMI-Dさんのおっしゃるとおりやや自由度に劣るように思いますので、ことスカパー録画に関しては(アナログですし)直接ビデオの外部入力経由が簡便だと思います。
あるいは、ジャッカル2さんがお持ちのスカパーチューナーの出力端子がひとつだけだったらごめんなさい。でもその場合は、先にスカパーからビデオにつないだ上で、ビデオの出力端子からテレビの入力端子ビデオ1に繋げればテレビで見ることが出来ると思います。
書込番号:4585257
0点

皆さん返信ありがとうございます。
残念ながら出力端子は1つしかありませんでした。
いろいろな方法を試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4586369
0点

ジャッカル2さん はじめまして(^^)
>ビデオ1→ビデオ3への録画は出来ないのでしょうか?
この接続にて、取説のP99「モニター出力停止設定」で、ビデオ3を「しない」=モニター出力することになり、この部分を設定すれば、ビデオ3への録画が可能になると思います。但し、TV画面(2画面時は左側)でスカパーを表示する事が条件になります!
(ビデオデッキの選局がL1のまま、TVをビデオ3にしない様に御注意!!多分、ハウリングします。)
TV内蔵チューナーからは、ビデオに留守録ができますが、
ビデオ1→ビデオ3は、録画中画面表示が条件・・・、これでは不便で非現実的です。(機器間のダビングや編集などの用途向けです・・・)
やはり接続は、千葉のアフリカ人さん が仰っておられる、スカパーをビデオのL1等につないだ上で、ビデオの出力をTVのビデオ1入力に繋ぎ、スカパー視聴時はビデオのL1を通して見る!が良いでしょう。
利点・・・スカパーをビデオに留守録できる!
欠点・・・スカパー視聴時にビデオの電気代が無駄でもったいない!
とはいえ、出力1端子のみでセレクターを使用せず、録画もしたい場合、この接続がベターです。(^^)/
書込番号:4600410
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TH-32D60 (32)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2008/12/22 0:50:02 |
![]() ![]() |
3 | 2008/08/17 14:13:02 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/05 18:53:57 |
![]() ![]() |
12 | 2010/03/16 19:42:57 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/07 17:30:18 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/11 20:00:07 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/11 17:56:19 |
![]() ![]() |
0 | 2006/01/29 17:28:38 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/07 16:14:26 |
![]() ![]() |
0 | 2006/01/03 9:37:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)