『質問です。』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:32インチ KV-32DX750 (32)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KV-32DX750 (32)の価格比較
  • KV-32DX750 (32)のスペック・仕様
  • KV-32DX750 (32)のレビュー
  • KV-32DX750 (32)のクチコミ
  • KV-32DX750 (32)の画像・動画
  • KV-32DX750 (32)のピックアップリスト
  • KV-32DX750 (32)のオークション

KV-32DX750 (32)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 5月20日

  • KV-32DX750 (32)の価格比較
  • KV-32DX750 (32)のスペック・仕様
  • KV-32DX750 (32)のレビュー
  • KV-32DX750 (32)のクチコミ
  • KV-32DX750 (32)の画像・動画
  • KV-32DX750 (32)のピックアップリスト
  • KV-32DX750 (32)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > KV-32DX750 (32)

『質問です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「KV-32DX750 (32)」のクチコミ掲示板に
KV-32DX750 (32)を新規書き込みKV-32DX750 (32)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

質問です。

2001/12/29 00:49(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-32DX750 (32)

スレ主 ゆうたーさん

プレステ2でゲームをやる時AVマルチ入力とコンポーネント入力どっちがいいですか?教えてください。お願いします。

書込番号:445088

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱんこさん

2001/12/29 06:22(1年以上前)

総括
プレステ2で高画質を楽しむためには。
いろいろと調べてみました。参考にしてください。
本体標準付属のコンポジットケーブル・・・論外

1.S端子接続・・・輝度は分離。色合いと色の濃さをミックス

2.コンポーネント接続
(プレイステーション2専用コンポーネントAVケーブル)
・・・輝度、色合い、色の濃さの3つの信号で表現する。別名、色差信号。
コンポーネント端子(「Y/Pb/Pr」あるいは「Y/Cb/Cr」)がテレビについていることが必要。

3.マルチAVケーブル ・・・ソニーオリジナル
パソコンのモニタのようにRGBによる色表現。赤緑青の光の3原色の信号で伝送する。
非常に鮮明な映像出力が可能。
ソニーの新型テレビに標準で装備されている。
コンポーネントAVケーブルに優るとも劣らぬ美しさ表現。

DVD Player の Version 2.00以上 のプレステ2(本体モデルNo:SCPH-18000以降)でDVDビデオをAVマルチ経由接続で見る場合、テレビがY色差入力に対応しているか確認する。していないとこのDVDバージョン2以上ではDVD見れません。
理由は、ゲームの際はRGB信号の出力なのですが、
DVDビデオ再生時はプレステ2が強制的にY色差信号の出力になってしまうからです。
しかし、このY色差入力に対応したテレビでDVDを見るときは、コンポーネント出力による映像と思われます。

結論
画質はおそらくマルチAVが一番いい。調べた限りそうだった。
ただし、最新のソニーテレビでマルチAV端子あっても、プレステ2がDVDバージョン2.0以降なら
RGB信号ではなく、DVDビデオ再生時はプレステ2が強制的にY色差信号の出力のため、
2.で書いたコンポーネント出力の色差信号と思われる。
よって、一番きれいと思われるRGB信号でゲームだけでなくDVDもみたいなら、
DVDのバージョンを下げる(本体SCPH-18000以前)か、
21ピンRGB入力端子がテレビにあれば、RGB出力できる。

初期のプレステとAVマルチ端子によるRGB接続が一番だという結論です。

書込番号:445408

ナイスクチコミ!0


ぱんこさん

2001/12/29 10:24(1年以上前)

http://karat-jp.com/products/ps2/ps2_d2/ps2_d2.html

http://www.scei.co.jp/hardware/accessory/02.html

D端子とコンポーネント端子というのは、ほぼ同じのもので、
コンポーネントだと線が3本になっているのが、
D端子だと一本にまとめられているだけのことらしい。
つまり、上記のD端子ケーブル2(PS2用 本製品は、「D1〜D4入力端子」のあるテレビのみご使用戴けます。)
は プレイステーション2専用コンポーネントAVケーブル(SCPH-10100)
と全く同じものである。
結論:ソニーからはまだ、D端子接続のコンポーネント接続発売してないですが、
他メーカーでは発売しているので、もう時期祖ソニー純正のが出るのではないでしょうか。
どっちでも同じ画質なので、気にすることなさそうです。
逆に言えば、D端子(D1でもD3でも)があれば、他のメーカーのテレビでも
ソニーのテレビでAVマルチ接続しなくても、プレステ2が高画質で楽しめる。
ゲームはRGBがきれいなので、AVマルチにはかなわないけど、DVDは初期プレステ以外コンポーネント
になるので、D端子による接続といっしょなので、DVD高画質なら
ソニーのテレビじゃなくても、いいのではというのが結論です。
おそらく、もしソニーがD端子でプレステ2接続ケーブル発売しないなら、
ソニーのテレビ保護してるのかもしれないですね。
AVマルチうりにしてるから、D端子は他のメーカーのテレビ標準装備してるし・・・


書込番号:445561

ナイスクチコミ!0


ぱんこさん

2001/12/29 10:28(1年以上前)

http://st8.yahoo.co.jp/digicon/ps2-4512323002723.html
にもあった。
D1端子がテレビにあるので
ビクターのテレビでも、プレステ2高画質で楽しめる。
AVマルチにこだわらなくてよかった。

書込番号:445568

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうたーさん

2001/12/29 14:15(1年以上前)

ばんこさん、ソニーのテレビ以外でも高画質で楽しめるのを初めて知りました。ソニーのテレビは高いのでほかのメーカーのD端子がついている安いテレビを買います。こんなにたくさんの情報ありがとうございました。

書込番号:445822

ナイスクチコミ!0


なぬなるさん

2002/03/28 10:49(1年以上前)

http://www.sony.jp/ServiceArea/FAQ/etc/ps/scph-18000/001.html
ここみたらこのテレビマルチAVケーブル接続できるやんか。
出来ないのかとあきらめかけてました。
なんでここに出来ないかのような書き込みするんですか?

書込番号:623779

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > KV-32DX750 (32)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

KV-32DX750 (32)
SONY

KV-32DX750 (32)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 5月20日

KV-32DX750 (32)をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)