


テレビ > 東芝 > 32D4000 (32)


この機種を最近購入しました、当初画質が不満でしたが細かく調整したところすごく良くなりました。
良い買い物をしたと満足しています。
録画に関して場違いかもしれませんが皆さんどうしているか聞かせてください。
HDD&DVDのハイブリッドかDVHSにしようか迷っています。
この機種で地上波デジタルをアナログ出力したものをHDDに録画した画質はどんなものでしょうか、どれくらいなのでしょう、見るに堪えるものでしょうか。
使い勝手を考えるとハイブリッドでしょうね。
書込番号:2476826
0点

>HDD&DVDのハイブリッドかDVHSにしようか迷っています。
両方使ってます。(1台のハイビジョンTVで)用途によって使い分けています。Bモード5.1サラウンド放送で本当にHS録画したければD-VHSでなければ
出来ませんし、そうでない放送をダウンコンしてもRAMに収まるレートで
我慢できる場合も多々ありますので。(音質もPCMかD2音声)
>・・・見るに堪えるものでしょうか。
今現在はどのようなエアチェック方法でどのようなものをご覧になってますか?
画質に関して言えば、このTVのチューナーではなくEncoder側の性能(録画機)
と同Decoder性能に依存することかと。
書込番号:2477116
0点



2004/02/16 20:52(1年以上前)
SVHSを使用していたのですが調子が悪いんです、それでテレビを換えたついでにこちらも換えようかと考えています。
はやりのハイブリッドに興味があるのですがハイビジョンが録画できないので迷っていたところです。
宇宙汰 さん のように両方購入して使い分ければ良いんでしょうが、いかんせん先立つものが・・・、それに機械物に弱い連中から非難囂々になりそう。
ハイビジョンをDVHSとハイブリッドで録画した画と、標準画像(地上波デジタルの)を両方で録画した場合それぞれの違いはどれくらいなのでしょうか。
感じ方は人それぞれと思いますが教えてください、m(_ _)m
書込番号:2477965
0点

ウチでは地上波デジは導入してませんが、放送が対応してればハイビジョンと
同等でしょうね その前提ですと・・・
東芝RD-X1(HDD+DVDレコ)とVictorのHM-DHS1(D-VHS)で同じ番組を保険がてら
同時録画したりしてますけど。
まず、全然違います。DVD画質なんざMPEG-TSの足元にも及びません。
全くの別物とお考えください。
今現在の環境から移行するなればDVDレコでも満足出来るかもしれません、
取りあえずは。D-VHSを使う(ブルレイも同じか)事はある種の拘りかも
しれません。
タベチさんが今現在BSDをご覧になってるかどうか分かりませんがD-VHSは
あの放送状態そのままの画質で録画してくれます。
DVDレコは今現在地上波アナログを見てるのと同等画質(あるいはそれ以下)
程度で録画できるとお考えいただければよいと思います。
DVDレコ)
メリット:手軽、便利、皆が持ってるから問題解決しやすい、当面規格が
続く(と思われる)、Mediaが小さく保存も容易etc
DVHS)
メリット:MPEG2-TS放送状態のまま録画できる、ブルレイ等と比べ導入コスト
がはるかに安い
書込番号:2478430
0点



2004/02/17 19:33(1年以上前)
宇宙汰 さん レスありがとうございます。
ハイブリッドもまだ発展途上のようなのでDVHSで様子を見ようかなとおもいます、SVHSテープでHDが録画できるのが魅力かな。
アイオーからムーブに対応したHD対応レックポッドがでたらまたかんがえることにします
書込番号:2481678
0点

余談ですけど、D-VHSはDVD/HDDレコと比較してすざまじくレスポンスが
緩慢です
書込番号:2482029
0点



2004/02/18 18:09(1年以上前)
宇宙汰 さん その一言で決心が揺らいでしまいました。
BSデジタルのHD画像をHDDに録画するとどの程度になるのでしょう、地上波アナログくらい?
NHKのSD画像はすごくきれいですね、HDと間違えそうですがそれくらいに録画できるのでしょうか。
昨日近所のヤ○ダ電気でRD-XS41が91000円で15パーセントのポイント実質77350円で売られていました、迷います。
生産終了で近々新機種がでるそうです。
HDD&DVHSのハイブリッドがあれば良いのにね・・・。
書込番号:2485421
0点


2004/02/19 23:40(1年以上前)
D-VHSに比べると、録画→再生のプロセスでD-VHSが基本的に無劣化(デジタル接続)というのに比べ、DVDレコーダーの場合、
ダウンコンバート→D/A変換→A/D変換→MPEGエンコード・デコード→D/A変換→A/D変換→アップコンバート
と、数多くの画質が劣化するプロセスが存在します。さらにDVD-Rに残そうと思えばテレビとDVDレコーダーの間に、“例のもの”を通さないといけないため、僅かですが更に劣化します。
といってもBSデジタルを録画出力経由でDVDレコーダーに録画しても、地上波アナログよりははるかに上です。
便利さから言えばDVDレコーダーですが、MPEG2-TSをそのまま録画できる機種の無い現在、画質の不満は常にあります。
D-VHSデッキは価格も安いので、DVDレコーダーをワンランク下のものにしても両方購入されることをお勧めします。映画なんかセルDVDより全然いいですよ!
書込番号:2490551
0点



2004/02/21 16:54(1年以上前)
調べたらDV-HRD2というハイビジョン対応HDD&DVDも最近発売されていたのですね。しかしDVHSを購入してしばらく様子を見ようかな。いろいろなアドバイスありがとうございました
書込番号:2496729
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > 32D4000 (32)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2013/08/28 12:05:11 |
![]() ![]() |
10 | 2009/12/11 17:49:33 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/02 20:15:33 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/02 20:28:07 |
![]() ![]() |
17 | 2004/11/03 5:03:27 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/02 20:39:22 |
![]() ![]() |
3 | 2004/12/05 21:38:35 |
![]() ![]() |
16 | 2004/10/26 18:57:51 |
![]() ![]() |
4 | 2004/09/17 12:38:43 |
![]() ![]() |
0 | 2004/08/22 2:39:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)