


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > W32-L5000 [32インチ]


マサニ電気で338,000円ですね。
今15年ほど使っていたブラウン管TVからの買い替えを検討中で
いろいろ勉強中です。
液晶かプラズマか。
HITACHIかPanasonicか。
液晶を考えていますが、通常は地上波を視聴が多いのでプラズマが
いいのかなとも思っているのですが、地上波デジタルになったら液晶でもいいのかな?
PC入力可能でパネルとAVCステーションが分離したHITACHIに傾きかけています。
↓のスレにもあるようにPC接続時の感想も知りたいです。
MediaWizとかREALmagic XCARDでPC側での対応も考えているのですが。
書込番号:2002077
0点


2003/10/05 10:20(1年以上前)
大きさが32型で、スペースに余裕があるならならブラウン管でしょう。
書込番号:2002087
0点



2003/10/05 11:00(1年以上前)
そのスペースに余裕がないんです。
書込番号:2002197
0点


2003/10/05 11:08(1年以上前)
私がその2択で選択する場合なら、プラズマはノイズが怖いので液晶にします。
PC接続についてはお店にその設備が揃っていて、暇な時を狙えばお店でも視聴させてくれるかもしれません。
ただしそのお店で値段交渉して、買うことを前提に話をすすめる必要があるかもしれませんが。
書込番号:2002220
0点


2003/10/07 01:14(1年以上前)
僕も、幅が80センチ弱しかない設置スペースで、薄型テレビを考えている者です。日立製は、スピーカーが分離できること(AVアンプを使っているので、テレビのスピーカーは不要)、額縁が他メーカーに比べ薄いこと、から「限られた幅で最大限の画面」を実現するには有利だと思います。
後は値段ですね。確かに、マサニの値段は気になります。
書込番号:2007371
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > W32-L5000 [32インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2004/05/17 16:29:46 |
![]() ![]() |
0 | 2003/10/13 16:21:09 |
![]() ![]() |
4 | 2003/10/07 1:14:10 |
![]() ![]() |
6 | 2003/09/29 23:14:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





