


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z7000 [37インチ]
初めての地デジ液晶テレビの購入です。
REGZA 37Z7000とVIERA TH-L37G1を購入し、昨日設置してもらいました。設置場所はREGZAはリビングにVIERAは自室に設置しています。
設置後すぐに私は8時間くらい外出していて、戻ってきたときに、リビングの異臭に気づきました。設置後ずっとリビングでテレビを見ていた両親に確認すると、設置後すぐは、もっと臭いがしていて、今は臭いがしなくなったほうだといっておりました。両親は、高齢なため、臭いについて異常だと思わなかったようです。
異臭は鼻に付くような臭いで、若干目がしょぼしょぼします。臭いはプラスチックが溶けるような、化学薬品のような感じです。ちなみに、VIERAは臭いはしません。
メーカーに連絡しましたが、そのようなことは初めてのような感じで対応され、とりあえず点検したいと言われました。とりあえず、点検してもらいますが、どなたかREGZA 37Z7000をお持ちの方で、臭いが気になった方はいらっしゃいますでしょうか?
漠然とした質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
書込番号:9232377
9点

梱包用のビニールとかの切れ端がTVの裏側から入って、液晶の蛍光管の熱で溶けて異臭を発したとか*_*;。基盤に付着していた接着剤などが熱で溶けて異臭を発したとか?
レグザ事件の中でも、異臭事件には初遭遇ですな*_*;。
書込番号:9232476
2点

うちの35P2700(BSプラズマFACE)が5年使ってリモコンで電源が入らなくなったり、
分離型チューナーがオンオフを繰り返し、ディスプレイから煙と異臭がして、東芝のサービス
の人にも修理するより買いかえたほうが言いという始末です。
買ってすぐなら修理ではなく、買ったお店に連絡してビエラやブラビアなどに取り替えた方が
よいと思います。東芝はブラウン管テレビでもこんな書き込みもあるようなメーカーです。
http://kakaku.com/item/20407010347/
書込番号:9233261
3点

基盤や電子部品を洗う薬剤(アルコールかシンナー系)が残っていて臭うことがあります。
昔は新しい電気製品を買うとよくそのような匂いがして、嬉しかった記憶が…
その場合、2〜3日放っておけば臭いは無くなります。
しかし、何か内部で燻っている可能性も無きにしもあらずですから、不安であれば電気に詳しい人や電気店の人を呼んだ方がいいかも。
書込番号:9233938
4点

該当商品は所有していませんが・・・
新車の匂いみたいなものじゃないでしょうか?
ご両親が臭いが弱くなったとおっしゃっていますし・・・
もし異常なら電源が入らなくなった等もっと深刻な状態になっていると思います。
製品に塗布している薬品?みたいなものが使用しているうちに温度上昇と共に蒸発して臭うとか・・・
書込番号:9234483
3点

この製品は所有していませんが、プラスチックには可塑剤が使われていて、使い始めは特に揮発する(製造後経過時間・保管環境にもよりますが)と思います。
この臭いが主原因のような気がします。時間と共に揮発分が減少するので臭いも少なくなります。人によっては結構長い期間気になるかもしれません。体に良いものでもないので時々換気した方が良いです。
但し、不具合でないとは言い切れませんので、点検して原因がはっきり分かると良いですね。
書込番号:9235242
4点

42ZV500ですが、新品購入時からそのような匂いは全くといって良いほど無かったです。
書込番号:9237117
0点

内部で高電圧をつくる機器では、ごく低濃度ですが空気中の酸素がオゾンという物質に化学変化し、特有の匂いを発生させることがあります。
あまりピンとこないかもしれませんが、そのテレビの臭いはオフィスなどにある大型のコピー機の臭いではないですか?
アレがオゾンの臭いなのですが、そこまで強い臭いならやはりちょっと異常なのでしょうね。
ちなみに通常電子機器から発生する程度のオゾンは非常に低濃度なので害はありません。
書込番号:9237308
3点

そのようなことがあったのですか!
有害なものだったら危険なのでメーカーの人が来るまで
電源をつけないほうがいいと思いますよ。
書込番号:9238391
7点

そうそうメーカーは火がついたとか焦げ臭いとか
連絡すると、飛んできます
自分も3管プロジェクター所有時に
バチッとかいって基盤の焼けたにおいが部屋中というか
家中に広まって、電話したら直ぐに来てくれた
「修理しますね」といってあがってきたら
7万6千円の請求書が・・・・・
次の物でもまた同じ症状が出たんですが
サービスの人に「ただで直りませんか?」と言った所
「出火なんで大丈夫だと思いますが・・」
でも無料だったのでよかったです
「出火」とか「変なにおい」は殺気立つキーワードなんで
保障期間後も修理無料になることが有るんだなーーと思いました
セダン変えちゃう金額ですからね修理代としても
安いんでしょうが、、電気流しているだけで燃えちゃうのは
考え物ですね
書込番号:9238613
1点

あ〜、なるほど!
これ、新品の匂いですよ。
私はそんなに気になりませんね。
上部の排気口あたりですよね?
最近は匂いが消えてきましたよ
書込番号:9241314
1点

私も、10年ほど前、
引っ越し直後に「モニター」から、焦げた臭いが…。
電話したら、メーカー担当者が飛んで来て、
最新モデルの上位機種に、新品交換でした。
それくらい、メーカーにとっては、
発火・殺傷事故などは、殺気だつほど過敏になるようです。
おそらく今だと、もっと厳しくなってると思います。
書込番号:9241500
0点

メーカーにとって発煙・発火・異臭のキーワードは、品質(場合によってはPL法)にかかわることなので、程度や年式に関係なくすっ飛んでくると思います。
ご不安であればメーカーの相談窓口に電話されるのが一番ですね。
書込番号:9241962
0点

いろいろと情報をいただきましてありがとうございます。
その後の状況を報告させていただきます。
返信という形での報告が良いのかわかりませんが、もし間違っていましたらどのようにしたら
良いか御教授願います。(質問になってしまいますが、これでよいのでしょうか?)
とりあえずメーカに連絡して、これまでにこのような現象がないかどうか確認したところ、
ないということでした。状況が状況のため、メーカの方に来ていただくことになりました。
結論は、買ったばかりということで、新品に取り替えていただくことになりました。
それはそれでよいのですが、メーカの方が金曜日の午前中にテレビの状況を見て、取替え
することになり、代替の新しいテレビを配達するときは連絡すると言ったきり、何も連絡が
ありません。
もしかしたら私の対応が、まずメーカに問い合わせと状況説明をしてから、某大型家電
量販店の長期保証の関係で、某大型家電量販店に連絡してメーカの方に連絡していただいた
のが悪かったのかもしれません。
悪臭いについては、慣れたのか臭いが少なくなったのか分かりませんが、最初よりは
気にならなくなったので、新品だからかもしれませんが、鼻の痛みは取れません。
いずれにしても、対応が遅いことが腹立たしく感じます。
もうひとつの某大型家電量販店の店員の方が、今回のテレビのメーカはトラブルが
一番多いと言われたのを思い出します。もう一台のVIERA TH-L37G1は一切このような
臭いが出ていないので、同じものを買えばよかったのかとも思っても後の祭りですが。
ただ値段の関係と、手軽に外付けHDDに録画できて、操作性等も分かりやすいので
REGZA 37Z7000も悪くないんだけど・・・。
交換後の臭いについても報告したいと思います。
書込番号:9245813
1点

本日テレビを交換しました。
交換前のテレビと比較して、臭いはあまり感じませんでした。
臭いの原因をメーカの方に尋ねたところ、電源基盤のトランスのニスが温まることにより臭いを発生するとのことでした。ちなみに、人体には影響はないそうです。
何日か使用していると、次第に臭いは段々となくなってくるそうです。
交換前のテレビは、かなりの異臭を放っていましたが、それについてはロット不良らしいです。(このような結果で良いのかは?ですが。)
以上のことから、結論として多かれ少なかれREGZA 37Z7000は、数日経つまでは臭いを発するようです。(一緒に購入、設置したVIERA TH-L37G1は臭いが全くといいほど感じなかったので。他のメーカについては分かりません。)
自己完結となって申し訳ございませんが、この件につきましてはこれで終わりたいと思います。
みなさん、いろいろと情報をくださりありがとうございました。
書込番号:9256176
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 37Z7000 [37インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2022/02/21 9:28:32 |
![]() ![]() |
4 | 2021/10/30 14:41:04 |
![]() ![]() |
7 | 2021/04/21 13:31:04 |
![]() ![]() |
2 | 2020/12/16 9:00:12 |
![]() ![]() |
8 | 2020/08/28 0:56:40 |
![]() ![]() |
6 | 2020/06/14 18:03:53 |
![]() ![]() |
6 | 2020/09/28 18:51:38 |
![]() ![]() |
8 | 2014/07/01 4:32:32 |
![]() ![]() |
37 | 2014/01/11 19:09:09 |
![]() ![]() |
2 | 2013/07/24 12:13:44 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





