※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。



AVアンプ > ONKYO > Integra DTX-5
以前使用しておりましたAX1400のAACの音があまりにも貧弱だった
のでちょっと比較してみました。
タイトルはバイオハザードでDVDのdtsとD-VHSのAAC5.1ch
オープニングからウイルスが撒かれるまでのシーンと
ミラ姉さんが犬に襲われるシーンで検証
アンプのボリュームは-20で固定
さすがに、全体の情報量と重低音ではdtsに軍配があがりますが
AX1400程の差は感じさせませんでした。以前でしたらdtsにした
とたん、慌ててボリュームを下げたものでしたが,このアンプ
なら十分使用に耐えうると確信しました。
余談ですが、改めてdtsで観ましたが、バイオハザードって
こんなにも怖い映画なんだなと実感させられました。
書込番号:4636554
0点

土佐日記さん インテグラはとても良さそうですね。
実は私は最近AX-1400からAX-2500に変ました。
音は随分よくなったと思うのですが、土佐日記さんのインプレを読んでいたら、すごく心が動かされてしまっています。
私は2chをプロロジックUxやdts NEO6 musicなどでよく聴いているのですが、インテグラではその辺はどんな感じなんでしょうか?
あと、それ以外のonkyo独自のサラウンドのモードなどはどんな感じなのですか?
とても興味があるので教えていただけたらと思います。
どうかよろしくお願いいたします。
書込番号:4641793
0点

bono2さん、今晩は
AX-2500へのグレードアップおめでとうございます。
どうも不安がられてる様ですが、これは、あくまで私個人の感想
ですので、あまりお気に無さらなくても良いと思いますよ。
bono2さんも書かれてるように、音質が向上なされたのであれば
それはbono2さんの耳が、喜んでいるのですよ。
それに、DTX-5のサラウンドモードはおまけ程度でとてもYAMAHA
さんには対抗できないと思います。
わたしが一番驚いたのは、LINNの変貌ぶりにです。
例えがわかりづらいかもしれませんが、AX-1400では清楚なお嬢様
だったのが、DTX-5では妖艶で凶暴な女豹に変身してしまった事で
す。
これも、私が試聴したB&W703とLINNのNINKAでの感想ですので
参考までに
では、おやすみなさい。
書込番号:4642056
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > Integra DTX-5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/07/28 8:50:17 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/26 0:18:28 |
![]() ![]() |
6 | 2007/06/24 22:33:14 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/22 17:46:27 |
![]() ![]() |
7 | 2007/06/25 8:16:01 |
![]() ![]() |
29 | 2007/06/16 2:05:16 |
![]() ![]() |
7 | 2007/06/05 20:26:44 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/29 10:17:15 |
![]() ![]() |
4 | 2007/04/22 14:15:33 |
![]() ![]() |
4 | 2007/02/02 10:00:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





