


AACの音に、DSPは、かかるのですか?前回のAZ-1は、AACは、デコーダーのみの、音だったので、少し貧弱でしたので、買うのを、見送りましたが。今度のは、少し高すぎて、値引きが少ない。SONYのアンプの方が、10万高くて、売り値は、ヤマハの方が、高いのは、どうしてですか?
書込番号:2565382
0点

AACにもDSPはかけられます。
値引きが少ないのは、卸値と定価の差があまりないためです。
30%引きで一般的な販売店では、利益がほぼ消える卸値みたいです。
50万は高いと思われてますが、ヤマハ的には戦略的な
価格設定にしてくれたみたいですよ。
某オーディオショップの話では、他のメーカーだったなら
定価65万程度に設定している内容だと言ってました。
定価はソニーの方が高いですが、卸値はソニーの方が安く
そのために発生した価格差だと思います。
Z9はAZ-1の後継機の扱いですが、まるで別物です。
Z9と他のヤマハAVアンプは別カテゴリーと考えて下さい。
批判的な意見もあるようですが、満足できると思いますよ。
書込番号:2567049
0点

> 前回のAZ-1は、AACは、デコーダーのみの、音だったので、少し貧弱でしたので、買うのを、見送りましたが。
直接の回答ではないのですが、この意味が分からないです。「デコーダーのみの、音」とは、サラウンドプログラムが使えないという意味でしょうか?しかし、
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/dspaz1/newprd/az1_05.html
を見ると AAC でもサラウンドプログラムは使えると思うのですが。
書込番号:2570562
0点


「ヤマハ > DSP-Z9」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/11/02 16:35:18 |
![]() ![]() |
6 | 2016/04/26 3:00:16 |
![]() ![]() |
0 | 2010/03/07 10:46:40 |
![]() ![]() |
4 | 2010/04/11 21:33:52 |
![]() ![]() |
8 | 2009/12/03 13:57:14 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/10 19:21:10 |
![]() ![]() |
4 | 2009/05/17 15:35:21 |
![]() ![]() |
7 | 2009/02/12 23:57:08 |
![]() ![]() |
0 | 2008/12/26 22:58:36 |
![]() ![]() |
21 | 2008/11/09 8:38:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





