購入の際は販売本数をご確認ください



スピーカー > Bose > 101MM スピーカーシステム
超ド素人ですみません。
今より良い音(楽器の一つ一つの粒がはっきりと、真ん中辺りの音が好きです)
で聴きたく、101MMを考えているのですが、
今使用しているのが、ONKYOのFR-7GXです。
相性はいかがなものなのでしょうか??
またよく聴く音楽はJAZZ、ボサノヴァ、パワーポップ、50,60年代の初期ロック等です。
何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:12852991
0点

オーディオ用であえて101mmを候補にしているということは
癖の強い音が好みなのでしょうか。
101はよくも悪くも癖が強く、
好きな人にはたまらないでしょうが、
苦手な人も多いはずです。
そのあたりいかがでしょう。
書込番号:12854007
1点

個人的には、101MMを含めたBOSEのスピーカーは「楽器の一つ一つの粒がはっきりと聴こえる」ことを追求した製品ではないと思います。帯域を加工して「(特定のユーザーの)耳に心地良く」鳴らすことを目的にしたスピーカーでしょう(もちろん、人によっては好き嫌いはハッキリと分かれます)。
101MMの音が気に入っているのならば、FR-7GXでも鳴らせると思いますので購入していいでしょう。しかし、聴かずに買うのは禁物です。
「楽器の一つ一つの粒がはっきりと聴こえる」ことがお望みならば、別の選択肢があると思います。具体的にはFOSTEXのGX100あたりでしょうかね(ちょっと値が張りますけど ^^;)。あるいは予算内で手に入りそうなONKYOのスピーカーなども考えられます。
とりあえずは、ショップに足を運んでいろいろと聴いてみることから始めてはいかかでしょうか(主なショップ一覧 http://www.phileweb.com/links/link.php/7 )。
書込番号:12854247
2点


「Bose > 101MM スピーカーシステム」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
27 | 2025/06/14 13:18:23 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/21 17:58:48 |
![]() ![]() |
1 | 2018/09/25 4:54:22 |
![]() ![]() |
3 | 2018/09/26 5:07:47 |
![]() ![]() |
11 | 2018/09/16 18:19:16 |
![]() ![]() |
11 | 2021/12/06 22:04:16 |
![]() ![]() |
1 | 2014/11/05 5:29:16 |
![]() ![]() |
7 | 2013/07/21 22:12:07 |
![]() ![]() |
4 | 2011/06/18 9:04:08 |
![]() ![]() |
2 | 2011/04/03 13:32:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





