『取り付け方法』のクチコミ掲示板

2002年 4月25日 発売

101MM スピーカーシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥38,800

タイプ:ステレオ インピーダンス:6Ω 101MM スピーカーシステムのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 101MM スピーカーシステムの価格比較
  • 101MM スピーカーシステムのスペック・仕様
  • 101MM スピーカーシステムのレビュー
  • 101MM スピーカーシステムのクチコミ
  • 101MM スピーカーシステムの画像・動画
  • 101MM スピーカーシステムのピックアップリスト
  • 101MM スピーカーシステムのオークション

101MM スピーカーシステムBose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月25日

  • 101MM スピーカーシステムの価格比較
  • 101MM スピーカーシステムのスペック・仕様
  • 101MM スピーカーシステムのレビュー
  • 101MM スピーカーシステムのクチコミ
  • 101MM スピーカーシステムの画像・動画
  • 101MM スピーカーシステムのピックアップリスト
  • 101MM スピーカーシステムのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカー > Bose > 101MM スピーカーシステム

『取り付け方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「101MM スピーカーシステム」のクチコミ掲示板に
101MM スピーカーシステムを新規書き込み101MM スピーカーシステムをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

取り付け方法

2005/02/02 00:25(1年以上前)


スピーカー > Bose > 101MM スピーカーシステム

スレ主 えびてんjさん

はじめまして
まるで初心者です。宜しくお願いします。
現在使用しているMDCDコンポにこのスピーカーを4つ付けたいのですが、取り付けは線を付ければいいだけなのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:3869921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1638件

2005/02/02 00:35(1年以上前)

ところでなぜ付けたいのでしょうか?
個人的にはお勧めしません。って言うのは
私もほかのSPで昔実験しましたが音が濁る
感じがしました。

書込番号:3869978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1638件

2005/02/02 00:36(1年以上前)

つまり付けるとしても2本で十分。

書込番号:3869980

ナイスクチコミ!0


Kartellさん

2005/02/02 00:56(1年以上前)

ミニコンポで、好きなスピーカーを後で買い足して4chで聴けるっていう商品は、今のところ無いみたいですね〜。
もしそうしたいなら、別途AVアンプが必要です。
無理にやると、確かに↑みたいになります。

書込番号:3870068

ナイスクチコミ!0


kartellさん

2005/02/02 12:35(1年以上前)

あと、無理にやるとアンプに結構負担がかかるので、仮に音質に妥協できたとしてもしないほうがいいです。

書込番号:3871494

ナイスクチコミ!0


スレ主 えびてんjさん

2005/02/02 23:03(1年以上前)

レスありがとうございます。

CDコンポから1Fのリビングへ2つスピーカー、2F部屋へ2つスピーカーを設置したいと思います。
ボーズに聞くと、コンポからは2つのスピーカーしか付けられなくて、4つ付けるとアンプが壊れるといわれました。 本当に壊れるのでしょうか? またほかに安くてすむ良い方法はありませんか?よろしくおねがいします。

書込番号:3874051

ナイスクチコミ!0


Alfredoさん

2005/02/02 23:55(1年以上前)

どんなコンポを使っているのか分かりませんが、壊れる可能性があるので止めるべき
接続方法です。メーカーから壊れる可能性があると言われているのに、それを疑うのは
何故でしょうか?

1台をアクティブスピーカーにして、ピンケーブルで接続するのが最も安い方法だと
思います。音質がどうなっても気にならないのであれば、スピーカーを直列に接続
するのが良いと思います。
これらの方法が良く分からないのでしたら、普通にCDコンポをもう一台買うのが、
最も簡単な方法でしょう。理解せずにトリッキーな接続をすると、何かあった時に
お手上げですので、普通にもう1台買ってみては?

書込番号:3874470

ナイスクチコミ!0


kartellさん

2005/02/03 00:25(1年以上前)

ホントに壊れる可能性は十分あるし、壊れないまでも寿命は確実に縮まるでしょうね〜。
お話によるとその4つのスピーカーを、独立したステレオシステム×2で使用したい、ということですね(サラウンドではなく)。
方法はいくつか考えられますが、やはりAVアンプを購入するのが一番簡単だと思いますね〜。←このとき、リア2chにフロント2chと同じ信号を流せるものでないと×な事に注意!
この場合、どちらか片方の部屋(AVアンプやコンポを置く部屋)からしか操作できません。また、常に両方の部屋で音が鳴ります(おそらくAVアンプ側で、どのスピーカーに信号を流すのか操作できると思いますが、いちいちそんな事するのは面倒で、実質不可能と判断)。
または、ミニコンポをもう1台購入するか、、。これだと両方の部屋で、同時に同じ音楽を聴く事はできませんが。

書込番号:3874702

ナイスクチコミ!0


kartellさん

2005/02/03 00:35(1年以上前)

うにゃ、かぶった、、。
確かに101を4つ、というところを我慢するってのもありますね〜。
そのほうが安いし。

書込番号:3874774

ナイスクチコミ!0


スレ主 えびてんjさん

2005/02/03 13:54(1年以上前)

みなんさんご親切にありがとうございました。 

アドバイス頂き、考えまして、アンプとプレーヤーとスピーカーを購入し4本から流そうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:3876471

ナイスクチコミ!0


ホームシアター温泉3さん

2005/02/17 19:45(1年以上前)

スピーカーマトリックスで4本にされたいのか、
あるいは、
Lに2本、Rに2本、それぞれ直列か並列で接続されたいのか、
わからなかったのですが。

でも、スピーカー4本を生かすには、
AVアンプを買われるのが一番ですよね。

ところで、この人物アイコンって、
年代の差がありすぎますね。(^^;
それぞれの絵はよくできてますけど。

書込番号:3946778

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Bose > 101MM スピーカーシステム」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

101MM スピーカーシステム
Bose

101MM スピーカーシステム

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月25日

101MM スピーカーシステムをお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング