
購入の際は販売本数をご確認ください



スピーカー > Bowers & Wilkins > DM601 S3


ここの意見を参考にしながらこのスピーカーを買いました。生まれ変わったかのような音の非常に満足してします。説明書を見てちょっと疑問に思ったのですが、スピーカー間の距離を1.5m開けるようにと書いてありますが、皆さん開けられているのでしょうか?僕はラックの置き場所の関係上開けることができずにいて、聴間上はあまり問題ないように感じているのですがちょっと疑問に思ったので書いてみました。ケーブルも初めてモンスターケーブルのXPHPを買ってケーブルでもここまで変わるものかと感心しています。
書込番号:2721603
0点


2004/04/21 16:58(1年以上前)
こんにちは。
まず、スピーカー間の距離についてですが、音質上それが好ましいのではないでしょうか?ちなみにこのスピーカーは防磁気なのかな?w
自分は別のスピーカー使ってますが大体1.5mぐらいですね。(たまたま
六畳の部屋ではこのくらいあけるのが限界ですw
>聴間上はあまり問題ないように感じているのですが・・・
問題というのは音質のことで でしょうか?
まあ、好みとかの問題もありますので絶対に1.5mがいいとはいえませんが理論上などではそれが望ましいのではないですか?(音質上も
自分で試して、音がいいというおき方を探してみるのもいいのではないでしょうか?
あと、自分はスピーカーの置き方についてあんまりくわしくありません^^;
上の言葉があっていればいいのですがw
ケーブルについてですが、確かに違いますよね。
一番最初の付属から市販のケーブルに変えたときは本当に驚きました。
自分もモンスターケーブルのXPHPつかってます。
ちょっと、太いですが、自分にとってはなんら問題はありませんね(ものなどでケーブルが目立たなくなるから
自分がいいと思うおき方を探すのが一番かと思います。
書込番号:2722230
0点

モンスターケーブルの低価格モデルの最大の弱点は+極と−極がわかりづらいことかな…?
二本ともピンク色だったんで、一度だけ
『あれ?定位がおかしいな……』
と思いスピーカの裏を見ると+極と−極を逆に繋いであったと言う恥ずかしい話が……私がおっちょこちょいなだけなんですが、みなさんも気をつけてください。
ケーブルに関しては、高域重視、低域重視、たすきがけ、バイワイヤなど、色々なつなぎ方があると思いますから試してみると面白いと思いますよ。
でわでわ〜
書込番号:2722592
0点



2004/04/21 21:53(1年以上前)
皆さん返信ありがとうございます。確かに音質上は開けた方がいいよなぁとは思いつつ、部屋が5.5畳と狭いこととラックもさほど大きくできないので開けられないのです…。
_| ̄|○
現在大学4年で来春からは社会人になる予定なので引っ越すこともあるかと思います。その時にはもう少し距離を空けて違いを楽しんでみたいなと思っています。その際には5.1chにして映画も楽しみたいですね〜
書込番号:2723126
0点

色々な聴き方があってもいいと思いますよ。極端に内振りにして近接試聴してヘッドフォンの様にしている人もいますし、まぁ基本はありますが、色々試してみて下さい。たまに他人の意見も聞いて、参考にするのも忘れてはいけません。
書込番号:2723760
0点


2004/05/04 07:30(1年以上前)
先日XPHPからデノンAK-2000に替えたら、高音が良くなった。
価格は半分だけど、情報伝達量は多いからでしょう。。。
書込番号:2766470
0点


2004/05/16 06:48(1年以上前)
自分もXPHPとAK-2000を持っています。
総合的にいうとAK-2000の方がいいですね(自分の好みなども含めて
AK-2000は乾いた音で高域はそれなりになっていますが、少しきつい音が出るときがある。ボーカルの厚みはそれなりですが、中低音は薄い
低音はXPHPより締まりますが、ベースなどの音が入るとほかの音のジャマになるぐらいうるさい音が出る。
XPHPはAK-2000に対し湿り気のある眠たくなるような音ですね。
落ち着いているような感じもしますが、AK-2000の方が楽しく音楽が聴けそうw
高域はなかなかでませんね。特に、金属音がでません。
中低音はそれなりに出ますが中高域はダメですね。
ピアノの音でくらべるとAK-2000は中高域は綺麗なんですが、中低域が出てないのですこし変わったピアノの音がする。(音が乾いてる感じです
XPHPは中低音が出ていて厚みがあるピアノの音ですが、中高域がたいしたことがないので、本物のピアノの音とは思えません。
定位、音場関係で行くと、XPHPはかなりぼやけていますね。
対するAK-2000は綺麗に分かれていて個々の楽器の音も分かれて聞こえます。
あくまでも個人的な結果ですが、AK-2000の方がよさそうです。
今度S/AlabのSP-2020Aって言うケーブルを買ってみたいと思います。
書込番号:2812820
0点


2004/05/19 03:54(1年以上前)
XPHPを使っている人は、まだこのスピーカーの能力を生かせていないということですね。。
書込番号:2824828
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Bowers & Wilkins > DM601 S3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2007/09/18 21:55:28 |
![]() ![]() |
1 | 2007/06/24 23:47:59 |
![]() ![]() |
0 | 2007/06/17 11:54:43 |
![]() ![]() |
1 | 2006/12/09 10:43:38 |
![]() ![]() |
4 | 2006/06/23 22:27:04 |
![]() ![]() |
0 | 2006/04/15 20:32:10 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/20 18:37:12 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/06 22:53:01 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/27 8:51:17 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/28 8:08:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





