購入の際は販売本数をご確認ください



スピーカー > DENON > SC-T33XG-M
このスピーカーをメインにして33XGシーリーズでホームシアターを組みたいと思っていますが、
使用するアンプについて迷っています。
予定では「ヤマハ DSP-AX457」を購入するつもりでしたが、
先日某量販店の店員さんに「そのアンプじゃW(ワット)が足りなくて、スピーカーが鳴りきらないよ」なんて言われました。
ちなみに、DSP-AX457は定格出力85W×6です。
このアンプではなりきらないのでしょうか?
また、もっとW(ワット)の大きなものを使用すると音質はどう変わるのでしょうか?
書込番号:4135588
0点

「鳴らし切れない」とは良く聞くフレーズですが、出力に余裕がないので歪みやすい、とか、ダンピングファクターが云々、などなどのなんらかの理屈が背景にある場合と、暗に安物だと婉曲で言っている場合の2通りがあります。もっとも、より高いものを売り付けるだけの決まり文句だったりすることもあるかも。
書込番号:4136037
0点

ばう さん GOODBOYS さん
ありがとうございます。
とりあえず安心しました。
本日違う量販店でもっと出力の弱いアンプで鳴らしているのを聞くことができました。
ちなみに、いつの間にDENONは「デンオン」から「デノン」に変わってしまったんですかね?
10年くらい前にオーディオにこっていた時はまだ「デンオン」だったはず。
その時代のDIATONE製のスピーカーまだ使っていますが、
DIATONEも消えてしまったことを最近知って少しさびしい気がします。
時代は変わっていくものですね・・なんてね
書込番号:4137564
0点

デノンの呼称は、現在の持株会社に売却されてから、海外で展開されていたデノンブランドに変更されました。
昔と今では経営母体が全く異なりますが、売却後もデノンの設計思想は受け継がれていました。
しかし、もう直ぐ変わるかもしれません。
同じ経営母体に、マランツがあり、経営を統合することが発表されています。
両ブランド共に、現在の経営母体になって経営が安定して、積極的に新製品を送り出しているので、今後、どのようなブランドが展開されるのか楽しみでもありますが、どちらかのカラーが消えてしまうのは惜しいことです。
書込番号:4139220
0点


「DENON > SC-T33XG-M」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2008/05/11 23:48:49 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/28 21:58:56 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/27 0:44:02 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/24 13:24:44 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/06 22:52:26 |
![]() ![]() |
4 | 2008/02/14 12:40:14 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/19 2:37:46 |
![]() ![]() |
1 | 2006/12/08 22:22:41 |
![]() ![]() |
5 | 2006/12/05 22:13:45 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/05 13:01:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





