-
JBL
- スピーカー > JBL
- ブックシェルフスピーカー > JBL
4307 [単品]
- 「38mm径タンジェンシャル・リングツイーター」を備えるミドルサイズの3ウェイブックシェルフ型スピーカー。充実のユニット構成で設置も容易な手頃サイズ。
- 「250mm径ピュアパルプコーン・ウーファー」を採用し、リズム感あふれるすぐれたレスポンスを発揮する。
- フロントバッフルには中音域・高音域それぞれ独立した連続可変アッテネーター・ボリュームを装備。環境やシステムに応じたトーンバランス調整が可能。

購入の際は販売本数をご確認ください



4307用にAETのスピーカーケーブルを
購入しようと思ってます。
4307の背丈に合ったものを買いたいんだけど
どれくらいの予算が合ってるでしょうか?
書込番号:10442705
3点

AETのケーブルと4307相性はかわかりませんが、切り売りのケーブルであれば1m当りスピーカー本体の20分の1から10分の1程度のものから始めてみればいかがですか?
20分の1であれば3〜4千円で10分の1であれば7〜8千円ですね。
最終的にはご本人の価値観次第ですが、この程度であれば失敗しても損害は最小限で抑えられるものと思います。
ちなみに私は4307にゾノトーンの6NSP-4400SMeisterという実勢価格で3千円/m程度のケーブルを使用していますが、不満は感じていません。
書込番号:10465154
2点

herbert von karachanさん
面白いヒントありがとうございます。
非常に参考になります。
試してみますね。
書込番号:10465885
1点

返信の内容が言葉足らずなような気がするので少し補足します。これは4307に限ったことではなく、一般的な話として考えてください。
例えば4307のようなコストパフォーマンスを追及した普及価格帯のスピーカーにマッチするケーブルは、同じくコストパフォーマンスを追及した普及価格帯の製品になります。
そこで一つの目安としてスピーカー本体価格の10分の1以下の価格帯のケーブルをお勧めしたわけです。
ここで大切なのは、普及価格帯のスピーカーの限界(能力)は価格に比例するものなので、スピーカーに不釣り合いな高価なケーブルを奮発してもケーブルの能力を発揮できないばかりか、かえってバランスを崩す結果になりかねません。
逆に、ケーブルをケチってもスピーカーの能力を発揮できず良い結果は得られません。
結局スピーカーとケーブルの相性が最も重要なのでご質問に対する正解はないのですが、その相性が分からないのであれば、クチコミや雑誌のレビュー等を参考にお好みのケーブルを探すことになろうかと思います。
実際の購入に際しては、お勧めした価格帯の製品であれば大きくバランスを崩すことはなかろうということです。
書込番号:10469195
4点


「JBL > 4307 [単品]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2022/06/17 15:46:25 |
![]() ![]() |
5 | 2020/05/05 5:29:30 |
![]() ![]() |
13 | 2020/01/29 21:50:21 |
![]() ![]() |
42 | 2020/01/13 15:28:59 |
![]() ![]() |
9 | 2019/06/23 16:27:55 |
![]() ![]() |
8 | 2019/06/18 5:51:56 |
![]() ![]() |
35 | 2019/03/21 13:53:50 |
![]() ![]() |
5 | 2018/09/03 12:00:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/12/02 15:21:20 |
![]() ![]() |
9 | 2017/02/11 9:12:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





