
(※69000円)はメーカー記載の合計希望小売価格です。同一製品名で異なる構成が存在いたしますので、ご購入前に構成内容を必ずご確認ください。



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 430 (※69000円)


いきなりの質問失礼します。
バナナプラグでのスピーカー接続はできるようなんですが、ピンでのスピーカー接続はできるんでしょうか?できないならば、ピンケーブルのスピカーとの接続は無理ということなんでしょうか?
書込番号:1230699
0点


2003/01/20 00:41(1年以上前)
延長ケーブル?のようなメス口がついているものを切断してスピーカーケーブル代わりに使ってしまえば良いのでは??
RCAメス−−−切断−−−RCAメス
<スピーカー−ケーブル−RCAオス><RCAメス−切断した先><アンプ端子>
こんな感じに。
また、市販のケーブルを切断する以外では、部品を買ってきて半田ごてを握って自作してしまうって方法もありますね。
書込番号:1231592
0点



2003/01/20 01:48(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
バナナプラグ→RCAの変換ケーブルは存在しないんでしょうか?
また、逆のRCA→バナナプラグはどうでしょうか?
書込番号:1231743
0点


2003/01/22 01:33(1年以上前)
ええーーっと・・・・。
この質問は、自分で「調べた上で」質問されてますよね?
AT5S68とAT6142を使えば、
RCAオス←→バナナプラグと言うケーブルになると思うのですが??
RCAメス←→バナナプラグと言うケーブルは、わたしの知る限りでは
無いような気がします。
※1.RCAオス←→バナナプラグについは、「調べて」みました。
※2、RCAメス←→バナナプラグについては「調べて」ませんので、
調べてみて、結果を是非報告してくださいね。
個人的な意見ですが、このような特殊なケーブルは、自作が基本だと
思います。
なぜなら、本来接続出来ないものを接続させようとしている?時点で、
製品の保証外な使用であると思われ、ご自身の創意工夫でチャレンジ
すべきだと思います。ただ、「調べた上で」わからないことがあれば、
教えて君になっても良いと思いますし、努力した結果不明であれば、
いろいろと情報をお出しできると思います。
「くそおやじ、なに説教たれてんだ」と思って頂いても構いませんが、
記憶の片隅にでも覚えていただければ幸いです。
「調べてみて不明な点を聞くべきだ、調べもせず聞く教えて君は非常識」
ということに関しては、あうたーさんだけに限ったことではありませんけどね。
書込番号:1237121
0点


「ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 430 (※69000円)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2003/07/16 12:53:31 |
![]() ![]() |
4 | 2003/04/11 18:15:16 |
![]() ![]() |
1 | 2003/03/19 0:44:40 |
![]() ![]() |
1 | 2003/01/28 14:23:27 |
![]() ![]() |
2 | 2003/02/14 3:03:28 |
![]() ![]() |
2 | 2003/01/25 22:20:50 |
![]() ![]() |
1 | 2003/01/24 1:58:59 |
![]() ![]() |
6 | 2003/01/25 16:34:25 |
![]() ![]() |
3 | 2003/01/22 1:33:02 |
![]() ![]() |
3 | 2003/01/20 14:29:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





