ATH-A900

-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位
イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A900
ATH-A900の購入を考えているのですが、ヘッドホンについて詳しくないのでアドバイスをお願いします。
予算は15000ぐらいまでで、低音よりはボーカルの声がよく聞けるようなヘッドホンを探していたところATH-A900を見つけました。
僕はONKYOのミニコンポのCR-D1を普段使っているのですが、このコンポでATH-A900のパフォーマンスを十分に発揮できるか心配です。アドバイスお願いします。
書込番号:7077289
0点
このクラスでボーカル聴くならA900は好い傾向ですょ。
中央外れ感も少ない傾向で,小生も,このクラスならチョイスします。
書込番号:7078750
0点
変に色っぽい音とかを期待すると外れるかもです。A900は基本的にあまり飾り気のない音をするので、良くも悪くもさらっと鳴るイメージを持っておいたほうが間違いが無いかも。
ボーカル中心で考えるならM50やRH300あたりでもいいかもです。
書込番号:7080348
0点
どらチャンでさん、ヘッドホン廃人さん返信ありがとうございます。
A900は良い音は良い音だが大きな特長があるはない、ということですね。
自分はオーディオテクニカのカタログしか見てなくて、他のメーカーも検討してみようと思いました。
RH300はA900とはどういう違いがありますか?
教えて下さい。
書込番号:7086000
0点
ATH-M50、RH300共に比較的おとなしめで派手さが無い感じですが、こちらの方がA900よりかは一般的で判りやすい音とは思います。ボーカルに関してはこちらの方が聞きやすいかと。
A900はもっとこう、淡々と鳴る傾向があるのですが、こっちの2機種のが柔らかいと言う感じでしょうか。
ただ、刺激感を求める向きだと、好みによってはぼわわんとしててぬるいと思うかも。ただ、これでぬるいと思うようだと、A900よりはもっと刺激感のある向きのがいいかもです。HFI-500DJ1(PROじゃない方)とか。DJ1PROは癖が強いので一本目にはお勧めしないかも。
書込番号:7086691
0点
RH300で若干のキレの悪さが気になるなら,同社のオープンですが,A30も好いかも知れませんね。
書込番号:7086969
0点
「オーディオテクニカ > ATH-A900」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2012/06/25 12:30:51 | |
| 0 | 2011/10/04 9:45:29 | |
| 7 | 2011/09/16 0:23:23 | |
| 2 | 2011/09/07 10:20:26 | |
| 0 | 2011/09/02 19:43:22 | |
| 5 | 2011/07/17 8:07:40 | |
| 6 | 2011/06/27 23:23:17 | |
| 2 | 2011/05/16 2:04:50 | |
| 8 | 2011/04/11 15:32:03 | |
| 6 | 2011/02/18 22:20:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)








