『少し改造してみた』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

装着方式:耳かけ・イヤーフック 構造:開放型(オープンエアー) HP-AL1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP-AL1000の価格比較
  • HP-AL1000のスペック・仕様
  • HP-AL1000のレビュー
  • HP-AL1000のクチコミ
  • HP-AL1000の画像・動画
  • HP-AL1000のピックアップリスト
  • HP-AL1000のオークション

HP-AL1000JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月 1日

  • HP-AL1000の価格比較
  • HP-AL1000のスペック・仕様
  • HP-AL1000のレビュー
  • HP-AL1000のクチコミ
  • HP-AL1000の画像・動画
  • HP-AL1000のピックアップリスト
  • HP-AL1000のオークション

『少し改造してみた』 のクチコミ掲示板

RSS


「HP-AL1000」のクチコミ掲示板に
HP-AL1000を新規書き込みHP-AL1000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

少し改造してみた

2012/06/05 13:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HP-AL1000

スレ主 バゼルさん
クチコミ投稿数:2件 HP-AL1000のオーナーHP-AL1000の満足度5

質は良いのに引っ込んだ低音、それを聞こうとすると中高域のシャリ付きが耳触りで
気になったので少し手を加えてみました。

○HA202/302の低反発パッドを加工、純正パッド・スポンジを外した枠に接着
引っ込んでた低域が少し前に出てた代わりにシャリ付きが悪化、

○シャリ付きの原因が接触ではないかと精密ドライバーでドライバーマウント
を取り外しハウジングとの接触個所を多目的接着剤で接着、
接着箇所はハウジング側のマウント固定部が当たる壁とネジ穴の4か所ずつ・
イヤーフック付け根の固定金具とマウントの隙間1か所・コード出し部分の
ハウジングとマウントの隙間1か所、これらを両方計12か所
シャリ付きが殆ど気にならなくなり低域音圧が若干向上、聴きつかれしにくい音へ

低反発パッドは付いてるものから取り外すしかありませんが、シャリ付き自体は接触部分の接着
でかなり改善し、精密ドライバーとアルミ・ABSを接着できる接着剤があればできるので
AL1000に飽きた、音はそれなりに良いけど、シャリ付きが気になって仕方ない方
一度試してみてはいかがでしょうか

書込番号:14643784

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「JVC > HP-AL1000」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
少し改造してみた 0 2012/06/05 13:04:58
イヤーパッドを外す! 0 2010/08/11 2:48:00
2000円なら買得 1 2008/06/08 1:53:46
感想 0 2008/04/08 10:31:08
購入レポ 0 2008/03/11 16:00:55
購入検討中 2 2006/02/17 20:41:09
税込6,380円 1 2005/11/17 19:46:26

「JVC > HP-AL1000」のクチコミを見る(全 11件)

この製品の最安価格を見る

HP-AL1000
JVC

HP-AL1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月 1日

HP-AL1000をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング