『Xbox360の本体選びについて・・・』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xbox 360の価格比較
  • Xbox 360のスペック・仕様
  • Xbox 360のレビュー
  • Xbox 360のクチコミ
  • Xbox 360の画像・動画
  • Xbox 360のピックアップリスト
  • Xbox 360のオークション

Xbox 360マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月10日

  • Xbox 360の価格比較
  • Xbox 360のスペック・仕様
  • Xbox 360のレビュー
  • Xbox 360のクチコミ
  • Xbox 360の画像・動画
  • Xbox 360のピックアップリスト
  • Xbox 360のオークション

『Xbox360の本体選びについて・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xbox 360」のクチコミ掲示板に
Xbox 360を新規書き込みXbox 360をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Xbox360の本体選びについて・・・

2006/12/22 02:23(1年以上前)


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360

Xbox360の本体を購入しようと考えております。
昨日近くのお店に行ったら・・・
Xbox 360 コア システム ブルードラゴン プレミアムパック 初回限定版
が、まだ残っていました。
このプレミアパック初回限定版を購入するか、通常のHDD付本体を購入するかで悩んでいます。

コントローラーも有線・ワイヤレス特に拘りもないです。
HDDについては、あったほうがいいのかどうか分からない状態です。

現状はブルードラゴンや最近出ました戦争系?のアクションがやりたいと思っています。

みなさんのアドバイスを是非お願いします。

書込番号:5788446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件

2006/12/22 02:46(1年以上前)

私でしたら通常パックを買います、その理由としてまずHDD、と無線コントロラが付いてるからです、後から絶対欲しいっくなるパーツです。ブルードラゴンは定価で7.5千円ですこのお金でHDDと無線は買えないので。

書込番号:5788498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/12/22 04:31(1年以上前)

よくこの手の質問は上がりますが
私は基本的には以下のように考えています。

1:360をネットに接続できる → 通常版
2:ネットに接続できない → コアシステム or ブルドラパック
                   (+ メモリユニット)

360はXBOX Liveに接続することによって
新旧のゲームの体験版やデモ映像をDL出来るので、
それらを保存するためにHDDが必須になります。

あとは使用するテレビがD3・D4映像を
出力できるかどうかなどで判断すると良いと思います。

書込番号:5788607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/12/22 08:07(1年以上前)

コアパックの方が本体の音が静かです。

ワイヤレスコントローラーと
HDでなくてもメモリーユニットを買い足せば
OKかと思いますよ。

メモリーユニットで容量が足りなくなってきたら
HDを買えば良いかと・・

後はD端子接続なら・・Xbox 360 D 端子 HD AV ケーブルを
買えばOkかと。

書込番号:5788763

ナイスクチコミ!0


PON0010さん
クチコミ投稿数:11件

2006/12/22 09:28(1年以上前)

もし、ロストプラネッを同時購入で考えてらして、D端子入力のTVをお持ちであれば、ロストプラネットのプレミアムパッケージとブルードラゴンの単品を購入するのも一つの選択肢になるかと思います。
ロストプラネットのパッケージ版の在庫があればですが。。。

私は発売記念パッケージでしたので、無線コントローラ, HDDはついてます。

コントローラについては、充電パックを購入していますが、
充電時に有線と同じ状態になります。そのままプレイもできるのですが、無線コントローラに慣れてしまうと、有線の線が結構じゃまに感じてしまいます。

他にPCを持っていてコントローラを共通化したいと思っているなら、有線のコントローラの方が両方使えて良いかも知れませんね。

書込番号:5788921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/12/22 13:01(1年以上前)

個人的な意見です。(コアシステムブルドラ限定購入者)

通常版とコアシステムの違いを考えると、まずHDドライブの有無が最初にくると思います。
HDドライブは20Gの容量があって、メモリーユニットだと64MBです。
RPGとかゲームをするにはどちらかが必要にはなってくるとは思いますけど、ネット接続等を考えるのであればHDドライブがあったほうがいいですよね。
また、初代のゲームでやりたいものが出てきた場合も同じです。

次にコントローラです。ワイヤレスか有線かになると思いますが、自分はコントローラの重いのはあまり好きじゃないし、面倒くさがり屋なので充電式というのはあまり好きじゃないですね。
有線でもあまり気にならないほうなので・・・

テレビの接続について、通常版はD端子HD AVケーブルかコンポジットケーブルの差これは使用するテレビによりけりなのでどちらともいえません。購入者次第ですね。

メディアリモコンの有無、これは通常販売しているものと違うので、このリモコンじゃなきゃいやだって言うのなら通常版。
自分は特に必要性を感じなかったので・・・

LANケーブルの有無、自分的には使うときパソコンに接続してあるやつ使えば言いやって感じ・・・

最後にブルドラのソフトがついていたりとか付属品フィギア、フェイスプレート等の有無、これは限定版じゃないとね・・・

以上のような感じですが、自分はブルドラの限定版とHDドライブを購入しただけです。
約40,000円。
あとの、周辺機器は必要になったら買えばいいやと思い初期投資は控えました。っていっても7,000円くらいのものかな・・・

今のところ、他に必要だとは思っていませんよ。
なんにしてもテレビも古いから・・・

個人的な意見で申し訳ない。
参考になったでしょうか?

書込番号:5789466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/12/22 17:09(1年以上前)

私も悩んでいたのですが、先日ロストプラネットオンラインパックを購入しました。
皆さんが言われてるようなことと同じですが、Liveにつなげられる環境があれば通常、もしくはオンラインパックがお勧めです。
オンラインパックでは、ヘッドレスト、3ヶ月のゴールドメンバーシップも付いています。
体験版や画像もHD付きであれば落とせます。
Live対応のゲームも多いので、後々増設するよりはオンラインパックを購入されたほうがようかもしれません。
¥44800は、実質ソフト分は無料のような価格なので…。

書込番号:5790138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2006/12/22 19:00(1年以上前)

皆様、沢山のアドバイスをありがとうございます。
アドバイスを頂いた内容と、友人にも聞いた内容を総合して
ブルードラゴンプレミアパック限定を購入しました。
本体は28790円
HDDは9800円
D端子は3150円
と、言う感じで購入してきました。

よく考えると主人がFF11をやっていてXboxでもやってみたいと
言っていたのでHDDの購入もしました。

結局はどう言った購入がお得なのかが選択肢が多くて最後まで
悩みましたが、こうのようになりました。

ご回答下さった方々、本当にありがとうございました。

書込番号:5790507

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マイクロソフト > Xbox 360」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Xbox 360
マイクロソフト

Xbox 360

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月10日

Xbox 360をお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング