


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
先程PS3がtorneで番組録画中に電源が落ち、いじっているうちに赤ランプが点滅しました。本体電源を一度切り、再度入れると緑ランプで電源が入るのですが、暫くすると赤ランプが点滅します。これは修理でしょうか?また修理費はいくら位でしょうか?あと内蔵のハードディスクに録画された未見の番組は、修理後に見る事は出来ますか?
書込番号:13273709
1点

赤ランプ点滅で電源OFFは熱暴走か、故障ですね。
しばらく時間をあけてクーリングして再度スイッチを入れても直らなければ故障と考えていいでしょう。
故障個所の特定は出来てませんのではっきり言えませんが、基盤交換の場合は12800円〜16800円になります、一応サポートでの修理の見積もり金額が10000円以上になる場合は修理するかの確認に連絡がくる事になっています。
修理に要する期間はサポートの混み具合によります、私が去年末に基盤交換に出した時は2週間程かかりました。
そして、torneの録画は本体HDD、外付けHDDに係らず修理で基盤の交換がされた場合、残念ですがすべて見ることは出来なくなります。
書込番号:13273848
3点

仮にPS3本体のバックアップを取っていたとしてもtorneの録画データやインストールしたゲームデータ等の著作権保護されたデータについてはリストア時にはじかれ復元されません。
基盤交換=別の本体と認識されるようです。
書込番号:13273870
2点

解りやすい説明有難うございました。修理の方へ出してみたいと思います。
書込番号:13273918
1点

通称 YLOD(赤点滅)と呼ばれる、メイン基板の故障みたいですね。
よく使用している 初期型 PS3 によくみられる故障です。
(自分は 2回 経験していますし、知り合い 5人の初期型 PS3 もメイン基板が故障しています)
●PS3 背面の排気口をドライヤーで加熱すると、一時的ですが蘇生させることができます(ました)。
※ PS3 を分解する必要はありません。
蘇生している間に、セーブデータも救出できました。
後日 薄型 PS3 を購入して、データ転送ユーティリティーで全データを引っ越しさせることも出来ました。
書込番号:13364522
3点

>つぐさん
ドライヤーを使う方法は過去のスレでも紹介されていますが危険です。
データ転送等を目的として一度だけ起動させる用途で行ってください。
その後、そのPS3は修理や廃棄を行う様にしてください。
書込番号:13364715
1点

つぐ.さん
悪質なデマを流さないで下さい。
非常に悪質で危険なデマです。
赤ランプ点滅は、メイン基盤上のシステムソフトが機体異常を検知した時に、自己診断プログラム側から点滅信号を送っているだけです。
単に冷却ファンがホコリで止まった場合など、基盤故障でなくても発生します。
あと、ドライヤーで加熱するとTV側の基盤が焼ける、PS3が発火する、強い光の点滅や異常音声の出力で人体に後遺症を残すなどの危険性がありますので、絶対行ってはいけません。
元々、そのような危険から守るためにセキュリティー装置を電子機器に組み込んでいるのです。素人が手を出すなんて言語道断です。電子機器の常識です。
書込番号:13387327
6点

>>ブラジリアン
電子機器の常識です(キリッ)
こいつ何言ってんの?いい加減なこと言ってんのはおまえだろ?
「ドライヤーで加熱するとTV側の基盤が焼ける(キリッ)PS3が発火する(キリッ)強い光の点滅(キリッ)や異常音声の出力(キリッ)で人体に後遺症(キリッ)(キリッ)を残すなどの危険性(キリッ)がありますので、絶対行ってはいけません(キリッ)(キリッ)(キリッ)」
TVの基盤?発火?光の点滅?後遺症?ドライヤーで?
せいぜいやけどだろ?アホか(笑)
これは普通の機器ならリコール対象になってもいいくらいの有名なエラーよ。
「原因究明していない」ってソニーがリコール逃れしているだけで…
原因はメイン基盤のハンダの付け方が甘いだとか、各種機器配置ミスだとか、
設計ミスだとか…googleとかで調べてみろよ「PS3 緑 黄 赤」で、いっぱい出てくる。
経年劣化したからとか言う次元の話ではない。
メイン基盤の1ハンダ剥離による故障って言うのは「設計」とか「製造過程」とか、そういったレベルの故障なのよ。
少しベンキョーして下さいな。ちなみに自分にも同じ故障が出たかとがあるが、
ネットで調べて自分で直した。
http://skylinist.blog.eonet.jp/hcr32/2009/09/ps3-8d61.html
12600円の修理代払うより、安上がりだし、データは残るし、
ダメだったら、値下げになった新型買えばいいし…
やってみたら?
書込番号:13421667
6点

皆さん返信有難うございます。
スレへの書き込みや検索などの結果から私的にはメーカー修理に出そうと思っています。
素人なので自己での修理には抵抗が有ります。
あと修理も急いでいる訳ではありません(torne同梱パックの250GBモデル所有)。
ただ現行モデルよりデザインが良いのとPS2ソフトが使えるので愛着が有ります。
一番いいのは初期型モデルにデザインを寄せ、torneとPS2のシステム内蔵型で、HDDが500GB位ある奴を発売してくれればいいんですが。
どうも現行モデルのデザインが気に入らない(高級感がない)。
コストダウンの末、器のデザインがチープになるのはなんだかなーと。
書込番号:13422845
0点

ブラジリアンさんへ
ソニーはユーザーのニーズを無視している。
ハードディスクより信頼性の低い電子機器など聞いたことがない。ソニーがユーザーの大切なデータよりコストの方を重視しているとしか思えない。現状、赤ランプ点滅の状態で自分のデータを救う方法は、ドライヤーしか手だてがない。私もドライヤーを使い、一時的に壊れたPS3を復活させ、データ転送ユーティリティーで新PS3にデータを移すことができた。ソニーがきちんと修理とデータの保持を両立していれば、このような情報は価値を持たない。あなたはデマといっているが、何を根拠にデマと言うのか。少なくとも私は試して成功した。データ消失を目の前にして落胆しているユーザーにとって数少ない貴重な情報について根拠もなしに
デマと言うやつはソニーに反省させるのを妨げている。
書込番号:13433569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション3 HDD 60GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/06 19:31:02 |
![]() ![]() |
11 | 2023/03/04 18:00:27 |
![]() ![]() |
5 | 2019/09/09 8:40:18 |
![]() ![]() |
5 | 2019/08/30 22:39:51 |
![]() ![]() |
11 | 2021/05/11 19:29:18 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/26 19:00:33 |
![]() ![]() |
5 | 2018/07/05 6:39:41 |
![]() ![]() |
33 | 2018/02/19 11:39:55 |
![]() ![]() |
3 | 2017/01/22 17:49:10 |
![]() ![]() |
6 | 2016/07/26 22:16:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


