


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
いま、PS3を買えばいいのか、時期をずらせばいいのか、どちらが良いのでしょうか?? 初期ものは、故障しやすいのでしょうか???
書込番号:5657096
0点

今出ているPS3のゲームでやりたい物があるなら買いでしょう。
とくにないのであれば直ぐに買う必要はないでしょうね。
暫く様子を見てからでもいいのでは?
初期不良とかそういうのは気にする必要ないのでは?
問題あったらサポートに連絡すればいいわけですし。
購入時期はご自分で決めるものですので、いつ買ってもいいんじゃないですか?
やりたいゲームないなら急いで買う必要はないですね。
書込番号:5657267
0点

どうも、発売時の行列騒ぎで、今買っておかないとというイメージが焼きついてしまったのではないでしょうか。
私も、本当にやってみたいソフトが出たときになったら買おうと思っています。
でも、実はPS3を買うという前提で、AVCHD対応のソニーのDVDビデオカメラを先に買ってしまって、PS3買いたくてもお金がなかったりして・・・
それでも今やりたいソフトがないから我慢して、
ビデオは今しか撮れないものもあるわけだからって自分に言い聞かせています。
それにしてもソニーはうまいというか・・・
BDのソフトもそうだし、ビデオカメラまでもが知らないうちにPS3の周辺機器みたいにされていて、これを買ったらPS3も買わなきゃという気持ちにされていたりして・・・
ただ、PS・PS2と先代までのハードが、結局は半額近い金額にまで大幅値下げをしてるでしょ。
来年とはいわないけど、待ってれば2万円台にはなってくれるでしょうね。
私は、PS3が3万円台になったら、やりたいソフトがなくても買ってしまうかもしれないなと思っています。
書込番号:5657659
0点

プレステは、頻繁にバージョンアップしますので、
とりあえず、Wiiを先に買って、半年〜1年ほど待とうと思います。
プレステの初期バージョンは、過去のモデルから見て、
不具合や、静音性に問題がある事が多いので…。
1年経てば、5000円ほどは値引きしてくるでしょうしね。
さすがに、2万円台になるのは、3年以上先なような…。
書込番号:5657884
0点

正直初期の物は避けるべきです
今はある種お祭り騒ぎで品薄なだけです
初期の物は壊れ安い程度の事なら
修理で対応出来ますが、
最初の製品は試験的な機能が
付いていたりして、
以降での製品で改良されるなど
修理で対応できない違いが出るのは
プレステシリーズの常識
安くなりしかも、製品も良くなる
改良品以降の物まで待つのがベスト
それと、忘れてましたが、
HDD内臓ですから、
年内で、どの程度HDD関連の
不具合が出るのかもチェック項目
書込番号:5658055
0点

自分は祭りに参加するキモチで初日に手に入れましたが、
現状ソフトのラインアップを見て、
特に欲しいものがなければ今買う必要もないでしょうね。
近いうちにいつでも店頭で購入できるようになるでしょうし、
Wiiを見てからでも遅くないでしょうね・・。
ちなみに音は静かだし、熱もほんわか程度ですね。
自分のは。
書込番号:5658147
0点

こんにちは、これは僕自身の考えなのですが、今回のPS3は重大な初期不良は見受けられず、メーカー側のサポートもPS2などの時よりはまあ良いといわれているわけで、今買わず型番が変わるのを待つというのは、金銭的な理由意外 特に思いつかないのですが。
逆にここからは、新型がより良い物になるのか?という事を書きたいのですが、まず今回はハード自体の原価(パーツやBDドライブなど)が非常に高い事。これは、正確なデータがないので具体的な数字は書けないのですが、ハード自体を定価で売ることはメーカーにとって確実に赤字になっているはずです。このことから見ると、ps3の初期型にはちゃんとしたパーツが使われていて、あの値段であることは非常に良心的であると僕は思います。さて、新型機になるとそれがどうなるか、当然ハードの普及が進めば、各パーツの単価も下がり大量生産による粗悪品も出てくるはずです。これは、仕方のないことです。ps2の場合DVDの普及に大いに貢献するとともに普及し、その過程で型番が次々と変わっていったわけですが、今回はどうもPS3の普及=BDの普及とはなりそうもないというのが実情であり、そのサイクルで得られるライセンス料(ゲームソフトも同様)で利益を得るというのがメーカー側の基本的なあり方だと思うのですが、そのサイクルがうまく回らないとなると、新型の登場や定価の引き下げはどう考えても難しいのでは?と思ってしまいます。ですが、ps3には今までのゲームにはない拡張性や、ネットを通じた課金せいのゲームなどもありますので、そちらの利益でカバーすることもできるかもしれません。
つまり僕がいいたいことは、PS3の初期型は当面の状況を見るとやはり一番良い製品なのでは、ということです^w^
長々とすみません<(^^;)まあプレイステーションは型番をどんどん変えちゃうよくわからない機種なので、この先どうなることやら。。。という感じですかね〜。
書込番号:5658210
0点

わたしも、 よじかつさんのコメントと同じ考えです。
1.壊れなくするためにかなり安全設計が施されている。
2.初期なので製品単価が高い、高級品が使われている。
3.バグによって後々お買い得な機能が利用できる可能性がある。
いま、Linuxをインストールするチュートリアルが公開されています。そのうち出来なくなったりするので、今がチャンスだと思います。
仮に故障が起きてもSONYは喜んで修理してくれると思いますよ。
(バグ、エラー探しのために)
書込番号:5658364
0点

いろいろなご意見、ありがとうございました!!!! 参考になりましたぁ!!!!!!
書込番号:5658716
0点

私は待てるんなら待ったほうがいいと思いますよ。
この手の精密機械はいやというほど、テストを繰り返していますので、致命的なものは10日程度では発覚しません。
もし致命的なものが出るとしたら、半年から1年くらいかかるのではないでしょうか。(大体リコールされるのは、初期出荷が半年以上前のものが多いと思います。)
なので、半年〜1年くらい待つつもりであれば、現在より製品は確実に安定している(不良品の確率が下がる)と思いますが、1〜2ヶ月のつもりであれば生産ラインもよほどのことがないかぎり変更ありませんので、待つ必要はないと思います。
私は当然待てませんでしたがw
書込番号:5659432
0点

バカモノ!!
「まいにちいっしょ」
があるではないか!!!
無料で毎日トロに会えるのじゃ
皆買うのじゃ。
書込番号:5659715
0点

トロはフジテレビで
毎日会えるじゃないかぁぁ
書込番号:5659846
0点


↑PS3の販売に反対するデモの人達でしょうか??
壊して見せびらかすだけなら、不良品でももらってきてすればいい事。
わざわざ新品を並んで買わなくても・・。
書込番号:5660157
0点

欲しいソフトが出てからPS3を買う方が良いと思います。その頃には安定した製品が大量に出回っていると思います。わざわざ並ぶ必要も無く普通に買えると思いますよ。
書込番号:5660283
0点

「新しいソフトが出回ってから」に一票追加!
想像ですが、新しいソフトに合わせてチューンアップやバージョンアップが行われる可能性があり初期ロットでは新しいソフトに対して作動が遅くなる???とかの可能性を疑っています。
SONYに悪気があるとはいいませんが、ハードよりソフト指向の経営方針なって以来、開発を終わらせずにソフトアップデートで顧客に還元している。
PSXでの過去の事例を見ても本体のハードは変更せずに製造を継続してソフトのアップデートで機能を改善追加してきた。しかしながら半導体部品の進歩、他社との競争条件などから、一年経たずに旧製品は製造中止、型番を更新してマイナーチェンジを繰り返さざるを得ない状況に陥っている。
車みたいに下取りに出して新型に買換える覚悟があるかたには吉!
PS3の今回の型番が1年以上変更なしでソフトアップデートのみで機能を追加してくれれば良いんだけれども、、、PSXで苦労したボクには期待薄に思えます。
でもPS3にはSONY一流の挑戦心(challenging spirit)を感じるので、PSXと融合した製品も追加発売されるのを待っています。>値段高そう、初期不具合多くなりそうだけど。
書込番号:5660833
0点

原価について補足
1.805.85ドル(20GB)
2.840.35ドル(60GB)
調査会社の米アイサプライより
書込番号:5660844
0点

欲しい時が買い時。これが常識じゃ無いでしょうか。
今後のロットが良くなるか悪くなるかは誰にもわかりません。
PS2は、初期のロットではHDDが内蔵できなかったりという制約がありました。
PSPは、後のロットでは液晶が安いものに変わって品質が悪くなりました。
PS3に関しては、PS2の互換チップが今後省かれ、ソフトエミュレーションになる可能性が指摘されています。
そうなると、互換性能は今より落ちる可能性が高いと思います。
一方で、早ければ来年にもcellのプロセスシュリンクが絶対に行われます。
これにより、消費電力と発熱がかなり下がると思います。
とは言え、いずれにしてもロットの差で利用できないサービスが発生することは、まず考えられません。
書込番号:5661354
0点

自分は迷っている間、買おうかどうしようかと悶々と考え続けてしまう人間なので、迷ったら買う方向で動いてしまいます。
そんなわけでPS3は買ってしまいました。とりあえず満足しています。
ただ、個人的にPS3はそれをつなぐ環境によってかなり満足度が変わってくる機械だと思います。
たとえば、HD対応テレビ、5.1chサウンドシステム、ブロードバンド回線、などの環境がすでにあるか、
もしくは購入予定なら、今買っても後悔は少ないかもしれません。
その中でも、個人的にPS3においてHDテレビは必須条件かなと思っています。(ブルーレイもありますし)
まだ、それらの環境がないのであれば、液晶テレビなどは来年に向けてさらに安くなるでしょうから、
そういったものが整ってから購入を考えてもいいかもしれません。
書込番号:5661546
0点

PS3の原価は9万5千円らしいです。
by産業新聞
書込番号:5673268
0点

今のPS3価格は赤字販売で本来は60GBが9万前後の予定だったようです。
日経ネットによると、PS3ソフトは日本よりアメリカのほうに開発力があるそうでアメリカのPS3ソフトは15本発売されているそうです。
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000024112006
書込番号:5677637
0点

原価10万もするものを半値で売る。
手法としては携帯電話と同じなのでしょうが、別に契約しているわけでもないので、「大量に買い込みバラして部品を売ったり」なんて闇ビジネスの標的にならないか心配です。
ちなみに私の予想ではPS2の頃より値下げは遅いと思います。
2年間は無いと思います。
書込番号:5685829
0点

1年前の話になりますが、従兄弟と叔父の葬儀での話し
『今ソニーで何やってんの?』と私
『PS3のバグ潰し』と従兄弟
そうです、従兄弟はPS3の開発に携わっております。
当初11月11日の発売に向けて国内で100万台ストック
する予定だったが、ブルーレイドライブの歩留まりで
思うように製品化出来ていないのが実情です。
結果中国製(アメリカ・ヨーロッパ輸出向け)にまで頼らざる
を得なかったようです。(それでも合計で10万台弱)
アメリカに輸出するはずだった部分まで国内に回した為、
アメリカ・日本で供給不足となっているのが今の状況です。
初期製品ロットのトラブルを心配される方も多いと思いますが、
逆に出荷がこなれて来たり、品番変更等が発生すると、いたる
ところのコストダウンを図るのがトヨタしかりソニーの常套手段。
事実、PS2を10000番から75000番まで分解した
経験から述べさせて頂くと、
発売当初はとにかく高い評価を受けたいと、オーバークォリティ
とさえ言える様な構成でハードを作り上げますが、バージョンアップの度ごとに部品点数を削って来ます。
PS2の薄型モデルは初期モデルと比較して使用中の故障率が高い
ことはご存知でしょうか?
確かに均一な工業製品など存在しないし、故障しない工業製品など
ありません。
ただソニーが社運を賭けたPS3だからこそ、市場での評価が一定するまでむやみにコストダウンに走ったりすることは出来ないのです。
やりたいソフトがあったりブルーレイを再生して楽しみたい方
が買われるのが一番ではないでしょうか?
しばらく待てば製品トラブルが回避出来るというのは妄想ですよ。
書込番号:5687427
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション3 HDD 60GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/06 19:31:02 |
![]() ![]() |
11 | 2023/03/04 18:00:27 |
![]() ![]() |
5 | 2019/09/09 8:40:18 |
![]() ![]() |
5 | 2019/08/30 22:39:51 |
![]() ![]() |
11 | 2021/05/11 19:29:18 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/26 19:00:33 |
![]() ![]() |
5 | 2018/07/05 6:39:41 |
![]() ![]() |
33 | 2018/02/19 11:39:55 |
![]() ![]() |
3 | 2017/01/22 17:49:10 |
![]() ![]() |
6 | 2016/07/26 22:16:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


