


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
電撃PSで「ビデオ端子やS端子よりは綺麗に映る」としか書かれていなかったのですが、コンポーネント、D端子と比べるとどうなのでしょうか?
HDMIが最高というのは認識してます。
書込番号:5687330
0点

マルチAVはRGBに近い画質だった様な。
それとD2までにしか対応してません。
だから「ビデオ端子やS端子よりは綺麗に映る」なのかと。
D3以上対応のテレビには必要ないです。
書込番号:5687503
0点

>みかがさん
ありがとうございます。
HDMIが無いTVなのでおとなしくD端子ケーブルを買おうと思います。
書込番号:5687602
1点

マルチAVケーブルで接続して720P表示させる方法
1 ケーブルを接続して起動
2 ディスプレイ設定で「コンポーネント接続」を選択
3 解像度の設定で720Pに設定
で可能です。
しかしテレビ自体が720Pに対応していないと無理です。ソニー製テレビでD3〜4端子かコンポーネント端子を搭載してるテレビなら、ほぼ可能です。私はKDF-50HD800を使用しています。
精細度は
AVマルチがコンポーネントやD端子より綺麗です。
書込番号:5687627
0点

マルチAVケーブルを使用した場合の
流せる映像信号は
コンポーネント
又は
RGB
で、本体側で設定します。
馬鹿正直に、設定でAVマルチを選ぶと480P
間でしか対応しませんが
コンポーネント接続を選ぶと
720Pまで対応しています。
それは、流れている信号が
D端子でつないだ時と同じ
コンポーネント信号だからです。
ですので、マルチAVケーブルでつないだ場合と
D端子でつないだ場合は、
基本的には同じ画質になるはずです。
流れている信号が同じになるはずですから。
書込番号:5687717
0点

おっしゃるとおりだと思うのですが、AVマルチ端子で接続すると明らかに720P表示時が精細になります。これは先に書いたKDF-50HD800だけではなく過去使用していたソニー製テレビ(SD)でも精細に表示されました。ソニー製テレビ特有の性能と言えます。
書込番号:5688140
0点

家のTVはKD-32HD800です。720pになりません?
やり方が間違っているのか旨くいきませんおしえて〜下さい。
書込番号:5689427
0点

テレビ側の入力選択でAVマルチ(RGB)とAVマルチ(Y/Cb/Cr)があると思いますが、(もしくは似たような設定)
AVマルチ(Y/Cb/Cr)にしても映りませんか?
書込番号:5689653
0点

AVマルチ(RGB)だと画面が黄緑になりAVマルチ(Y/Cb/Cr)だと黒い画面に白のギザギザが入りうまくうまく映りませんなぜ?
書込番号:5693442
0点

おそらくKD-32HD800のAVマルチがD3以上のコンポーネント入力に対応してないと思います。
KV-32DX750でも出来なかったという書き込みがあったので出来るものと出来ないものがあるみたいです
書込番号:5693660
0点

ぼくらはみんないきているさん
お持ちのテレビは以下の製品で宜しいでしょうか?↓
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200108/01-0823/
上記の製品の実物で検証していないので、あくまでも想像で記載しますのでご配慮ください。
@AVマルチ-AVマルチ接続ケーブルでTVとPS3を接続します。
APS3を起動すると、420Pで起動。
BXMBの「設定」に有る「ディスプレイ設定」を選択。
Cケーブルの絵が表示されるので「コンポーネント接続」を選択。
(注:ここで注意しなければいけないのは、AVマルチケーブルを選んではいけません。AVマルチケーブルの中でも"コンポーネント"を選べますが、それでは720pなどを選択できません。)
D解像度の選択画面で「720p」「1080i」などを選択。
ここで正常に表示できない場合は、KD-32HD800の1125i変換表示機能が悪さをしているかもしれません。
「720P」の選択をはずし「1080i」だけを選択してテストしてみてください。
それでもダメだと、私では判りません。
更に言えば「1080i」で表示する場合は、D端子接続と比べてもあまり画質に改善は見られません。
もし上記の接続を試されてもダメであれば、ソニーのサポートに(できればテレビのサポート)に確認を取った方が良いです。
ソニーはPS3ではAVマルチはNTSCオンリーと公表しているため、サポートは食い下がらないと答えてくれないかもしれません。
(ソニーが回答できない理由が有るとすれば、検証しきれていないか、答えたくないからです。)
全部の「AVマルチ端子入力塔載テレビ」で、同じように利用できないから公表できないのだと想定しています。
書込番号:5693709
1点

BXMBの「設定」? てなん?
いろいろやりましたがダメで仕方なくD端子でつないでます。
書込番号:5697441
1点

BXMBの「設定」に有る「ディスプレイ設定」を選択。
>
XMB(クロスメディアバー)=PS3を起動して、ログインすると現れるアイコンが並んでいる画面です。
「設定」の中にある「ディスプレイ設定」を選択してください。という意味です。
お使いのテレビが対応しているかまでは確認できないので御了承下さい。
ソニーのサポートで情報が有れば回答してくれる可能性はあります。
お役に立てなくてすみません。
書込番号:5698435
0点

ぼくらはみんないきてるさん、
もうここをご覧になっていないかも知れませんが、
僕もこの問題でさんざん悩んだので、もしかしたらと思って書かせていただきます。
テレビの機種がKD-32HD800とのこと。
私のはKD-32HD900ですので、かなり近い型番ですよね。
最初、私もテレビのリモコンで(コンポーネントAVマルチボタン)
を数回押し、AVマルチ(RGB)画面に切り替えて、他の方々がおっしゃっているように、設定してみましたが、画面が黄緑色になってしまいダメでした。
でも、テレビのリモコンでAVマルチ(RGB)ではなく、もう1回(コンポーネントAVマルチボタン)を押し、AVマルチ(Y/CB/CR)画面にして、設定、
1 ケーブルを接続して起動
2 ディスプレイ設定で「コンポーネントまたはD端子」を選択
3 解像度の設定で720Pに設定
をしてみたら見事に、720P表示ができました。
PS3本体の設定前の、テレビ側の画面設定の手違いです。
だけどもし、リモコンもテレビ側の画面設定も、全然違っていたら、申し訳ありません・・・。
書込番号:5702400
1点

WEGAエンジン搭載機種じゃないと無理って聞いたことがありますな。
となると、HD900、DX850、HR500以外は無理かも。
書込番号:5734867
0点

昨日の書き込みがすでに流れてしまい、見れなくなっていますが、
AVマルチ端子ーD端子でつないだ場合、HDMIより画面は汚いのは事実です。
もう一点、機器によっては「カスタム設定」をやり直さないと見れないことが起きます。BD映画ソフトの720仕様は、HDMIで{自動」の設定にしておくと作品によって見れないものがあります。
基本的にはAVマルチ出力の設定で「カスタム」を選んで、一旦 「標準」(NTSC)の画面から、480p.720p.1080iの四角にチェックを入れてコントローラの十字ボタン右を押すと
、
最大解像度 :1080i表記されますから、そこで決定を押して決めます。
なお、PS3のサポートセンターによると、「720p}には対応していない。
とのことです。これについては「仕様」ということですが、僕の場合720pでしっかり表示しています。
書込番号:5735311
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション3 HDD 60GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/06 19:31:02 |
![]() ![]() |
11 | 2023/03/04 18:00:27 |
![]() ![]() |
5 | 2019/09/09 8:40:18 |
![]() ![]() |
5 | 2019/08/30 22:39:51 |
![]() ![]() |
11 | 2021/05/11 19:29:18 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/26 19:00:33 |
![]() ![]() |
5 | 2018/07/05 6:39:41 |
![]() ![]() |
33 | 2018/02/19 11:39:55 |
![]() ![]() |
3 | 2017/01/22 17:49:10 |
![]() ![]() |
6 | 2016/07/26 22:16:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


