ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
今の自分の環境は、テレビ(ソニーのブラウン管KD−32HD900)で、マルチAVケーブルで繋ぎ、裏技で720Pにして、アンプ(ヤマハDSP−AZ1)で、光デジタルで繋いでいます。
それで、質問なのですが、
BD出力フォーマットの設定で、ビットストリームとlinearPCMが選べますが、linearPCM設定にするとBDソフトを見るときに、2CHでしか出力ができません。ビットストリームだと、5,1CHでちゃんと出力できるのですが、
ヒントのところに(ビットストリームを選んだときは、一部音声が出力されない)と書いてあり、意味が良くわからないのですが、私の環境では、ビットストリームがベターということなのでしょうか? なんかちょっとわかりにくい質問ですみません。
お詳しい方がいらっしゃれば、2つの出力フォーマットの違いを是非に教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:5705648
0点
ビット ストリーム
ビットストリーム信号とは「0」「1」のデジタル信号そのもののことで、デジタル信号の情報のまま伝送(記録)することをビットストリームという。光ケーブルでDVDプレーヤーのデジタル音楽信号をデジタルサラウンドプロセッサーへ直接伝達するも一例。(ストリームとはデータの流れ。)DVDプレーヤーの初期設定で、「ビットストリーム」が選択されていなかったら、信号が伝達できない状態となります。
リニアPCMについて
http://vcl.vaio.sony.co.jp/glossary/files/S0007250003540/internet-jp.html
書込番号:5705781
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション3 HDD 60GB」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/03/06 19:31:02 | |
| 11 | 2023/03/04 18:00:27 | |
| 5 | 2019/09/09 8:40:18 | |
| 5 | 2019/08/30 22:39:51 | |
| 11 | 2021/05/11 19:29:18 | |
| 2 | 2019/01/26 19:00:33 | |
| 5 | 2018/07/05 6:39:41 | |
| 33 | 2018/02/19 11:39:55 | |
| 3 | 2017/01/22 17:49:10 | |
| 6 | 2016/07/26 22:16:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)




