ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
PS3(60G)を12月末に購入して、これと言った不具合や熱暴走もなく快適に使用しているのですが、1点だけ気になる事がありますので質問させてください。
気になる点と言うのは、PS3のFANの回転数が落ちないのがどうも気になっています。
ゲーム中は当然ですがFANの回転数が高く、FANノイズもそれなりに聞こえてきます。ただ、ゲームを終了してXMBに戻り、その後何の操作もしないで1時間放置していてもFANの回転数がそれほど落ちないで、ずっとゲーム中と同じぐらいの回転のままです。排気スリットに手をかざすと、ほんわか暖かい空気が出ています。
・PS3(60G)_システム1.32
・ラック等には入れず、床に直に置いています。風通しは良い状況です。
(縦置き、横置き両方とも試しましたが、同じように回転数は落ちなかったです)
みなさんのPS3も同じような感じですか?
電源を入れて直ぐぐらいの、あのかすかな音がするぐらいのFANの回転数には落ちないものなのでしょうか?
書込番号:5850461
0点
私も最初に気になってラックに入れたり出したり、縦置き横置きと色々試してみました。
外置きでも、電源を入れて時間がたつと本体の温度が上昇するせいかファンの回転は
上がっていくようです。
ちなみに、ラックで扉を開けた状態で1〜2時間放置しておくと爆音に変わります。(全開か)
書込番号:5850883
0点
お返事ありがとうございました。
そうですか、やはり何も操作しなくても回転数があがってしまいますか。
SCEさんがシステムのバージョンアップで、温度管理プログラムとファンの回転制御プログラムを改善してくれるのを期待してみます。(現状のPS3では熱暴走を懸念して、必要以上にファンを回させているのかも?)
繰り返しになりますが、XMB状態でもCellとRSXが、それほどの排気を必要とする発熱をするものなのでしょうか、不思議です。
書込番号:5854002
0点
>SCEさんがシステムのバージョンアップで、温度管理プログラムとファンの回転制御プログラムを改善してくれるのを期待してみます。
>XMB状態でもCellとRSXが、それほどの排気を必要とする発熱をするものなのでしょうか、不思議です。
たぶん現行のマシンでは改善は無理ではないかと思います。
他でも書かれていたと思いますが、電源380W(デスクトップ並)最新のCPU+GPUを
ノートPCに準じるサイズの筐体に収めてるので熱対策上、不利である事は否めません。
むしろ、あの程度で済んでいる事の方が驚きです。
電源をACアダプター化して外に出してしまえばだいぶ違うのでしょうが…
今後、SONYがPS3のダウンサイジングを進めていけば、今より静かなPS3が出てくるかも知れません。
書込番号:5855843
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション3 HDD 60GB」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/03/06 19:31:02 | |
| 11 | 2023/03/04 18:00:27 | |
| 5 | 2019/09/09 8:40:18 | |
| 5 | 2019/08/30 22:39:51 | |
| 11 | 2021/05/11 19:29:18 | |
| 2 | 2019/01/26 19:00:33 | |
| 5 | 2018/07/05 6:39:41 | |
| 33 | 2018/02/19 11:39:55 | |
| 3 | 2017/01/22 17:49:10 | |
| 6 | 2016/07/26 22:16:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)




