


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
以前から期待していたCDのアップサンプリングが遂に、ファームウェア アップデートver.1.9.0にて実現しました!早速試してみたのでその感想を。
但しうちのアンプは88.2kHzまでの対応ですが。
スピーカーはYAMAHA NS-8HX, YST-SW1500などです。
倉木麻衣さんのFUSE OF LOVE: しまった!締まった!低音がすごく引き締まり切れが増し、ハイスピードになった!声のリアリティが増した。
t.A.T.u.のDANGEROUS AND MOVING: すごい!何なんだこの音の空間は。音のシャワーだ!以前とは別の空間だ。
浜崎あゆみさんのアルバム: 何という分離の良さ。すごくきれいだ。高音の表現がすごい!
その他: これから沢山聴きます。300枚以上のCDを聴くのに何日かかるだろうか。楽しみである。
結論、うちの環境ではこのアップサンプリングは非常に効果的であった。SCEに感謝。
あと、以前私がPS3ブラウザでSONYグループのサイトが表示できないと書き込みをしましたが、この度のアップデートでブラウザの動作が飛躍的に良くなり、SONYグループのサイトも完璧に表示できるように成りました。SCEの人たちの努力に心より感謝します。
書込番号:6573077
5点

デジタル技術ってのは恐ろしいものです。
http://www9.plala.or.jp/shpeltor/forest_048.htm
これ、読んで下さい。
僕もこの機種を所持しております。そのせいで、いまいちPS3のCD再生の感動を味わえておりません(何せ、この機種は5.6MHzのアップサンプリング)が…
書込番号:6573178
3点

私の方は、ソニー3200ESで、小田和正/自己ベストのCDを入れたところ、HDMI(176kHz)表示となり、小田さんの高音がどこまで延びるんだ〜というくらい、クリアで伸びやかに聞こえます。 加えて、低音の響きもよくなりました。 HDDに取り込んだ音楽も聴いてみましたが、HDMI(48kHz)表示は変わらないものの、昨日よりも、確実に良い音に聞こえます。 PS3はAVファンにとって、期待に応えてくれる、素晴らしいプレーヤーですね。
書込番号:6573182
6点

オーディオは上を目指したらキリがありません。
極端にオーディオ関係にお金をかけるわけではなく
PS3を、何気に買った、ゲームをしたくて買ったなどの人たちが
CDを聞いて、音がすごい!という感想が出るというのが
大事だと思います。
ゲーム機で、音楽CDの音が良くなるなんて
今までの自分のゲーム歴の中では
考えられませんでしたから。
書込番号:6573414
4点

ji-yu-jinさん、情報ありがとうございます。SHARP SD-SG40ですか、実売8万円台でそんなに良い音が聴けるとは、>「デジタル技術ってのは恐ろしいものです。」に同感です。今度近いうちにどこかで試聴したいと思います。
しかし、PS3の付加機能でこれだけの音が出るというのも大したものだと思いますよ。
書込番号:6573441
3点

>クラビィクラメスケイルスさん
>オーディオは上を目指したらキリがありません。
極端にオーディオ関係にお金をかけるわけではなく
PS3を、何気に買った、ゲームをしたくて買ったなどの人たちが
CDを聞いて、音がすごい!という感想が出るというのが
大事だと思います。
その通りです。だから、デジタルってのは恐ろしいですよねってことです(^-^)
>macuserさん
>SHARP SD-SG40ですか、実売8万円台でそんなに良い音が聴ける
悲しいものです。シャープという弱いブランドイメージ(AVのA)のせいか、いまいち売れなかったようで半撤退です。
僕は発売当初で15万でした。今はオークション等で見かける程度かと…
>今度近いうちにどこかで試聴したいと思います。
ないと思います。
>PS3の付加機能でこれだけの音が出るというのも大したものだと思いますよ。
ほんまにデジタルってのは恐ろしいです。しかもネットからパワーアップキットが届く。と。
うちの黒い奴もプレーヤー部分要らんな〜って日が来るんかな〜って、嬉しいような悲しいような複雑な気持ちです。
現段階では味付けが若干異なる程度の音出しよります。PS3は外部入力ですが、もちろんアンプを通るので、44.1kHzだろうが、176.4kHzだろうが、5.6MHzになりますから、僕にとっては飽く迄単なるプレーヤーとしての音質の向上を待つのみです。
次には追い越されるんやろな〜って感じです。
書込番号:6573678
2点

88.2KHZに対応するAVアンプは価格が高いし、2CHの再生しかできませんが、Windowsの「USBサウンド外部音源」で88.2kHZに対応している製品を見つけました。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=485%5EMTRANSITUSB%5E%5E
・デジタル(角形光)入力端子
■サンプリングレート:8kHz・9.6kHz・11.025kHz・12kHz・16kHz・22.050kHz・24kHz・32kHz・44.1kHz・48kHz・88.2kHz・96kHz
という規格で
9300円です。試しに購入してみることにしました。
使えるかどうかも含めて到着したら、レポート入れます。
書込番号:6573846
4点

アンプにうとい自分ですが、今回のCDアップサンプリングの恩恵を受けられる機種というのは一体どれくらいあって、現状どの機種が最善とかんがえられるのでしょうか?すごい!と言われる音を聞いてみたいです・・・。やはりSONYの3200ESですかね?ちなみに今使っているAVアンプはマランツのSR4300という2002年頃のベーシックモデルです。
書込番号:6574452
0点

ううっ楽しそうだなぁ・・・
週末まで触れない・・・
えっと恥を忍んで質問です。
現在の接続
映像
PS3→HDMI→SONY KDL-40V2500
音声
PS3→光→YAMAHA DVX-S150
(2年ほど前に買った現品処分3万円の5.1chサラウンドシステム)
なのですが、やっぱCDアップコンの恩恵にはさずかれないのでしょうか・・・
DVX-S150の光端子がどのサンプリングレートまで受け付けてくれるかどこ見ても載ってないのです。
わかる方がいらっしゃればでいいんでアドバイスお願いいたします。
TVもPS3の為に衝動買い替えした私・・・
AV機器に手を出しちゃいかんいかん・・・と震える体を自制する今日この頃・・・
書込番号:6574636
3点

YAMAHA DVX-S150の取り扱い説明書のPDF ファイルはありましたが、詳しい仕様は出ていません。
http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/av/japan/ht/DVX-S150_J-3.pdf
最後のページに問合せ先がありますから、電話してみてはいかがですか。
書込番号:6574778
1点

CDのアップサンプリングは本当に凄いですよね。
オーディオに詳しくない私も、昨日はクラシックCDに聴き入ってしまいました。
私のAVアンプは、'00のSONY製ですのでHDMIもD端子もないですが光端子で88.2の2chは対応できました。
まぁ、DVDが96なので昔のでも88.2までは対応できて当たり前ですが。
48と88.2を切換えて聞き比べるだけでも音の違いに驚いています。
高音、低音の深みが違いますね。まるで耳を塞いでいたものが無くなった様な感じです。
これが176.4になるとどうなるかと思うと、新しいAVアンプが欲しくなります。
私のPS3は、ゲーム機ではなくオーディオ機器として重宝しそうです。
書込番号:6574975
3点

私のAVアンプは44.1kHz・48kHz・96kHzまで対応しているのですが、
44.1/88.2/176.4kHzを選択した場合、
96kHzまでアップサンプリングされて聴けるということになるのでしょうか?
またHDDに取り込んだ曲に関しては、アップサンプリングは関係ないということになるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:6576703
0点

under.1800サン
貴方の環境は私と似てますので、44.1/88.2を選択します。
176.4はチェックしてはいけません。
そうするとCDの再生のみ88.2まで対応します。
アンプは96までOKでも、プレーヤー出力が88.2までなので当たり前ですね。
176.4はアンプが対応してないので、音が出ないかスピーカーが壊れるほどの影響がでるかわかりません。私のは音が出ませんでした。
MP3等の圧縮音源は、今のところアップサンプリングしませんね。
今後のVerUPで対応することを祈りましょう。
書込番号:6577108
3点

ひげぱわーさん こんばんは。「AV」甘美な響きです。大人の男を惑わすエーブイ! ハマったらオシマイと判りつつも一度味わったら忘れられません。 黒いボデェー、甘い声、美しく繊細な姿。 この年でこんなに狂おしい程に欲しくなるなんて、、、。 欲しいなーAVアンプ&スピーカー!!!!!!! 何とか、予算十万円以内で「これ押さえとけば、及第点!」的な組み合わせはないでしょうか?ひげぱわーさんに続いて私からもお願いします。 AVを極めた方々、極めんとする漢(オトコ)の方々、是非ご教授下さい。 当方音楽ジャンルは問わずに何でも聴いちゃいます。(クラシックからパンクまで)できればこれからゲームで増えそうな7.1chなんかも聞けたらなーなんて甘い願望も抱きつつ「このナンチャッテAV初心者め、自分で勉強せい!」はごもっともなんですが、指針を頂けるだけでもありがたいです。宜しくお願いいたします。
書込番号:6577180
2点

ラクラクださんが「HDDに取り込んだ音も良くなった」と言っていましたがそうなんですか?なんか取り込んだものを上げるのは無理なようなきがするんですが。
書込番号:6577280
0点

モッツァレラ・デ・ブーファラさん
ご回答ありがとうございます。
仕事で帰りが夜になってしまうので
土日あたり試してみます。
しかし、CDの入れ替えは手間がかかります。。。
圧縮によって失った音の補完など
wavやmp3がアプコンできない理由は無いように思えます。
音楽ファイルの全てができたら最高ですね!
書込番号:6577297
3点

あくまで『CDのアップサンプリング』ですからね。
ただ発表してなくても、ちょこちょこ変更点があるようなので
もしかしたら、っていうのはないか・・・
さすがにその機能が追加されていたら発表しますね。
書込番号:6577299
1点

隣のお兄さんさんの書いた
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=485%5EMTRANSITUSB%5E%5E
猛烈に気になります。
もし使ってみて良かったのであれば即購入決定です。
画面がアナログでたかが知れている状態ですが、せめて音楽だけはこだわりたい…(T−T)
音楽こそ我が人生!
音楽と書いてRockと読む(笑)
追伸…
ちなみにまだ家がリフォーム中につき光ケーブルが切断された状況が続いておりファームアップデートも出来ない、トロにも会えない日々…切なすぎます。
みんゴルもしばらくオフラインで頑張ります(T−T)しくしく
書込番号:6577875
2点

>クルエルさん
>何とか、予算十万円以内で「これ押さえとけば、及第点!」的な組み合わせはないでしょうか?
まずは、クルエルさんの重視するポイントを教えて頂けないでしょうか。
低音の切れを重視するとか、再生できる音域が広くないとだめとか、ボーカルがセクシーなのが一番とか。
低音は要らないのならば、ECLIPSEのスピーカーとかが綺麗に聞こえるかも。
私はYAMAHAのトールボーイスピーカーが好きですが。
AVアンプは最新モデルなら安くても、皆良い音が聞けると思います。
書込番号:6579206
2点

macuserさんありがとうございます! 当方音楽好きではあるんですが、いかんせん若い頃にロックというかパンクバンドやってたもので「音質」が後回しだったんですが、ここに来てps3のバージョンアップがありこんなに違うの!とアナログ接続のオンボロスピーカーたちから聞こえてきたサティのジムノペディや、無伴奏シャコンヌの映画サントラ、ニルヴァーナにNIN、宇多田さんのBe My Lastほか一晩中聞いてしまいました。 そんなこんなで、なんとか下町の我が家にもなんとかAVアンプを導入したいことを家内に相談し「小遣いカット1年延長なら良い!」と言われたので、居ても立ってもいられないのが本音です。 丁寧なご教授ありがとうございます。 早速今週末にアキバに探しに行ってみます。 本当にありがとうございます。 きっと141さん、私もーだめです。PS3に何もかも奪われそうです、、、泣笑
書込番号:6580340
4点

いらっしゃい、クルエルさん。
ハード地獄道はこちらです。今まで幾人もの猛者たちがパラダイスを目指し、力尽き果てた未踏の地です。沼もあり、頭までドップリ浸かれます。
冗談はさておき。下見は別ですが、買い物をする時は奥さんも連れて行きましょう。話としては知っていても、いきなり部屋に6台、8台のスピーカーが現れると動揺し、1週間もすれば掃除の邪魔だとかで隅っこへ追いやられます。
女性はAV機器などに、あまり興味を示す事は無いようですが(女性ユーザーに怒られそう)、音には敏感です。最初からグレードの高い物を見せると、プライスで引かれてしまうので、ベーシックな物から視聴していきましょう。上手く行けば、予定の機器より上の物に興味を示してくれるかも。
書込番号:6580530
4点

リアプロさん戦陣お言葉は重いですねー(震) 私の上司にハマってしまいアキバの真空管アンプ置いてる店に脱サラしちゃX他人も見てますので、本当に怖いのも本音です。 しかし今回は家内が「いや本当にスゴい!!」と、宇多田さんのBe My Lastに聞きほれており、取りあえずこんなもんじゃないソーダ!とこちらで見聞きしたことを説いた結果「そんなに言うならまず聞きにいこう!」と、テレビの説得の時より素直に歩み寄ってくれました。 なるほど確かに最初になるべく良い音を聞かせて、それからなら予定より良い機器を選べるかもしれないわけですねwww まー自分は踏み込んでは行けない領域に進む危機を迎えてしまったようです。 仕事がんばります(泣)
書込番号:6580783
3点

クルエルさん よく感じているのはフラシボ効果なのでは?
アナログ接続のスピーカーじゃ 今回のアップデートの恩恵は
ないはずですよ。(今までと何も変わってないはず)
今回は、光端子もしくはHDMI接続した場合でかつ、サンプリング
レートが対応してる必要があるはずです。
(テレビにHDMI接続しても、ほとんどの場合、サンプリングレート
が対応できないので恩恵はないと思われます)
また、AVアンプを購入する上では、スピーカーの置き場所と配線が
日頃の問題として上がってくることがかなりありますよ
6〜8個のスピーカーが部屋を陣取ることになりますので、
掃除の邪魔、部屋の雰囲気を損なうなどがよく聞く話です
AVアンプの購入許可だけでなく、置くスピーカーの数
スピーカーの配線をどうするのか、スピーカーの大きさや
デザインを相談しないと、ひとときの音楽よりも
常にあるスピーカーの邪魔の方に意識が行くようになり
あとから駄目だしなんてことになりかねません
よく奥様とご相談&確認した上で購入されることをお勧めします
書込番号:6581096
0点

おっと、下のURLによるとSCEがあとから訂正したようで、
アナログ接続でもアップサンプリングの効果が得られるようですね。
訂正、お詫びします。
http://www.phileweb.com/news/d-av/200707/23/18894.html
書込番号:6581674
1点

>アナログ接続でもアップサンプリングの効果が得られるようですね。
なんとビックリ!アナログ接続でも効果があるんですね!!
そういうわけで、net環境が職場にしか無いので今からシステム管理者権限を行使してアップデートをDLしようと思います。120MBってデカイけどしょうがない…
これでオフラインのPS3に少しだけ楽しみが増える…(T−T)
>クルエルさん
何だかこれから重要なHOMEが始まる前にエラいことになってしまいましたね(笑)
rock愛好家にとってはまたとない良い音を楽しむ機会ですし…
それでなくても当方はまだアナログTVなもので、今朝の新聞の折り込みチラシでHDMI対応液晶TVが26型で10万丁度の値段を見てグラッと揺らいだ心を踏みとどめるのに必死ですよ(笑)
また秋ぐらいになれば確実に液晶TVは安くなるはずなのでそれまでは何としても買わないという堅い決意をしなければならんのです。でもその前に音響だけは安くても良いからこだわりたいかも…(苦笑)
片足を棺桶に突っ込んでいるような微妙な心境の日々です。出来ればクルエルさんのようにPS3に何もかも奪われるような仲間にならぬよう頑張らねばと改めて思いました(笑)
色んな意味で互いに頑張りましょう。
書込番号:6581817
3点

きっと141さんこんばんは!! ネット環境で苦慮されているそうで痛みいります。 というか、明らかに職権乱用!ナイスです! 今頃ご自宅でなんじゃこりゃー!!と大喜びされている頃と想像しております。恐らく週明けには地獄道を歩き出すお仲間と成っていると信じて、寂しがり屋のチキンハートな自分はお待ちしておりますwww カート兄ちゃんが今日も呼んでいる、、、 PS3恐るべし!!!
書込番号:6583525
2点

おおっインライン入力できてる。便利便利 週末やっとPower On できました。CDアプコンの質問の返信ありがとうございました。 いいっすね。素人耳なのですが、元々の音もSONYっぽくて(ドンシャリで艶がある)好きなのですが、アプコンすると、なんというか中域もしっかり粒がそろってバランスのよい音になるイメージでした。 うーんアンプとスピーカー欲しい・・・ いやだめだだめだ・・・・ あとWEBしながらなんとかCDならせないですかねー・・・・ これだけVerupしてくれるとだんだんワガママいいたくなってきますね。
書込番号:6583713
3点

わがまま駄々コネおやじ塾筆頭ですwww!!! 良いと思いますっ!ひげぱわーさんインライン入力良いですねーV 音に浸ってみたいなーと言う誘惑がps3で呼び覚まされちゃいました。高校の時通っていたライブハウスのオーナーさんの自宅でディープパープルやらドアーズ、ジミヘンなんかをアナログのアンプで聴かせて貰った時以来のセカンドインパクト。良い曲は正直音質だけじゃない!ってのはパンク出身者の本音なんですが、ver1.9のPS3で聴いたジムノペディと無伴奏シャコンヌのサントラは夜更かしして朝を迎えた三十路の脳味噌に滲みました。これからゆっくりがんばってみます。
書込番号:6583973
3点

もはや誰もこのスレッドを見ないかもしれませんが追伸です。
今日、HMVでKelly Sweetさんのwe are oneというCDのアルバムを買いまして、自宅でPS3再生したら、これもとても素晴らしいです。トラック3なんて、もはや異空間!
Kelly Sweetさんのソプラノの声の心地良い事この上ないです。
ボーナストラックのnella fantasiaなんてまるで天国!
もちろんPS3でアップサンプリングしているからこその表現力です。
もう一つ。Sheila NichollsさんのWakeというCDも再生したんですが、これも音が良い。
トラック3のFAITHは低音が1t爆弾の様に凄いのですが(家が倒壊しそう)、他の楽器の音やヴォーカルも綺麗に出ていて心地よいです。
上述のwe are oneというCDにも同じ曲があるのですが、トラック4のLOVE SONGなんかも痺れますよ!
そうそう、このSheila NichollsさんのWakeというアルバムですが、ご存知の方は少ないかもしれません。DTS デモディスクにFAITHが収録されておりますが....
最後に一つ。Brian BrombergさんのWOOD 2をPS3と、最大出力数千ワットのオーディオで聴いてみましょう。
絨毯爆撃を食らいます。
書込番号:6700836
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション3 HDD 60GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/06 19:31:02 |
![]() ![]() |
11 | 2023/03/04 18:00:27 |
![]() ![]() |
5 | 2019/09/09 8:40:18 |
![]() ![]() |
5 | 2019/08/30 22:39:51 |
![]() ![]() |
11 | 2021/05/11 19:29:18 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/26 19:00:33 |
![]() ![]() |
5 | 2018/07/05 6:39:41 |
![]() ![]() |
33 | 2018/02/19 11:39:55 |
![]() ![]() |
3 | 2017/01/22 17:49:10 |
![]() ![]() |
6 | 2016/07/26 22:16:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


