


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
○GT5Pが体験版が10月20日、製品版発売が12月13日で、BD版4,980円 DL版4,500円
に決定したみたいです。
http://www.ps3watch.net/
その他に
○アンチャーテッド トレーラー
SD画質
http://www.gametrailers.com/player/25057.html
HD画質
http://www.gametrailers.com/player/22501.html?type=wmv
HD画質の方がこのゲームの凄さがよく分かると思います^^
○SCE社長 平井一夫氏インタビュー
今後のPS3の方向性、HOMEのちょっとした内容、PSNの今後
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/enterplat/20070918/282164/?P=1
久夛良木氏の技術のこだわりもかなり好きでしたが、平井氏は営業メインだった為か、周りの状況を冷静に見れたり、意見を聞ける方みたいなので、この先は今までとはまた違う良い方向に向かいそうなのでかなり楽しみです♪
SCEさん、明日からの東京ゲームショーに大花火を頼んまっせー!!\(^^\)(/^^)/
最後に・・・
あまりダラダラとスレを続けて立てるのもどうかと思いまとめて書き込ませていただきました。
お見苦しいかと思いますが、どうかご了承ください<(_ _)>
書込番号:6774942
6点

ダウンロード版はともかくとして、ブルーレイ版はハードディスクにインストール出来るのか?出来ないならアクセス無い分、更に安いダウンロード版がいいみたい気がします。どうでしょうか?
書込番号:6774975
0点

BD版がインストール出来るかどうかの情報はまだ無いみたいです。
ただ容量がどの程度になるかが問題かと思いますね。
私のPS3のHDDも色々と入っているのであまり残っていません。
それとこちらで気になる記事もあります。
http://www.ps3-fan.net/2007/08/5_bddl.html
>※追記:IGNではBD版のみダメージモデルが実装されるといった感じの記述が見られます。ただし真相は不明。
との事だそうです。これはかなり気になりますね^^
書込番号:6775060
0点

DL版とBD版と両方あるということは、
容量はわずかしか使ってない可能性が高いですね。
もし、ブルーレイいっぱいの容量だったらPS3・20GB版のHDDには入りきらないですし、
ダウンロードの負荷でPSNサーバーパンクしちゃうかもしれないですし。
DL版とBD版で中味が違う可能性もありますけど、
価格差から見て同一内容じゃないかなあ?
パッケージ&メディア代が差額480円ですか。だったらBD版買うかなあ。
書込番号:6775112
0点

恐れていた事が...製品版が10月ではなかったんですね、HPの方も10月からスタートみたいな感じだったんで10月からは普通にプレイ出来ると思ってました...プロローグのプロローグなんでしょうか?10月20日は又ダウンロード合戦なんでしょうねぇ..
12月に発売される製品版ですが私はBD版ですね、この値段の差ならBD版が安心して買えるし「まだダウンロードしてるよ...」なんて事もないし、予約して買います〜
書込番号:6775165
0点

この情報が本当ならガッカリですね。約束が違うだろ〜って感じで(T-T)。
書込番号:6775392
0点

確かに、10月発売じゃないのは痛いですが・・・
まったく新しい物理エンジン
これに期待しましょう。
書込番号:6775403
0点

プロローグなのにこの値段は高いと思うけど、、、どこまで出来るんでしょうね。
コクピット視点、ダメージ表現、鈴鹿サーキット、、、、
ダメージ表現は本編のGT5に持ち越しでいいからネット対戦が出来るようにして欲しい。
書込番号:6775523
0点

こういう事が続くと、ポリフォニーは毎回SCEに無茶なスケジュールで鞭打たれてるのかなと勘ぐってしまいますね(まぁ、たぶん当たってると思うけど)。
過去のプロローグは豪華デモゲーム程度のボリュームですから、そのさらにデモとなると「?」です。値段は前回より2000円近く高い。
こないだのドイツのショーでてっきり出来上がってると思ってました。
http://media.ps3.ign.com/media/949/949777/vids_1.html
その前にこの情報の信憑性も疑問ですが...。
公式HPでは10月としっかり書いてありますからね〜、どうなってるんだか。
http://www.gran-turismo.com/jp/gt5p/
書込番号:6775827
0点

そういえば昔GT4プロローグを購入して結局袋開けずじまいだった、
どこいったかな・・・。
書込番号:6775854
0点

>GT5Pが体験版が10月20日、製品版発売が12月13日で、BD版4,980円 DL版4,500円に決定したみたいです。
一言、はぁショボ高w ・
しかも、サンプルモドキで金盗んの?こんなんでいいの?ねえ?
開発元のポリのスタッフさんよ。社保庁の職員じゃないんだからさ、きっちり仕事して給料貰おうぜ!えー?!
DLオンリーでタダでも、えーやろ?金盗ってまでBD版GT5の開発費に充てたいんかい?
能力の無いのは自分達でっせ!決められた納期に製品化できないなら、やめなはれw
そういえば昔GT4プロローグBEST版を友人から借りて一応プレイしたけど、無言でソッコー返したっけなあw
ああ〜PS3が発売されて、あと数ヶ月で1年を迎えようとしているのに、モノにならないモン作ってんなんてな〜かわいそーw
・
オレは損なPS3本体を尻目に液晶テレビを買い替え、エリートを買ってPGR4をオンラインで楽しむことにするよw
PGR4 http://www.xbox.com/ja-JP/games/p/projectgothamracing4/
書込番号:6776283
0点

他のゲームがGTに張り合えないからこそ、みんながっかりしてるんですよ。 あれだけのシュミレーターはPCでも存在しない。 SCEがたっぷり予算を用意しているし、今や各自動車メーカーもスポンサーです。 この事実は揺るがないですからね。 他社は本気で取り組まなければGTのリアリティを再現することもできない。 なんちゃってマルチコアCPUでお茶を濁した機械とは違い、尖りまくったCPUを用意して、本質(GTなら物理演算)を作り込み幾重にも搭載できるPS3の長所が活かされたGTは素直に期待できます。
書込番号:6776304
3点

相変わらずキミの文章は読みにくいな。またPS3で書き込んでいるのかい?
でも気付いているんだろうか?GTシリーズ=リプレイを楽しむゲームっつーことを・・・ギャフンw
あのかったるいスピード感の無さ・・・体感速度40km/h+まともな製品版を発売する遅さ、ズルさw
一体、何に期待してんのか理解不能。あ、分かった!「遅さ」かw
書込番号:6776335
0点

有料になったのは、この間のアンケートで決まったんじゃないんですか?
確かにちょっと前のスレでも無料より自信を持って金を取れって言う書き込みが多かったように思います。
予想よりは高かったんですが、私もやはり体験版より販売した方が宣伝になるんではないかと思いますね。
GTシリーズの体感速度は確かに他のレースゲームに比べて遅いかな〜とも思いますが、あの車種別毎のリアルな車の挙動やエンジン音はかなり凄いですよ♪
グラフィックは言うまでもないですが、私は全てに置いて妥協せずに丁寧に作り上げられてるな〜と毎回感じてますよ^^
書込番号:6776468
2点

>BD版4,980円 DL版4,500円に決定したみたいです。
DL版は個人的には3000円前後と思っていたのでちょっと値段が高い気がします。
しかし、今作はオンライン対戦ができるので、このくらいの値段が妥当なのでしょうね。
DL版とBD版がこの差(500円程度)であれば、BD版をゲームショップで(10%以上の値引きorポイント)購入した方が安いですし、BD版なら友人にに貸すこともできますからこのまま発売されるとしたらBD版の方が売れるのではと思います。
私は、鉄拳5DRオンラインのために購入したPSNチケットの残りをGT5プロローグに・・・と考えていたのですが、今回のGT5プロローグはBD版を購入し、チケットは間もなく発売される echochrome 無限回廊(仮)の購入のために使用したいと思います。
http://www.jp.playstation.com/scej/title/mugen/
書込番号:6776510
1点

体験版とは言え来月にはやっとお目見えなんですね。詳細が明らかになっただけでも嬉しいです。どんな仕様なんでしょうね。体験版でオンラインがサポートされていればなんかもう土下座ものなんですが(自分が)。
製品版のBDとDLの価格差は確かに微妙な感じですね。これだとやっぱりBD買っちゃうような。ダメージ表現に差があるなんてことになれば尚更(個人的にはそれは無いと思ってますけど)。
気になるのは本命の「5」登場時に、「プロローグ」と何かしら互換性があるのかなってことです。(個人的には遺憾はないけど)やっぱりプロローグとしては高めの値段設定だし、これなら例えば、「5」が登場したとき、「プロローグ」を持っている人は、その差額だけでDL購入できるとか。「プロローグ」に登場する車種が「5」に出ないのならば、「プロローグ」所有者だけ、「5」で優越感に浸れるとか(笑)。
「5」が「プロローグ」に比べても何か圧倒的な進化を遂げていれば良いのですけど、
「「プロローグ」買ったから、「5」はもういいや」
なんて人が出てくれば、オンラインがちょっと寂れちゃうかもしれないですしね(要らない心配だ←シンジっぽく)。
書込番号:6776611
1点

これ以上発売延期にならなくて良かったというかなんというか…
でも体験版がまた再び出るとは思いもしてませんでしたね(苦笑)
HOMEのサービス開始を見当していると思われるので、
発売になるとすれば遅くても11月か12月ぐらいかとは予想していましたが、
やはり12月ですか。さすがに遅い感じですね。
でも、当初はDL販売のみでの見当をしていたかと考えれば、
BDにデータを焼き付けて販売する準備を考えるとそれぐらいになるんですかね?ジャケット作成等もあるでしょうから。
本編の発売を待ち望んだユーザーを満足出来る内容であれば、本作まで待てると思いますが、
最低でも半年後の来年6月か8月がリミットかもなぁ。これ以上となれば厳しいかもなぁ…
前作、4 プロローグが出てから1年後に本編が出た経緯もあるし…どうなることやら。
もしもプロローグの追加データとか配信されるのであれば誤魔化せ…ないかぁ(笑)
書込番号:6776727
1点

振動コントローラーに対応するものにしようとしてるとかじゃないですか?
コントローラーの発売時期は知りませんけど。
書込番号:6777290
0点

>メガ 有料になったのは、この間のアンケートで決まったんじゃないんですか?
>ゆた この情報が本当ならガッカリですね。約束が違うだろ〜って感じで(T-T)。
>俺 プロローグなのにこの値段は高い
>メガ自身も 予想よりは高かったんです
>ティナ DL版は個人的には3000円前後と思っていたのでちょっと値段が高い
>エバ 製品版のBDとDLの価格差は確かに微妙な感じ←綾波っぽく
メガくんさ、有料なんて知らんがなぁ。ゆたくんも号泣してるで!かわいそーに。
で、アンケートを取る際に、金額はいくらでいいですか?とういう項目は無かったのか?
値段に関しては高いという意見が圧倒的に多いし、オレもこのGT5Pは金取るレベルじゃねーなと断言するw更に・・・。
>バス 恐れていた事が...製品版が10月ではなかったんですね
>マーク 10月発売じゃないのは痛いですが・・・
>ゆた 公式HPでは10月としっかり書いてありますからね〜、どうなってるんだか。
>エバ 体験版とは言え来月にはやっとお目見えなんですね。←オヲルっぽく
>きっと やはり12月ですか。さすがに遅い感じですね。、最低でも半年後の来年6月か8月がリミットかもなぁ。これ以上となれば厳しいかもなぁ…前作、4 プロローグが出てから1年後に本編が出た経緯もあるし…どうなることやら。
・・・と発売日に関しても、裏切られた!という意見が圧倒的に多いね。
サンプル版にこれだけ開発費、時間を掛けること自体が時間の無駄、開発費の無駄!
GTユーザーより、株主、自動車メーカーサイドを優先してる様にも受け取れるしw遅れても一応なんか出しとけばいいや的な考えw
PSで最初にGTやったときは感動したな〜マジで。バグだらけでも、ご愛嬌w
コースで直線ちぎって左コーナーを減速無しで観客席のポリゴンの繋ぎ目から入り、観客席、空中を爆走した懐イタイ思い出w
振動コントローラーに対応・・・とかは論外ですね。
書込番号:6777358
0点

>今宵の・・・さん
おっ!久しぶりに噛み付いてくれましたね(笑)
アンケートの件ですが、すみません。
私は確認してませんでしたので内容が分かりません(汗)
有料無料?金額の高安?発売日の遅さ?等は私に噛みつかれても、私は関係者じゃないので、すみませんがどうしてあげる事も出来ません^^
で、一つの参考意見として聞かせて頂きたいのですが、今宵の・・・さんは、どの様な金額でいつ発売なら満足して頂けるのですか?
もしその様な状況になればPS3の購入も考えて頂けるのですか?
誰だって安く、発売日も出来るだけ早く欲しいに決まってます。
だからそのユーザーの皆さんの欲求に出来るだけ応えようと、ソフト会社も頑張ってくれてるんじゃないですか?(どこのソフト会社もみたいですが、帰る時間も惜しんで会社で寝泊まりって多いみたいですね)
誰だって文句を言うのは簡単です。
冷静に考えれば私はもっと評価出来る事があると思いますよ^^
書込番号:6778051
3点

ソニーのニュースリリースでは
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20070920_project_gt5.html
1)新型GT-Rを含む7種類の新車が登場
2)鈴鹿サーキット(フルコース)
3)タイムアタックモード
え〜!又タイムアタックのみ〜!!レースじゃないの?
完全に事実上発売延期のような気がするのですが...
書込番号:6778800
0点

仲間に入れないず、お呼びでないのにちゃっかりと輪の中に入ってごねてる、かまってチャン坊やは適当にあしらっておきましょう。彼のこのところの書き込み見ると、相当焦りが出ちゃってますから、末期症状ですよ。かわいそうに...。エリート買っても、いっしょにトークする仲間もいないだろうしね(つД`;)。PGR4でオンライン繋いでも、毎回一位、だって誰も走ってないから...。ジャカジャーン
とまぁ、子供をからかうのはこの辺にしておいて...
結局公式ページも訂正されたようで、まぁーあとは製品版の完成度に期待ですな。
5に入るであろうGTモードは個人的にそんな興味ないので、プロローグで楽しくタイムアタック出来ればOKです。あとは適度に車種が選べればいいです。なんせGTHDであの凄さですから、あれを見せられて5まで待たされるより、こういう形で遊べるの方がユーザーも歓迎ですからね。いやな人は買わなきゃいいだけのことです。
書込番号:6778851
2点

>>え〜!又タイムアタックのみ〜!!レースじゃないの?
>>完全に事実上発売延期のような気がするのですが...
体験版は、そんなもんじゃないですかね?
製品版に期待しましょう。
製品版にどれくらいの車種が入ってるか気になります。
自分の愛車は入ってるかな〜?
書込番号:6779081
0点

「GT5 プロローグ 体験版」は実質「GT HD コンセプト」の代わりですね。
2つ合わせれば2コースは無料で楽しめる事になりますしね。
(GT HD コンセプトをまだダウンロードしていない方は、是非とも配信終了前にダウンロードしておきましょう。 たぶん、プロローグ体験版が配信される時点ではコンセプトは配信終了だと思いますので・・・)
両方を比較して進化を確認するのが楽しみです。
「GT5 プロローグ」の価格はBD版は予想の範囲でしたが、DL版は自分の予想よりも高めでしたね。
この価格設定だとBD版を購入するかな・・・
12月13日に発売が決定したのなら、これ以上は遅れないようにお願いしたいですね。
アクセルコントロール、荷重移動で曲がる事を再現できている数少ないカーレースゲームだと思っているので、本当に期待してます。
書込番号:6779203
1点

http://media.ps3.ign.com/media/949/949777/vids_1.html
http://media.ps3.ign.com/media/949/949777/imgs_1.html
なにはともあれ、凄い作品になるのは間違いないでしょう。
書込番号:6779271
1点

http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0709/20/news120.html
初心者〜中級者が楽しめる『スタンダード』モードと、本物のドライビングスキルを学びたい人向けの『プロフェッショナル』モードを用意した」
プロフェッショナルモードが楽しみ(笑)
書込番号:6779337
1点

まあ、ゲーム会社なんてどこも芸術家みたいなもので、
自分たちが納得できないものを世に出すのは死んでも
出来ないでしょうから発売延期は仕方がない事だと思い
ますけどね。
個人的にはPS3が出てすぐ(1年ほどで)に無理して出そうと
するから悪いのであって、2,3年ほど時間をかけて出せば
いいのにと思うんですよ。
どんなに待たされても私たちユーザーは納得してお金を
払って購入するんですから。
ところで素朴なギモンなのですが、ポリフォニーって零細企業
なんですか?
書込番号:6779620
1点

>ところで素朴なギモンなのですが、ポリフォニーって零細企業
なんですか?
社員約90名の会社のようですね。
http://www.polyphony.co.jp/index.html
それにしても、シリーズ累計4722万本以上の売り上げとは・・・(今年6月現在)
本当にすごい企業だと改めて思いました。単純計算で社員1名あたり50万本ですよ!
1本5000円として50万本っていったらと思うと売り上げで1人あたり宝くじ1等を10回以上当てたくらいですね!
本当にすごいです。
なお、HPでは社員募集を書いてありましたね。私はもう年なので無理ですけど・・・
書込番号:6779710
2点

>メガロドン
♪おしりかじりむし〜wおしりかじりむし〜wおしりとおしりでおしりあいw・・・
>私は関係者じゃないので、すみませんがどうしてあげる事も出来ません^^
ふつーにPS3もってねーし、GT5Pなんて買わねーしwアンタラがネガキャンってたから、まとめたまで。
値段が高いとか発売が遅いとかゆーてたやんw
オレは高い安いというレベルではなく、あの内容じゃ金盗れねーっつーことを言ったまで。
しかも発売日ものびのびだしwゆたんぽんくん泣いてたしw
>だからそのユーザーの皆さんの欲求に出来るだけ応えようと、ソフト会社も頑張ってくれてるんじゃないですか?(どこのソフト会社もみたいですが、帰る時間も惜しんで会社で寝泊まりって多いみたいですね)
プロセスはいいんだよ、プロセスは。
ゲームソフトメーカーとして、クオリティーを上げる、発売日を厳守する、きちんとした製品版を出す、ことができなければ無能扱い!
今の時代は結果だよ。結果を出せ!ポリ!
>どの様な金額でいつ発売なら満足して頂けるのですか?
買わねーけどPSのGTの発売日から10年目の12/23。GT4の7300円(税抜き)の千円アップの税込みでは8715円が妥当。
>もしその様な状況になればPS3の購入も考えて頂けるのですか?
そんなのカワネー、そんなのカワネー、はいっおっぱっPS3!
しかし、GT5出すのに4年も掛けるのかな?それじゃ割に合わないんじゃないw
書込番号:6780053
0点

>今宵の・・・さん
で、何故わざわざユーザーでも無く嫌いなPS3板まで来て、何故わざわざ他の方の不満までまとめてまで書かれるんですか?
ちょっと、ふ・し・ぎ・(笑)
結局、ユーザーには取捨選択の権利があります。
プロセスは関係無い?
自分の欲求を通そうとばかりするんじゃなく、それを分かってあげるのも人としての器じゃないですか?
価格、発売日、内容等気に入らなければ切り捨てればいいだけですよ(斬鉄剣でもね<爆>)
・・・ん!?、あっ!!それでわざわざ来てくれてるのかー!!(爆)
因みに私は他にもしたいソフトもあるので、気長に待たせてもらいますよ〜♪
書込番号:6780238
6点

ゲーム機って買おうか買うまいかいつも迷うんだよね。
すでに買った人はGT5Pのボリ価格も、Homeの来春への延期(もしかして中止?)
も何もかも、「ソニー&SCE様には逆らえません、我々は貴社の奴隷なんです。」
って服従するしかないんだよね。
いくらでも鞭打って痛めつけて下さい。 それがPS3を買ったPS3信者なのです。
ソニー様、金策に困ってらっしゃるようでCell工場お売りになるのですね。
PS3信者は常にソニーと行動を供にいたします。
マイクロソフトへの特攻命令? 分かりました。 値下げがない以上もう特攻しか
ありませんものね。 ああお国のためソニーのため、わたくしの命をささげます。
書込番号:6780550
0点

>あのかったるいスピード感の無さ・・・体感速度40km/h+まともな製品版を発売する遅さ、ズルさw
一体、何に期待してんのか理解不能。あ、分かった!「遅さ」かw
GTHDやった時にまずグラのすごさに感動。 しかし車のトロさに何かを
犠牲にしている事に気づいた。 ガンダムゲーやった時に確信に変わり、
出す出す詐欺をやった時点でPS3終わったと思った。
工作員がAV機能を盛んにアピールしている事でゲーム機としては
失敗作だとの確信がさらに深まった。 やはり独りよがりのソニーが放った
ゲーム機もどきのAV機だと気付いてしまった。 もう子供は近寄らない。
書込番号:6780572
0点

>メガロドン
>で、何故わざわざユーザーでも無く嫌いなPS3板まで・・・
現役のPS、PS2、〜GT4ユーザーですけど、何か問題がありますか?
>自分の欲求を通そうとばかりするんじゃなく、それを分かってあげるのも人としての器じゃないですか?価格、発売日、内容等気に入らなければ切り捨てればいいだけですよ(斬鉄剣でもね<爆>)
たかがGT5Pのクセにw買う気無いっつーのwアンタラがネガキャンってたでけw
4〜5を出すにあたって、どんだけー時間掛ければいいの?ポリくん。
こんなこんにゃくゲーム関連なんて切れねーよw
妥協してやるよ。これができるなら買ってやるよ。
体感速度を極限までリアルにする、峠を収録する、本格的にチューンドできる・・・あ、やばいこれじゃGTじゃなくなるorz
クリエーター、ユーザー泣かせのハードっていったい何?ヒント:冬は重宝しますw
書込番号:6780796
0点

本当にお二方とも、毎度毎度NC運動ご苦労様です。
ですが私は正直疲れました。
このまま続けても、今までのパターンからお互い平行線のままです。
それに何より周りの方を不愉快にさせてしまってますので、この辺で私は撤退させて頂きます。
最後に一言!
人生陰に隠るより、前向きに生きた方がかなり楽しいですよ(笑)
そしてGTファンやその他の方々の皆様、私が立てたとは言え、スレを乱せてしまい誠にすみませんでした・・・。
書込番号:6781753
4点

ザンテツ「もうチョイで討伐できたのにな^^;」
VWV 「今度は4人でやるか?」
ザンテツ「でもレアな素材無いしw」
VWV 「www」
・
・
・
ユーザーを不愉快にしてるヤツはポリだ。モンクがあるならポリに言ってくれw
書込番号:6783005
0点

>ティナさん
わざわざすみませんでした。なるほど90名全員が開発ではないでしょうから、
3分の2ほどとして60名で2グループくらいでソフト開発してるんですかねぇ。
もっとグループ分けしてるかしら・・・?
まあ、一般企業なら度々納期を延期していると仕事無くなっちゃいますけど、
そこはエンターテインメント企業という免罪符があるんだろうなぁ。
ポリフォニーに限らずゲーム会社はどこでも。
それにスタッフの出入り(引き抜き・クビ)は激しいでしょうしね。
だから年中社員募集中なのか。
私も今宵の斬鉄剣さんが言うように、延期も見越して発表できんのかなと
正直思いますね。GTのゲームは好きなだけに・・・。
PSのころからずっとGTシリーズを手掛けてきてノウハウなんかいっぱいある
でしょうに、なんでプロローグでお茶を濁さなアカンのか分らない。
「バシッと発売日を守って仕事しろよ!」と思いませんか?>ファンの方々
それとも素人の戯言なんでしょうか?
書込番号:6783091
1点

>kk-taku氏
偉い!流石GTユーザー。真のGTユーザーとして筋が通っているよ。
お世辞紛いのこんにゃくレスをする連中とは一味違うね。
書込番号:6783387
0点

>「バシッと発売日を守って仕事しろよ!」と思いませんか?>ファンの方々
そうは思う。 でも、GTシリーズで発売延期はいつもだから・・・かなり慣れた。(笑)
とにかく未定が12月13日に決定になったのだから、それは守ってもらいたい。
数多くのカーレースゲームを体験版も含めればやってきたけど、
個人的にはやはりGTシリーズが一番実車の感覚に近いと感じている。
アクセル全開で曲がれる「リッジレーサー」は架空の車だし、ゲームと割り切るとしても、
画像だけ実車の車にリアルに近づけて、運転感覚は「リッジレーサー」的に現実離れしているゲームも多い。
以前カー雑誌でGTシリーズが紹介される記事を読んだが、GTで早く走る為の紹介は、ゲームの攻略法だか、実車の運転技術の紹介だかわからない記事になっていた。
(FF、FR、4WDの差もハンドリング、アクセル操作時の挙動からも感じる事ができ、速く走るテクニックにも差がある。 ただハンドルをきれば曲がるではなく、アクセル、ブレーキで過重移動と連動してハンドル操作する必要があるなど・・・)
今回は、画像の進化、最大16台のネット対戦にも期待するけど、操作性をより現実に近づけた「プロフェッショナルモード」に個人的には最も期待してます。
書込番号:6784322
1点

こんにちは
Amazonの方で予約開始しましたね...以上(笑)
書込番号:6784812
0点

>GTシリーズが一番実車の感覚に近いと感じている。
実車で高速道路走ったことないのかな?グラフィックだけだね。
>アクセル全開で曲がれる「リッジレーサー」は架空の車だし、ゲームと割り切る
曲がれないとこは曲がれないw曲がれるのではなく、ドリで駆け抜けるということだ。
あこのデザイナーはセンスが無いからしょうがない。確かにレースゲーム。
>画像だけ実車の車にリアルに近づけて、運転感覚は「リッジレーサー」的に現実離れしているゲームも多い。
ゲーム要素が無いと正直つまらんw所詮、GTはシュミレーターだけに画面に時速100km/hと表示されてるが、
体感速度で40km/hにしか感じられない。普段クルマに乗っている人は気付いているハズw
>以前カー雑誌でGTシリーズが紹介される記事を読んだが、GTで早く走る為の紹介は、ゲームの攻略法だか、実車の運転技術の紹介だかわからない記事になっていた。(FF、FR、4WDの差もハンドリング、アクセル操作時の挙動からも感じる事ができ、速く走るテクニックにも差がある。 ただハンドルをきれば曲がるではなく、アクセル、ブレーキで過重移動と連動してハンドル操作する必要があるなど・・・)
そんなん当たり前じゃんw駆動方式によって走り方を変えるのはア・タ・リ・マ・エ・!
いいか、まとめてやるよw
GTは・・・
・体感速度が遅すぎる。
・リプレイ専用シュミレーター。
・ネタ切れコース。
アマゾンのカスタマーレビュー見たけど・・・笑えるねw
書込番号:6784929
0点

>今宵の・・・
じゃあ、何でGTシリーズがバカ売れしてる?
体感速度にしたって他のレースゲームがゲーム性を上げる為に異常なだけで、昔峠を走ってて、今でも毎日通勤で往復で二時間運転してる私からしたら、GTの方が実際の体感速度に近いと思うよ。
まぁ車にたまにしか乗らない人やナビ席専門の方からしたら実車も早く感じるかも知れないけどね(今宵・・・さんはどうかな?)
それと最近色々な所に出没しエラそうにしてるみたいだけど、何か調子に乗り過ぎじゃない?
・・・・皆様、撤退すると言いながら、さすがに我慢出来ずに書き込んじゃいました。
本当にすみません o(_ _)o
書込番号:6785130
6点

>実車で高速道路走ったことないのかな?グラフィックだけだね。
はは、ちゃんと免許も持っていて高速道路を走った事ももちろんあるし、スポーツ走行をしたこともあるよ。
>ゲーム要素が無いと正直つまらんw所詮、GTはシュミレーターだけに画面に時速100km/hと表示されてるが、体感速度で40km/hにしか感じられない。普段クルマに乗っている人は気付いているハズw
普通の人が車に乗って200km/h出したら、ものすごく速く感じるだろう。
しかし、サーキットを200km/hで走っている車載映像をみても、速くは感じない。
(サーキットは300km/hオーバーで走っている車載映像を見慣れているしね。)
GTの映像は車載映像に近いと思うね。 実際に運転して事故ればやばい状況と
安全な立場で映像を見る状態では、体感速度は同じにならない。
(ゴーカートなんて、60km/hでも実際の運転ではおそろしく速く感じる。)
ゲームだからデフォルメした映像にして、体感速度が速く感じるようにするのも
有りだと思うけど、そのようなゲームは沢山あるから、そちらが好きなら
GT以外を選べばいいのでは?
60km/hから、ただハンドルを切るのと
同じ60km/hでも、減速して前輪に過重かかっている状態からハンドルを切るのとの
違いを再現できているゲームは本当に少ない。
>駆動方式によって走り方を変えるのはア・タ・リ・マ・エ・!
そう、あたりまえなんだけど、その挙動が嘘くさいゲームが多い。
GTももちろんデフォルメしているけど、個人的には他のゲームに比べて一番納得できる。
だから、今回から搭載される「プロフェッショナルモード」にさらに期待している。
まあ、今宵の斬鉄剣さんは別のゲームが良いならそれを買えばいいんじゃん。
ゲームなんだから、まったくデフォルメしてなかったら、レースカーなんて素人が運転するなんて無理でしょう。
GTもシュミレーター系だけどデフォルメはしているはずだよ。
簡単操作にするか、現実よりにするかバランスの問題。
だから運転が簡単で、スピード感はあるゲームが良いと思う人もいて当然。
いいんじゃないの。 別のゲームを買えば。
あくまで個人的にはGTのバランスは大好きだということです。
(多くの方がGTのバランスは良いと思うからそれだけ注目されていると思うけどね。)
書込番号:6785201
5点

サーキットって思ってるより道幅が有りますから実車でもスピード感が違いますよ
書込番号:6785259
3点

仕事で1日中クルマ運転してますが、GTシリーズは現実の速度に近いと思います。
ただ、所詮テレビ画面なので目に入ってくる景色や音、タイヤノイズ等の情報量が少ないので遅く感じるのだと思います。
リアルさとスピード感を両立するならドラッグカーぐらいないと速いとは感じないでしょう。
書込番号:6785603
3点

エリート人柱が言いたいのは、窓開けたら風邪が出るとか、Gを体感できるとか言いたいのですよ。アニメキャラなりきりオタクは現実逃避するのが得意だからね。
エリートとPGR4を合体させると実現できるんじゃないかな。その際はレポートよろしくw
書込番号:6785893
1点

いろいろと今宵の・・・さんに言いたいことがありましたが、自分の
書いた内容を見返しているうちに我に返りすべて消しましたが、
これだけは言いたい事があります。
自分が不快だから相手の気持ちを顧みず、タダ単純に自分の
欲望を満たしたいがために行動するのは良くありません。
もっと自我を抑えて行動することを知ってください。
以上
スレ違いで本当に申し訳ありませんでした。
自分こそ自己中ですが、今宵の・・・さんの性格が少しでも変わって
マスコミのような社会を混乱させる人間が少しでも減って欲しいと思って書きました。
まぁいろいろ言いましたが、僕ははっきり言ってGT4でほぼ満足しています。
それがGT5でコックピット視点でプレイできる事やネットで対戦できるように
なるということで大変待ち遠しいです。あと車種がより豊富になることを期待しています。
東京ゲームショウの幕張メッセ周辺で擬装したGT-Rが現れたみたいで
盛り上がってるみたいですね。
書込番号:6787073
2点

>めがナントカ・・・
>じゃあ、何でGTシリーズがバカ売れしてる?
しつけーなw答えてあげよう。単純明快wリ・ア・ル・な・だ・けwはい。リ・ア・ルな・だ・けw
>体感速度にしたって他のレースゲームがゲーム性を上げる為に異常なだけ
あれくらいでも物足りないね。ゲームは多少遊び心が無いとつまらないねw
>昔峠を走ってて、今でも毎日通勤で往復で二時間運転してる私からしたら、GTの方が実際の体感速度に近いと思うよ。
KのA/Tで時速何キロで走ってんだよwヤマで原チャリに煽られてんじゃねーのwそれかトーフ屋もどきのオタにオラオラって煽られてんじゃねーのw
>それと最近色々な所に出没しエラそうにしてるみたいだけど、何か調子に乗り過ぎじゃない?
そんなのカンケーねw×3 はい!おっぱっPS3!
今度こそ4人で討伐しちゃうぞwww
>趣味の領域
>ゴーカートなんて、60km/hでも実際の運転ではおそろしく速く感じる。
小坊とカートでバトルってなw
>ゲームだからデフォルメした映像にして、体感速度が速く感じるようにするのも
有りだと思うけど、そのようなゲームは沢山あるから、そちらが好きなら
GT以外を選べばいいのでは?
だ・か・ら、
2007年9月20日 03:10 [6776283]
・
>オレは損なPS3本体を尻目に液晶テレビを買い替え、エリートを買ってPGR4をオンラインで楽しむことにするよw
>PGR4 http://www.xbox.com/ja-JP/games/p/projec
tgothamracing4/
ってゆーてるやんwOK?
>まあ、今宵の斬鉄剣さんは別のゲームが良いならそれを買えばいいんじゃん。
分かればいいんだよ。分かれば。
>まぁいろいろ言いましたが、僕ははっきり言ってGT4でほぼ満足しています。君
見てやってやるから書きたまえ。
何回も書くが、ユーザーを不愉快にしてるヤツはポリだ。モンクがあるならポリに言ってくれw
書込番号:6787197
0点

僕はGTに関してはHDが初体験やったんですが、無料やったおかげで「リアルな挙動」ってのも悪くない、面白いと思うようになり、今度の5には期待してます。
年齢と免許取得も関係あるかもしれませがね(^^ゞ
以前まではF−ZEROやリッジのハチャメチャなスピード感が好きでした。
まあ、斬鉄剣さんの
>決められた納期に製品化
って意見はもっともやとは思いますが、発売日の遅れなんて気にしない人の方が多いもんですよ。スクエニの功罪ですかね?
しかし、
>>まあ、今宵の斬鉄剣さんは別のゲームが良いならそれを買えばいいんじゃん。
>分かればいいんだよ。分かれば。
なら、僕らの「GTが良い」って意見も分かってもらえんもんですかね?
書込番号:6787265
2点

今宵の斬鉄剣はチト違う・・・w殿
うぅ・・・反応したくなかったのだが、余りに幼稚で・・う〜む?
>あのかったるいスピード感の無さ・・・
体感速度40km/h+
多分あなた実車の運転をした事無いんだろうな。まだ免許取れる歳じゃないんだろうけど。
実は私先日まで車の運転をする仕事してた「職業運転手」で、且つ趣味が「スピードが出る車の運転」なんですよ。
実際自分の車で時速300キロ以上出して(駄目ですけどね・・・)走行もした事有りますが、その辺の再現はGTシリーズがダントツですよ。
他のゲームで妙に流れの速いゲームがありますが、あれこそ「おかしい」と思いますが。まぁ実際実車に乗り慣れていれば分かる話です。
書込番号:6787433
5点

>>アクセル全開で曲がれる「リッジレーサー」は架空の車だし、ゲームと割り切る
>曲がれないとこは曲がれないw曲がれるのではなく、ドリで駆け抜けるということだ。
まあ、この書き込みで、あたなのカーレースゲームへの認識と、実車の運転への認識が想像できますね。
私はアクセル全開でドリフトできるなんて嘘だから、リッジはゲームだといっているんだよ。
(ゲームとして悪いとは言っていない。 ただリアルからはほど遠い)
実際の運転で、ドリフト中にアクセル全開なら普通即スピンだ。
もちろんアクセルを弱めすぎればドリフトにならない。
ドリフトを維持して且つスピンしないアクセルコントロールをしなければならない。
アクセルコントロールとハンドル操作の連携で曲がる。
GTはそのへんがリアルなんだよ。
>>じゃあ、何でGTシリーズがバカ売れしてる?
>しつけーなw答えてあげよう。単純明快wリ・ア・ル・な・だ・けwはい。リ・ア・ルな・だ・けw
>>体感速度にしたって他のレースゲームがゲーム性を上げる為に異常なだけ
>あれくらいでも物足りないね。ゲームは多少遊び心が無いとつまらないねw
あたながリアル系よりも、ゲーム系のカーレスゲーム好きなのはわかったよ。
まあ、GTシリーズがリアルなのは認めるわけね。
>オレは損なPS3本体を尻目に液晶テレビを買い替え、エリートを買ってPGR4をオンラインで楽しむことにするよw
PGR4を楽しめると良いね。 PGR4はやった事はないけど、あなた好きなら、操作はゲーム系なのかな?
映像がリアル系で、操作が簡単系では「セガラリー」とかもそうだね。
映像リアル系、操作簡単系のゲームは最近は多いから、好きなの選べば。
GTの操作までリアル系は数少ないから、好きな人には価値あるんだよ。
>何回も書くが、ユーザーを不愉快にしてるヤツはポリだ。モンクがあるならポリに言ってくれw
開発元には、期限を守って発売してくれよという気持ちはもちろんあるが、
妥協せず開発してくれよという気持ちもある。
大体、あたなは買うつもりも無いのに、買うつもりもない製品の発売が遅れて何故不愉快になるわけ?
発売が遅れて不愉快になるのは、普通は買おうとしている人だろう。
初めから買う気もないのに、発売が遅れたと、メーカーが悪いと大騒ぎするのは理解できないね。
おまけに、体感速度がない、リアルなだけとか、自分の趣味を勝手に主張して。
店頭デモや無料体験版で購入前に操作感は確認できるんだから、体感速度がないとか文句がある人間は買わなければ良いだけの話。
どのゲームが好きか、嫌いかは趣味なんだから、自分が嫌いなゲームに関するスレに文句いうよりも自分の好きなゲーム板にスレ立てればよいじゃん。
あなたはPGR4の板にスレ立てて、PGR4が好きと書き込めばいいのでは?
>実車で高速道路走ったことないのかな?
そのままお返しするよ。
あたなはどうなのかな? 免許は持っているのかな? 高速は走ったことはあるけど、ドリフトは無い?
書込番号:6787940
5点

GTのリアルコースは数センチ誤差の精度で造られてますよ。計測する車をコースに持ち込んで計ってます。GT4Prologueのエンディングムービーにメイキングの様子が出てます。ゲームの中であれ、時速100キロで走れば、どう見えようが時速100キロです。エリート人柱くんは算数は得意ではないので、みなさん勘弁してあげてください。それより、なけなしお年玉で買う、エリートとPGR4のレポートが楽しみですな(笑)
>GTのゲームは好きなだけに・・・。
>PSのころからずっとGTシリーズを手掛けてきてノウハウなんかいっぱいある
>でしょうに、なんでプロローグでお茶を濁さなアカンのか分らない。
お茶を濁す!? 。GTConcept,GT4Prologue,このパターンはお家芸でしょ。別にユーザーとしては文句ないし、いやなら買わないで本編まてば?
>何回も書くが、ユーザーを不愉快にしてるヤツはポリだ。モンクがあるならポリに言ってくれw
みんなは一番不愉快なのは君だと言っておるのだよw...ジャカジャン
書込番号:6788302
5点

>自由人
PS、PS2のGT〜GT4をやってみ。それからやな。
>って意見はもっともやとは思いますが、発売日の遅れなんて気にしない人の方が多いもんですよ。スクエニの功罪ですかね?
あんなん開発チームのスタッフが逃げるから、発売日が伸びるんだろうねw指揮するヤツのウデがないんだよw
>なら、僕らの「GTが良い」って意見も分かってもらえんもんですかね?
はいはい。ぼくちゃんら良い良いw
>暴走族
>趣味が「スピードが出る車の運転」なんですよ。実際自分の車で時速300キロ以上出して(駄目ですけどね・・・)走行もした事有ります
公道でスゴッ!wあ〜熊の銭湯相手によくやるよw
>趣味の領域
>私はアクセル全開でドリフトできるなんて嘘だから、リッジはゲームだといっているんだよ。
今度はナムコタタキですか?ウンコタイヤ履いてドリキンが走るとできるんだよw
>あたながリアル系よりも、ゲーム系のカーレスゲーム好きなのはわかったよ。まあ、GTシリーズがリアルなのは認めるわけね。
グラフィックがリアルなだけねwつーか、スピード感だよ。
>そう、あたりまえなんだけど、その挙動が嘘くさいゲームが多い。
うんうん。またナムコタタキですか?バンナム嫌いは分かったよw
>大体、あたなは買うつもりも無いのに、買うつもりもない製品の発売が遅れて何故不愉快になるわけ?発売が遅れて不愉快になるのは、普通は買おうとしている人だろう。
本当に分かんない人だな!ちょっめんどくせーwここを読んだり→2007年9月20日 14:10[6777358] 他のヤツのネガレスも読め。
>初めから買う気もないのに、発売が遅れたと、メーカーが悪いと大騒ぎするのは理解できないね。
騒いでないじゃんw騒いでるのはアンタラやんw
このポリはサンプル版如きに人様から金を毟る予定で、発売日まで遅らせる行為が無能だと言ってるだけ。
本来ならGT5の製品版が発売されていても当たり前!GT3の発売日からGT4の発売日を参考!
>おまけに、体感速度がない、リアルなだけとか、自分の趣味を勝手に主張して。
・体感速度が遅い。
・ふつーにリアルなだけ。
・サーキットコースしかない。
・リプレイだけは楽しい。リプレイだけでも満足w
ホントアンタ疲れるわw
>
荒らしは放置してこw
書込番号:6788697
0点

>今宵の斬鉄剣はチト違う・・・wさん
いつも思うが、上から目線ですな。
>はいはい。ぼくちゃんら良い良いw
まあ認めてくれるなら良いです(^^)
別にPS3持ってる人(一部除く)が360のソフトを馬鹿にしてるわけやないんですから、いちいちPS3のソフトを馬鹿にしに来なくて良いですよ。
僕らが彼らをPS3所有者の恥と感じるように、あなたもエリートを購入したら360所有者の恥と思われることになります。
>PS、PS2のGT〜GT4をやってみ。それからやな。
5が出るのに買う必要ないでしょ?
それならあなたもPS3を所有してから文句を言いましょう。
それからいつも思ってますが、丁寧語ぐらい遣いましょうや(^^;
書込番号:6789042
4点

>>私はアクセル全開でドリフトできるなんて嘘だから、リッジはゲームだといっているんだよ。
>今度はナムコタタキですか?ウンコタイヤ履いてドリキンが走るとできるんだよw
リッジは架空の車だから、人がアクセル全開でも自動制御でドリフトしてくれるという設定でもいいんじゃないか? 無理にドリキンに頼らなくても(笑)
リッジも持っているけど
リッジとGTは楽しみ方が違う別のゲーム。
リッジの操作性を否定なんてしないよ。 リッジにはリアル性は求めてないからね。
(実際に無い架空の車にリアル性を求めても意味ないからね。)
>荒らしは放置してこw
君から見たら、こちらが荒しなわけだ。
では、たのむから、永久に放置してくれ。
君はエリートを買うらしいから、素直にエリートの板で活躍してくれ。
書込番号:6789850
4点

今宵の斬鉄剣はチト違う・・・w殿
>>私はアクセル全開でドリフトできるなんて嘘だから、
>>リッジはゲームだといっているんだよ。
>今度はナムコタタキですか?
>ウンコタイヤ履いてドリキンが走るとできるんだよw
出来ません。免許取って実際に実車に乗れば分かります。
焦らなくて良いですよ。18歳になったら普通一種で良いから取って下さい。
書込番号:6790035
4点

>今宵の斬鉄剣はチト違う・・・wさん
その多人数を相手にする勇気は素直に買いますが、結局あなたの返答は残念ながら同じ事の繰り返しです。
このまま続けても終わりはないでしょう。
あなたの言いたい事はよく分かりましたから、もうそろそろ辞めにしませんか?
それとTVに感化されまくっている姿をみるとやはり若い方なんだなぁ〜と思い、前回はいいおっさんの私が大人気ない書き込みをしてしまい、すみませんでした。
ただ
>今度こそ4人で討伐しちゃうぞwww
ですが、上等です。残念ながら私には3人しか浮かびませんが、いつでも来てくださいよ。
昔、毎日のように削除前提の書き込みをしていた頃を思い出しました(まぁIDまで削除された方もいましたが)(笑)
ですが、こちらのトップ側にある『やすくなれば・・・・・・』[6788952]の中にあるあなたのレスを見させて頂くと、本当はPS3が欲しいんではないかなぁ〜と感じるのは私だけでしょうか?^^
書込番号:6790072
5点

>自由人
>別にPS3持ってる人(一部除く)が360のソフトを馬鹿にしてるわけやないんですから、いちいちPS3のソフトを馬鹿にしに来なくて良いですよ。
キミの被害妄想だよ。バカにはしてないさ。
キミ達がGT5Pに関して現実から目を逸らしてるから、オレが何回も同じこと書いてるんじゃんw
>5が出るのに買う必要ないでしょ?
誰が買えとゆーたがなw買わなくてもいいから、友人からGTシリーズを借りてやってみーな。そこで何も感じれんかったら、それまでやなw
温故知新って言葉知ってるか?
〔論語(為政)〕昔の事を調べて、そこから新しい知識や見解を得ること。ふるきをたずねて新しきを知る。
なんも知らんヤツがGT5P!ヽ(*゜∀゜)(゜∀゜*)ノPGT5P!と狂喜乱舞して喜んでる場合じゃないぜ。やれやれだw
>それからいつも思ってますが、丁寧語ぐらい遣いましょうや(^^;
キャラやねんからしょーがないやんw
>趣味の領域
リッジはクソってか。分かったよ。PS、PS2のときの功労社なのになw
>君はエリートを買うらしいから、素直にエリートの板で活躍してくれ。
おう。遊びにこいや。
>暴走族
アアクマノセントウ
法廷速度を守りましょうw悪魔のZには勝てたのかなw
>めがmac
>その多人数を相手にする勇気は素直に買いますが、結局あなたの返答は残念ながら同じ事の繰り返しです。
いつものことだからなwどっぐんの方がもっとスゴイで!大勢の荒らし相手に余裕でやってるんだもんw
キミたちは同じ様なモンクしか言ってこないじゃんwしかも悪いのはポリなんだし。
>昔、毎日のように削除前提の書き込みをしていた頃を思い出しました(まぁIDまで削除された方もいましたが)(笑)
ちみは荒らしだったのかorz・・・求人区には、いっぱい居るぜダンナ!
>ティエ5C゜
聞いたるで。
書込番号:6791527
0点

>斬鉄剣さん
キャラですか…見ず知らずの相手に丁寧な言葉遣いも出来んキャラですか…知ってますよ(^^)
>キミの被害妄想だよ。
まあGTを馬鹿にされようが、僕に被害はないので被害妄想ではありませんわな。
こういうことを言うと「屁理屈言うな」って言うんですよね?(^-^)v
>バカにはしてないさ。
温故知新って言葉知ってますか?昔の物事を研究して吟味して、そこから新しい知識や見解を得ることです。
あなたの発言です。故きを温ねて下さいね(^o^)/
>一言、はぁショボ高w
>モノにならないモン
>あのかったるいスピード感の無さ・・・体感速度40km/h
>オレもこのGT5Pは金取るレベルじゃねーなと断言するw
>グラフィックだけだね。
>ゲーム要素が無いと正直つまらんw所詮、GTはシュミレーターだけに画面に時速100km/hと表示されてるが、体感速度で40km/hにしか感じられない。
>GTは・・・
>・体感速度が遅すぎる。
>・リプレイ専用シュミレーター。
>・ネタ切れコース。
>単純明快wリ・ア・ル・な・だ・けwはい。リ・ア・ルな・だ・けw
>あれくらいでも物足りないね。ゲームは多少遊び心が無いとつまらないねw
>グラフィックがリアルなだけねwつーか、スピード感だよ。
>・体感速度が遅い。
>・ふつーにリアルなだけ。
>・サーキットコースしかない。
>・リプレイだけは楽しい。リプレイだけでも満足w
どうでしょうか?新しきを知ることが出来ましたか?まとめるの大変やったんやから返事して下さいよ(^^ゞ
>誰が買えとゆーたがなw買わなくてもいいから、友人からGTシリーズを借りてやってみーな。そこで何も感じれんかったら、それまでやなw
まあ確かに買えとは言うてはりませんが、HDを経験済みなだけでは問題でしょうか?
>どっぐんの方がもっとスゴイで!
確かに!どっぐんさんは話が出来ます。
とまあ、丁寧語を遣って書いてやったが、キャラか…俺のキャラ…
斬鉄剣な、匿名掲示板やから強気に発言してるんやろうけどな、最低限の礼儀ぐらいわきまえろや。
俺がここに来た時からお前はおるから知ってるけど、ずっとこの調子で書き込みを続けるんか?
むなしいとは思わんのか?
何の客観的事実もない書き込みを続けて楽しいか? あ、楽しいんやな(^^; すまん。
俺はここに来てから2chのゲハと呼ばれるところの書き込みを読むようになったが、お前はあそこで生きるのが相応しいと思う。
単なる罵り合いが好きならゲハへ行け。
ここに書き込みするなら“丁寧な言葉遣い”ぐらいは身に付けてから来い。
とまあ、俺はここの管理人ではないからあれやけどね(^^;
今まで我慢してきたけど、今後もこんな同様の書き込みを続けるなら、管理人に連絡させて貰うからな。
空気読めんお前に説教するのも大人気ないけども、堪忍袋の緒が切れたってやつや。
ほなまた。
他の皆様、無駄な長文をお許し下さいm( _ _ )m
書込番号:6791646
4点

今宵の斬鉄剣はチト違う・・・w殿
>法廷速度を守りましょうw悪魔のZには勝てたのかなw
法定速度を守っていては「渋滞」が耐えず発生します。程よい流れる速度を維持する事が重要ですね。その辺も自分で運転するようになれば分かりますよ。早く一種免許が取れる年齢になって、自分で運転出来るようになればいいですね。そうすれば「GT」が如何に「視覚的にも作り込まれているか」が分かるようになりますよ。
ちなみに私もZです(まぢです)
書込番号:6791677
0点

>リッジはクソってか。分かったよ。PS、PS2のときの功労社なのになw
どう、俺の文章を解釈したら、リッジがクソという結論になるやら?
いいかげん、君の脳内で勝手に解釈するな!
PS3でも、リッジは功労者だろう。
GTシリーズのようなリアル系だけじゃなく、簡単操作のカーレースゲームも必要なんだよ。
(そういう操作が好きな人も間違いなくいるしね。)
ゲームとしては別のゲームで、どちらが好きかは趣味の問題。
書込番号:6791819
0点

本当空気読めない人間ですね、このアニオタ君は。毎度思うけど彼の文章は、アニオタ特有のようで、読みづらいですね。
あと、結構釣られやすい性格とも判明しました。今回は大漁ですな皆さん(笑)
アニオタ君の為にスペース十分開いてるからはやくココにスレ立てておくれよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/41281011303/
こちっだって発売前のゲームですから、PGR4の板も問題ないでしょ今書き込んでも。
さぞ、体感スピード早いんだろうね〜このゲーム(笑)。
書込番号:6792156
0点

いまいち理解できないんですが、なぜ皆さん、この方のために自らの貴重な時間を割いてまでお相手なさるんですか?
まじめに対応しても小ばかにした回答しかこないのですから、いっそのことみんなで「で?」オンリーでご返答されてはいかが?
あまりにも掲示板が読みにくくなっちゃってて、すごく迷惑ですので。
書込番号:6792418
0点

負けず嫌いな方が多いんでしょうか?この場合、釣られてるのはどちらですかね。
というか、どちらもこの状況を楽しんでいるような・・・
こちらにも似たような事?言ってる人がいますよ。
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/column/20070922/1002955/
書込番号:6792455
0点

めがmacです(笑)
>どっぐんの方がもっとスゴイで!
どっぐん氏は確かに私達とは方向性は違いますが、毎回筋の通った事を言ってますし、ソースも持って来て、人の話もちゃんと聞いてくれます。
それに語り口調は丁寧です(笑)
そんな事からちゃんと会話になってるので、彼にはそれ程不満はありません。
>ちみは荒らしだったのかorz
違ーう!!荒らしに巻き込まれて一緒に削除されてただけやっちゅうねん!!^^;
あなたも、錆落とし氏時代の事をよく覚えてるんじゃないですか?^^
いや〜ホント、そろそろ管理人の足音が聞こえてきそうです。
もうこの辺で無駄な議論は止めた方が賢明だと思いますよ。
書込番号:6792461
2点

趣味の評価さん
>そうは思う。 でも、GTシリーズで発売延期はいつもだから・・・かなり慣れた。(笑)
>とにかく未定が12月13日に決定になったのだから、それは守ってもらいたい。
Yutapon-sanさん
>お茶を濁す!? 。GTConcept,GT4Prologue,このパターンはお家芸でしょ。別にユーザーとして
>は文句ないし、いやなら買わないで本編まてば?
確かに毎回のことになると、お家芸なのかもしれませんね(良い悪いは別として)
そうするとファンもそれを察知した心のゆとりを持たないと付き合っていけないカモ。
なかなか逸る気持ちを抑えられないので、「コンセプトやプロローグはいいから本編
を発売してくださいよ」となってしまうんですよ。 私個人は。
そういうファンも居てるってことで・・・・(^^;
書込番号:6793009
2点

ボクの個人的な考え方としては、「いついつ予定」だったものが、蓋を開けてみたらもっと先になっていたとしても、それは延期とは受け取らないかな、って感じですね。あくまで予定は予定という認識です。ですから今回12月13日に「決定」したわけですから、これが更に伸びたときが始めて延期です。
まぁ受け取り方っていうのは人それぞれなのだと思いますけど、フォーマットが変わって、メーカに限らずどこも延期することが多くなってきましたし、だったら受け取り手のボクらユーザも、ある程度気持ちにゆとりを持っていた方がショックも少なくていいんじゃないかなぁ、なんて思います。
書込番号:6793275
2点

kk-takuさん
>なかなか逸る気持ちを抑えられないので..
そうですね、人それぞれですが、そこは理解できますよ^^
Prologueは制作過程で生まれる商品ですから、それにより開発が遅れると言うことは考えにくいです。とくにレースゲームはRPGとは違いストーリーのある物でもありません。このような形で小出しにだしても問題ないと思います。
ただ今回は値段も張りますし、大々的に宣伝し、Prologueという製品を理解せずに購入すると痛い目にあうユーザーもいるかもしれませんね。発売時期的にも狙いがありそうだし。もしくは値段に合ったボリュームになるかもしれませんが...。
ユーザーとしては早く遊びたいのは当たり前です。私も今回のディレイは首を長くして待っていたファンとしては残念でしたが、GTHDのクオリティ(特に車種選択で見れる、あの車の完成度)を見てしまうと、開発車に「早く作れ」とは簡単には言えないのも事実です。
まぁ、とりあえず来月のデモに頼るしかないですね、今は^^
書込番号:6793503
2点

おー・・・久々に長レス読みきった。
疲れた。
公共のテレビにも頻繁に画面が出現し
ここでもこれだけ論争を巻き起こし
プロローグだというと落胆し
発売が延期になると野次を飛ばし・・・
とりあえず、すごい期待されてるゲームという事はすごく理解しました。
(GTシリーズはPSでしかやったことない。)
モーターショーとコラボレーションしたり、有料テレビチャンネルを搭載したりと単なるゲーム機の枠を超えようと努力されてるようなので、結果としてそれが吉とでるか凶とでるかはわかりませんが、デモ、GT5P、GT5を体験させていただきましょうぞ。
(なんか丁寧語使えとか書いてたから緊張して語尾が変w)
書込番号:6801598
2点

どんなジャンルのゲームでも万人にウケるバランスを見つけるのは不可能かもですねぇ。 要は「好み」の問題だからそれぞれの評価も様々です。 ボク個人的にはon-lineで他人のプレー見れるだけで感動し、これからのPS3が目指すゲームのスタイルを先導するソフトの一つだと思い大いに期待して「お預け!」状態でも全然OKです。開発者の方々、納得いくまで作り込んでボクらをウォ〜!!っと唸らせてくださいませ。 ps.TEST DRIVEに一票、これ相当ボク好み♪PS3でディスク容量ふんだんに使って更にリアルなオアフを再現してくれないかなぁ。あぁ〜心地良いドライブ。早く走るだけじゃ勿体ないね
書込番号:6816994
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション3 HDD 60GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/06 19:31:02 |
![]() ![]() |
11 | 2023/03/04 18:00:27 |
![]() ![]() |
5 | 2019/09/09 8:40:18 |
![]() ![]() |
5 | 2019/08/30 22:39:51 |
![]() ![]() |
11 | 2021/05/11 19:29:18 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/26 19:00:33 |
![]() ![]() |
5 | 2018/07/05 6:39:41 |
![]() ![]() |
33 | 2018/02/19 11:39:55 |
![]() ![]() |
3 | 2017/01/22 17:49:10 |
![]() ![]() |
6 | 2016/07/26 22:16:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


