『160GB・発売?値下げは?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥52,362
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDD 60GBの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 60GBのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 60GBのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 60GBのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 60GBの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 60GBのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 60GBのオークション

プレイステーション3 HDD 60GBSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月11日

  • プレイステーション3 HDD 60GBの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 60GBのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 60GBのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 60GBのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 60GBの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 60GBのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 60GBのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

『160GB・発売?値下げは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「プレイステーション3 HDD 60GB」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 60GBを新規書き込みプレイステーション3 HDD 60GBをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信35

お気に入りに追加

標準

160GB・発売?値下げは?

2007/10/08 02:10(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

クチコミ投稿数:579件 Motto!! へにゃへにゃしなさい 


http://www.comnetslash.com/2007/10/06/160gb-playstation-3-model-coming/
http://ps3navi.com/ps3/2007/10/160gbps3.html#a002860more

購入検討中のものです。
複数のサイトで160GBのPS3の発売が囁かれていますが
正直 PS3を持っていない私にはHDDの容量が増えるより本体価格の値段が下がるほうが
はるかに魅力的です。。(HDDは自分で換装できるわけですし)
一説には タイミング的にみて値下げするなら11月中旬にあるだろうともいわれています。
11月に新本体・新価格があるなら 10月下旬には小売りにも情報が降りてくるのではと
思うので(推測)、情報提供してもらえるとありがたいです。
また、中古市場も敏感に反応すると思うので変動が目立ってきたら 情報upしてもらえると
幸いです。

勝手なことばかりのお願いで恐縮ですが^^;
新機種発表はみんな注目していると思いますし ぜひ お願いします! 

書込番号:6843038

ナイスクチコミ!0


返信する
uwuさん
クチコミ投稿数:746件

2007/10/08 05:40(1年以上前)

なんか日本でだけ発売だよね。 日本に生まれて来て良かったって感じだ。
11月11日なんてすぐじゃん。 安かったらシルバー買おう。

書込番号:6843216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件

2007/10/08 16:25(1年以上前)

いくらなら購入する気になるのでしょうか・・・

書込番号:6844951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

2007/10/08 17:12(1年以上前)

160GB  59800円
80GB  49800円
40GB  39800円

このあたりなら 80GB買います。

PS3もってないから よく理解できないところなんですが
それほど大容量の内蔵HDDって必要なんですかね・・・。
みんゴル5で20GB使うって書き込みをみましたが
一本のソフトで そんなに沢山つかっていたら
1TBぐらい必要だと思いますけど。(汗

書込番号:6845112

ナイスクチコミ!0


ティナさん
クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2007/10/08 17:28(1年以上前)

へにゃへにゃさん

>みんゴル5で20GB使うって書き込みをみましたが一本のソフトで そんなに沢山つかっていたら1TBぐらい必要だと思いますけど。(汗

みんゴル5は4GBより少し多いくらいですよ。
リッジレーサー7はインストールして使うのなら、約4GB使います。

書込番号:6845175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

2007/10/08 18:50(1年以上前)

ティナさん>

レスありがとうございます。
一本5GBほど使うのですね。

−−−−−−−−−−−

質問なんですが (お暇でしたら誰か教えてください)
これ(5GB)って ソフト一本丸ごとインストールして
いるんでしょうか? それとも必要なセーブデータなど
部分的なデータを保存して5GBなんでしょうか。。

一本丸ごとインストールするなら PCのゲームみたいに
DVD自体は「起動のための鍵」のような存在になり
ゲームはすべてHDDからデータのやりとりがなされるという
感じなんでしょうか。。

よろしくお願いします。

書込番号:6845495

ナイスクチコミ!0


tiger-rexさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/08 19:32(1年以上前)

お答えします。暇人です。(笑)
私もへにゃへにゃさんと同じく、値下げを待っているものの一人で、PS3は持っていませんが、おそらく後者(一部のみ)だと思います。
PS2でも無双などがそうでしたし、一本丸ごとは危険だからではないでしょうか?
あくまでロード時間の短縮、およびセーブだと思います。
でも確かではないので、所有者に聞いてください。

書込番号:6845663

ナイスクチコミ!0


ティナさん
クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2007/10/08 20:04(1年以上前)

へにゃへにゃさん

>これ(5GB)って ソフト一本丸ごとインストールしているんでしょうか? それとも必要なセーブデータなど部分的なデータを保存して5GBなんでしょうか。。

BDディスクの中身を見ることができないのですが、丸ごとではないと思います。
みんゴル5の場合、起動する前の初めに1度だけ、インストールをします。(約4GBの容量。セーブデータは別に必要です。)
ゲームを起動するには、ディスクを入れておかないとアイコンがでません。
あと、オンライン対戦をする場合はインターネットに接続し、ダウンロード&インストール&再起動が必要です。(回線にもよりますが、結構時間かかります。)
また、今後の話ですが新しいコース、キャラとかを追加するみたいなので、トータルで5GBくらいになると思います。

リッジレーサー7はPlayStationStoreで追加で音楽などを購入することできますので、4GB+購入分の容量+セーブデータですね。


tiger-rexさん

>あくまでロード時間の短縮、およびセーブだと思います。

そうですね。みんゴル5、リッジレーサー7はそんな感じです。

書込番号:6845789

ナイスクチコミ!1


uwuさん
クチコミ投稿数:746件

2007/10/08 20:57(1年以上前)

>いくらなら購入する気になるのでしょうか・・・

やっぱさ値下げ待ってる人間多いんだよ。 高いと思うものに高いと
言って何が悪いって感じだよ。

ゲームコントローラー・・・5千円
Xbox360用120GB・HDD・・・1万8千円
Office 2007・・・・・・4万円

高すぎる。 マイクロソフトってオフィスの売り上げだけで毎年1兆円以上の
利益を上げているらしいぞ。 日本の家電大手の全利益を合計したくらいの
額を1製品で利益上げるなんて異常だよん。

書込番号:6846037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:15件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度4

2007/10/08 22:41(1年以上前)

ゲームコントローラーは、ワイヤレスになってるので3機種ともに高いですよね。
PS3 5000円 Wii(基本のリモコン+ヌンチャク)3800円+1800円 360(ワイヤレス) 4500円
特にWiiと360は、別途充電バッテリーか乾電池必要ですし…。
そう考えるとPS3が一番安いと思いますね。

書込番号:6846674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

2007/10/08 22:49(1年以上前)

tiger-rexさん>

>お答えします。暇人です。(笑)
いえいえ レスありがとうございます。

ティナさん>
なるほど。。解りやすい説明ありがとうございました。

−−−−−

実は私はPS1以来 ゲーム機を買っていないユーザーで
(DSは買ったけど)、夏からwiiかPS3か迷ってました。
wiiはDSがあるし PS3はPS2のソフトも遊べるし
ネットもできるようなのでPCが使えないIT弱者の親(50代)むけにも丁度よく 外付けHDDからの動画再生もできるようなのでファイル形式をエンコーダーで合わせてあげれば映画や
ホームビデオのムービーもみれそうなので
前向きに検討していたところ。。「新機種・値下げ」の噂が
複数あがってきたので 加熱するクリスマス商戦前にゲット
したいーーー!!(炎) と意気込んでおります^^
 
最近 wii本体の新品・中古の価格が下落傾向をみせて
PS3が ほんのり上昇傾向をみせていますが、
これをもって「もう世間のwii離れがはじまった」といえるのかは素人の私には判断つきませんが 非常に興味深い状況になりつつあるとこです^^

書込番号:6846719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件

2007/10/08 23:08(1年以上前)

>高いと思うものに高いと言って何が悪いって感じだよ。

別に高いと言っても構わないんですが、訳の分からない原価を元に
そう言われてもね。

>BDプレーヤーの原価は8千円くらい、BDディスクは1枚百円くらい
>と聞いたよん。

それと購入する意思がないのは値段じゃあないんですよね。

>PS3よりもXbox360を選ぶのは賢い選択のはずだ。
>人生とは選択の連続だよ。 滅び行くPS3を選ぶのはよせ。

っておっしゃってるじゃあないですか。

書込番号:6846854

ナイスクチコミ!0


ティナさん
クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2007/10/08 23:24(1年以上前)

へにゃへにゃさん

>最近 wii本体の新品・中古の価格が下落傾向をみせてPS3が ほんのり上昇傾向をみせていますが、これをもって「もう世間のwii離れがはじまった」といえるのかは素人の私には判断つきませんが 非常に興味深い状況になりつつあるとこです^^

そうですね。参考までに最近のWiiの皆さんの感想を見ていただければわかると思いますので下記に掲載しておきます。

http://review.kakaku.com/review/20502010083/

レビューに対して”参考になった”の人数をみていただけると皆さんのWii離れが顕著に現れていることがわかります。
Wiiは”現状のままだと”これから先は厳しい状況に置かれるかもしれません。
また、他のサイトにカキコミがありましたが他社がWiiのコントローラを使ったゲームの開発が難しく、例え発売しても任天堂ばかり売れて、開発費が回収できないとサードパーティーは悩んでいるようですね。
新型PSPが新色が女性に大人気で、DSは最近売れないようです。このため秋葉原の中古ショップでは買いたがらないようですね。8月にはレイトン教授が買い取り3200円だったのに、びっくりしたことに2ヶ月でなんと1000円にもなっています。(クリアした直後に速攻で売っておけばよかったと後悔しています!)今では、DSは中古買取が上がることが無いと諦めてます。

>加熱するクリスマス商戦前にゲットしたいーーー!!(炎)

そうですね。
私個人としては、11月から年末にかけてデュアルショック3を標準搭載した新型PS3を投入してくる可能性が高いと思っています。そうでなければ、現在開発中のデュアルショック3対応のソフトの意味が無くなってしまいますからね。
なお、従来機は定価の値下げか、コントローラ2個同梱やGT5プロローグ同梱などで実質値下げをするでしょう。
日本市場は豊富な資産と今でもものすごい発売予定を控えているためPS2互換機能をを削ることはないと思っています。

書込番号:6846952

ナイスクチコミ!0


naginaruさん
クチコミ投稿数:195件

2007/10/08 23:53(1年以上前)

ゲームハードが発売後一年程度で、機能追加、値下げというのは旧型を購入しているものにとっては
納得がいかないことだと思います。発売寸前での告知ならなおさらです。
今でもまだ正式発表ではなくうわさでしかないわけですから。
購入して一ヶ月も経たないうちに新型がでる様なことは在庫処分の貧乏くじを引かされているようなものです。
iphoneみたいに返金騒ぎが起きてもおかしくないかも。

WiiのようにDVD機能追加版が年末に出ると一年前に告知していれば問題ないですが。

書込番号:6847097

ナイスクチコミ!0


ティナさん
クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2007/10/09 00:30(1年以上前)

naginaruさん

>ゲームハードが発売後一年程度で、機能追加、値下げというのは旧型を購入しているものにとっては納得がいかないことだと思います。発売寸前での告知ならなおさらです。

私もプレイステーション、プレイステーション2とも初期型かつ発売日に定価の39800円+消費税で買いました。購入後プレイステーションは7ヶ月で定価29800円になり半年少しで10000円の値下げがあったことは大変ショックを受けました。
PS3は現在買われた方は60GBモデルはオープン価格ですし、みんゴルパックの影響で発売当初より5000円以上値が下がっているかと思います。
また、現行のモデルがいきなり60GBのモデルが発売当初から2万円も下がることは無いかと思いますから早めにゲットされた方は、トロステーションとか、無料ゲームをどんどんダウンロードして金額以上のいい思いをされる方がいいでしょうね。
もし仮に値下げがあったとしてもお互いに冷静に受け止めましょう。

それにしても、トロステーションの8月のより抜きを楽しみにしているのですが、まだ出ていないのが残念ですね。(今後配信中止!?)

書込番号:6847275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件

2007/10/09 00:47(1年以上前)

値下げ直前に買って値下げの告知で損をしたと思うのはいつの時期でも一緒。

SCEとしては値下げを前からして、その間の買い控えが起きるほうがよほど心配でしょう。
まあ、値下げの正式発表前に小売店には何かしらの情報があると思うからそれで、小売価格が下がるからそこまで損はしないだろう。

書込番号:6847339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度4

2007/10/09 00:52(1年以上前)

>ゲームハードが発売後一年程度で、機能追加、値下げというのは旧型を購入しているものにとっては
>納得がいかないことだと思います。発売寸前での告知ならなおさらです。

人によるんじゃないかな?
私は60Gをすでに購入済みだけど、早く値下げした方が良いと思ってます。
安くなって売れた方が、ソフトも出てくるだろうし、ネット対戦の相手も増える。

私は電化製品は時間がたてば安くなるのは当然くらいに思ってます。 
(液晶テレビなんて、1年で同じ仕様の製品なら数万円以上値下りなんて普通だし・・・)
それでも、多少は高くても早く買った分楽しめれば良いと思っているし、個人的にはPS3は十分に早く買った価値があったと思っています。

>WiiのようにDVD機能追加版が年末に出ると一年前に告知していれば問題ないですが。

1年前に次の製品の予告をしている方が例外。
普通の電化製品は発売が近づいてから仕様発表、価格発表だよ。
(噂程度でいいなら、PS3も上位版を出すような事は以前から雑誌で言っていた。)

任天堂の告知については、個人的にはDS Liteワンセグチューナーは何時出るんだって感じだけどね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060608/ninten.htm
2006年内に発売予定だったはずなのに・・・
発売当初はワンセグ対応だというからDS Liteを買ったのに・・・
(まあ、今では携帯にワンセグ付いたからどうでもいいんだけどね。 
 でも当時はワンセグ対応は、売りだったはずだ。 )

書込番号:6847359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2007/10/09 11:45(1年以上前)

まず、価格コムのWiiのレビューで低い点をつけている方のレビューをみると
かなりの率でPS3のレビューも書いており、PS3には高い点をつけていることが分かります。
また、Wiiの購入層はこういった掲示板等でレビューを書くようなヘビー層ではなく、
ライト層である点、その点は、Wiiの口コミを見ると分かりますが、売りきれが多かった時期
は、販売情報を求める書き込みは多数ありましたが、使用実感などの感想の書き込みは
ほとんどなく、たまにあるのは、PS3掲示板から出張していくネガティブキャンペーンと
いった書き込み内容からも判断できます。とてもこのレビューでWii購入層の意見全般として
捕らえるには無理があるように思えるのですが・・・

また、週間売り上げの低下と飽きを結び付けてられていますが、売り切れで購入できなかった
層にあらかた広まったと想像もできます。実際には、発売当時のPS2の週間売り上げと比較して
も十分な売り上げを維持しております。
また、Wiiの売り上げのみについてあげていますが、みんゴルの発売で売り上げがあがって
いますが、現在、PS3も同様にさがってきており、同様の判断基準に照らし合わせると、
PS3も飽きられたと言うことになってしまいますよ。

PS3は、年末商戦にビックタイトルがほとんど用意できない状態であることが、TGSでも
明らかになったのに対して、Wiiでは、年末に多くの発売日決定のソフトが発表されて
います。また、Wiiに関しては、10/10に任天堂から発表会があり、ここでも新しい情報が
発表されるでしょう(おそらくは、WiiFitの発売日等)

飽きられたかについては、一定数以上普及したあとは、今後のソフトの売り上げの状況で
判断するのが正解なんではないのではないかと思いますが、いかがでしょう?

書込番号:6848284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件

2007/10/09 12:36(1年以上前)

サプライズ発表一段目が先ず有りましたね。
国内でも何らかの対策が有るでしょう。
言ったとおり「手を打つタイミング=ソフト発売と商戦機に併せて」

Wiiで出る年末の大作ってスマブラ?ですよね?他は、、、、特にサードは?
先のTGSでどういった感想を持ったかは人によりますが、明らかにHD機と携帯機の祭典でした。
PS3は、GT、ウイニングイレブン、三国無双などの既存一般ユーザー向けの定番新作が揃い、ゲーム好きにはアサシンクリード、ゴーストリーコンアドバンスドウォー2、コールオブデューティー4、アイオブジャッジメント他まだまだ有ります。
発売日未定のNGSは年明け?かもしれませんが、逆に言えば年度末まで正に良作のラッシュです。
PS3ユーザーとしては時間が幾ら有っても足りないですよ。
(PS3以外でもPSPのFF7CCや、DSのAHS、そして極めつけはPS3のウォーホーク、GoSportsSkiで時間が足りなくて大変な事に、、、社会人には辛すぎる良作ゲーム三昧、、、)

書込番号:6848397

ナイスクチコミ!3


核の傘さん
クチコミ投稿数:12件

2007/10/09 12:43(1年以上前)

そんな安物いらないからさ、HDMI端子2基を備えたやつを出してくれないかな?できたら色はシルバーでさ。
去年の発売前の発表時にお披露目されたスペックのPS3が欲しかったのに、HDMI削られて¥59,800なんかに値下げされて、可哀相だよPS3。
スポーツカーに安物タイヤを履かされたみたいで、せっかくの性能がもったいない。

書込番号:6848433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/10/09 12:52(1年以上前)

11月から韓国でIPTVサービスが開始されるみたいですね。

http://www.scei.co.jp/corporate/release/071009.html

書込番号:6848460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2007/10/09 15:02(1年以上前)

>クルエルさん
TGSには、任天堂が参加していないことを考慮したほうがいいですよ
10/10に任天堂の発表会があります。WiiFitの発売日発表等があるんじゃないですかね?

TGSで発表したのって、デュアルショック3のみぐらいで、サプライズと呼べる目新しい
ソフトの発表ってなにもなかったのでは?

ま、クルエルさんが挙げられているソフトで年末商戦戦えると思っていらっしゃるなら
それはそれでいいですが、世の中的にはかなり苦戦と考えているんではないでしょうか?
少しはPS3の売り上げに貢献できそうなソフトは、GT5Pとウイイレぐらいですかね?

ちなみにWiiの年末はスマブラ以外には、

10/25 宝島Z
10/25 ゴーストスカッド
11/1 スーパーマリオギャラクシー
11/15 バイオハザード アンブレラ・クロニクルズ
11/29 戦国BASARA2 HEROES
12/6 NO MORE HEROES
12/13 ナイツ〜星降る夜の物語〜
12/13 チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮
12月 ソウルキャリバー レジェンズ

なんてものが控えております。サードでも徐々に出てくるようになってきましたね
これに、WiiFitが年内に発売になれば十分すぎる弾が用意できていることになると
思いますよ
PS3に関しては、TGSの開催時期にサードからはロイヤリティー引き下げを要求されている
状況ですが、SCEは、現状拒否しています。
しかし、これを飲まないと今後のソフト開発に影響を出てきそうな気がしますよ
飲むと今度は、PS3のハードの赤字分を補填が大変になってしまうので、
SCEは、板ばさみ状態なんでしょうね

あ、そうそう、以前言っておられたウォーホークのcellのRGCを活用したサーバーは
実現されてました?状況を見ていると、一台のPS3を普通にサーバーにしているだけに
思えるのですが?

書込番号:6848782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件

2007/10/09 17:42(1年以上前)

WARHAWKのサーバー判ってます?
クライアントがサーバーに成るには、その時点で既にクライアント同士が処理を補完しているんですよ。
当然PtoP技術で不確定要素や遅延要素を良い意味で隠蔽しながら。
クライアント同士をPtoPでサーバー化する技術は既にPCにもありますが、先に書いたとおり「マルチコアやメニィコアCPUのコア単位に仮想化して割振られたWAN経由のPtoP処理」を、より高速で安定して行える技術は、コンシューマーPCでは商用化されてないです。(確かにメインサーバークラスの大型クラスタでは既に実現していますが、家庭のWAN回線を利用した同様の技術は商用製品には無いです。(フリーでは有りそうですが、、、)
DREMARさんはゆっくり勉強してからRGCの話題に参加してください。
キット有意義な議論ができると期待してます。

それにしてもPS3のサプライズ発表(値下&ロープライスモデル)あってよかったですね。
これから大勢のユーザーが増えそうなので、TGSでワクワクさせてくれた次世代ゲームを沢山の新しいユーザーと遊べるのは楽しみですw

書込番号:6849198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:2件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度4 大人のPS3 

2007/10/09 17:52(1年以上前)

ちょっとWARHAWKやりすぎてボーっとしてるので文章変になりそうですが・・・。

WarHawkのネットワーク部分のソースコードを見たわけでもなんでもないので断言しませんが
・個人で立てる場合は、自分のPS3がそのままサーバーになっている。
・ということは、SCEのWarHawkサーバーもPS3は単なる1台のサーバーにしかなっていないと思われる。
・でもサーバーラックに百台以上PS3がラックマウントされていたのにWarHawkのサーバーリストに出てくるSCE専用サーバーはせいぜい30ルームぐらいしか見えない。
・なのでもしかしたら数台のPS3を並列で動かして1つのルームを作り上げてるかもしれない・・・がよくわからん。

といった感じです。
ただかなり違和感を感じたのは、”かなりすごいゲームのスムーズさ”です。
 PCとかでもよく戦闘系オンラインゲームをするのですが、(最近ではWarRockをたまに)かならず起きるのが「飛行機、車両がワープする」という現象です。
ルームが混んでくるとかなり頻繁に発生するので”情報処理が追いついていない”といった印象があります。

 反面、WarHawkですが、同様のマップの広さと32人分の移動情報があるにもかかわらず、”かなりびっくりするぐらい”ワープと遅延が発生しません。

アメリカサーバーにつないでゲームをしている局面でわずか20秒から30秒の戦闘時間の間に
・1秒に5,6発高射砲が遠くからエリアに着弾している
・6〜7名の敵味方入り乱れて手榴弾とマシンガンで乱戦状態
・2台の戦車が周りを取り囲んでこっちに向かって砲弾飛ばしてくる
・時々ジープが飛び込んでくる
・上空から戦闘機が強行着陸してくる
・とどめに30発ぐらいのクラスター爆弾をあたり一体に撒かれて全員吹っ飛ぶ!
みたいなシーンがあったのですが(かなり笑った・・・といかアメリカ人も大爆笑してた。)
驚いたのは、どのオブジェクトも全て遅延なく理屈にあった動作をしておりました。

 なので、素人感覚ですが、全員同一CPUを使ってる利点をいかして
・ネットワークでの情報交換量を極端に切り詰めて
・なにか並列動作的な作業の分担を行ってるかもしれない
と私個人は感じたのですが、まあ案外プログラミングで擬似的にそう見せてる
可能性もあるわけでなんともいえません。

・・・といわけでWarHawk面白いのでこの手のゲームに興味ある方は是非!
↓ここでも色々WarHawk話してるんで是非
http://kakaku.com/item/41090110052/

とスレ違い(笑)

書込番号:6849224

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:78件

2007/10/09 18:22(1年以上前)

まだわかっていないようですね
「マルチコアやメニィコアCPUのコア単位に仮想化して割振られたWAN経由のPtoP処理」
が本当に必要で、それが実現されているんですか?
「当然PtoP技術で不確定要素や遅延要素を良い意味で隠蔽」しているんですか?

だったら、サーバーになっている人の回線速度で接続人数が変わるんでしょうか?
サーバーのマシンがネットワークから突然切断しても、対戦は維持されてます?
それに、当初クルエルさんがおっしゃっていたRGCは、接続されたPS3が全体で仮想マシン
として動くもので、どれか1台をサーバーにするといったものではなかったはずですよね
話がそのときの状況でころころと変わりすぎてますよ

1台をサーバーにするなら、携帯機であるDS程度の性能でも十分処理して、実現できてるん
ですよ?
ユーザーの1台のマシンをサーバーにするならば、現状で十分対応が可能で、
PS3のす・ば・ら・し・い性能をもってして実現しなければならないような難しい処理なんで
しょうか?(もちろん、DSでリアルグリッドの技術なんて使ってませんよね)
クルエルさんの言っていたネットワーク上のPS3全体で仮想的に1つのサーバーになって
処理をするというものでしたら、かなりの性能とネットワークの高速化、安定化が必要
でしょうけどね
(そんなものが実現するのは、かなり先の話になりそうですが・・・)

とこのスレには関係ない話題はこれぐらいにして、

それに、PS3の劣化低価格版が本当にサプライズになるんですかね?
こちらの掲示板でも、40G版に関しては、あまりいい印象をお持ちでない方をお見受けしますよ。
TGSでは、値下げはありません、ソフトの充実を計っていきますといったそばからの値下げ、
でも、振動コントローラーは同梱せず、別売り。振動コントローラー買い足したら、
実質の値上げの現行機。そのソフトのキラーソフトの発売日は未定のまま、サプライズになる
ソフトも発表できずですよ。

今後、60G、20Gの在庫がなくなったら、PS2のアプコンも、PS2互換性向上もなくなっちゃい
そうですよね。
そういった意味では、互換性の必要なユーザーの買いを煽っているのかもしれませんが、
こちらは、これからの売り上げの動向に注目したいと思います。

書込番号:6849311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件

2007/10/09 20:25(1年以上前)

CELLの理解が進むと、WARHAWKが実現したサーバー技術が理解できると思いますよ。
既存の「分散コンピューティング」と、CELLとPtoPの利用による「CELLコンピューティング」の違いが理解できるソースを幾つか貼ります。
SPE、カーネル、PtoP、などが繋がって理解できればそんなに難しくは有りません。

●独自の分散処理「Cellコンピューティング」
http://www.computerworld.jp/topics/power/21571-3.html
>一部抜粋
異種コンピュータが混在するネットワークの中で分散コンピューティングを実現するために、これまではJavaや.NETのような仮想マシン言語が用いられてきた。
中間コードにコンパイルされたプログラムを各CPU上で走るランタイムによってリアルタイムにコンパイルすることで、異なるアーキテクチャ間でのコードの移植性を実現しようとしたのだ。
だが、この種のアプローチは、CPU本来のパフォーマンスを生かすことができないため、リアルタイム性が求められるアプリケーションへの適用が難しい。
そこで、Cellコンピューティングでは、分散処理の対象をSPEコードだけにし、1つのCell上のアプリケーションから、SPEプログラムの一部を他のCellに転送して実行する。
SPEのネーティブ・コードを使うため、中間コードを使う場合と異なりパフォーマンスが低下する心配はない。
高速処理が可能になるため、マルチメディアのような、速度とレスポンスが重要となる処理も分散できるようになるのだ。
そのためにSPEは独自のメモリ空間であるLSを持ち(共有のメインメモリにアクセスする場合にはアドレス変換を行う)、論理的に1つの独立したCPUとなっている。
<以上

2003年時点(CELL正式発表前)のimpres後藤氏と、SCEクタラギ氏の対談
●リアルタイム処理を分散するCellコンピューティング
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0909/kaigai019.htm
>一部抜粋
元々異なる命令セットを使うCPUが混在するネットワークで、同じソフトウェアが走るようにするため、JavaではJava仮想マシーンを作らなければならなかった。
そのため、JavaはCPUの本来のパワーを引き出すことが難しい。
SCEIの特許ではこの点に触れ、Javaモデルではリアルタイム性の必要なアプリケーションには難しいと説明している。
それに対してSCEIの特許が取るアーキテクチャでは、ネットワーク上のプロセッサに同じアーキテクチャを採用することで、この問題の解決を図る。
つまり、分散処理をするコンピュータをハードウェアレベルで均質化することで、分散化を容易にしようというわけだ。
そのため、Cellプロセッサはモジュラー構造のCPUで、同じアーキテクチャでスケーラブルな構成を取ることができる構造になるとされている。
つまり、どのCellプロセッサもCPUコアとして「Processor Element(PE)」を(単数または複数)搭載し、各PEの中には制御を行なう「Processing Unit (PU)」と、メモリアクセスを担当する「Direct Memory Access Controller (DMAC)」が1個づつと、複数のサブプロセッサ「Attached Processing Unit (APU)」がある。
各Cellプロセッサで、PEやAPUの数や構成は異なる可能性があるが、アーキテクチャ自体は均一となる。
そのため、ソフトウェアがCellの命令セットで書かれていれば、Javaのように中間コードからCPUのネイティブコードに変換する必要がない。
また、どのCellも(ユニットの数は異なるものの)基本的な構造は同じなので、利用できるコンピューティングパワーも把握しやすい。
<以上

PtoPの偏った理解がなければ、CELLとPtoPと成長していくWAN速度によって、クタラギ氏の妄言などと言われて来た事が実現していく事が理解できます。
最近クタラギ氏の展開した理論を”有り得ない”と批判する人が減ったのは、現実がまざまざと現れてきているからです。
それらの人は、現存しない技術を語るだけで「妄言」と切り捨てる事が、未来の自分につばを吐く行為だと気付いたのでしょう。
これからPS3は、多数の優良ゲームタイトル、BDタイトル、オンラインコンテンツの増加によって、値下と併せて更に普及します。
現状のオンライン接続ユーザーが約半数。仮に1000万台普及したら400〜500万人強のユーザーがオンライン接続する事に成ります。
WARHAWKで実現した技術を、更にHOME他で発展応用していければ、PS3は更に進んだ「コンピューターエンターテイメント」を実現していきます。
期待して参加します!

書込番号:6849769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1140件

2007/10/09 20:38(1年以上前)

心配しなくてもPS2の互換性を保ったPS3はこれからも販売されますよ。
欧州の数百万台の為だけに、GS代替チップとM/Bを生産するほどSCEも儲かってませんからね。
CPUやGPUソケットやバスを置き換えられるM/B仕様だとは思いますが、65nm移行のメリットは40GBモデルに現れていますからね。
PS2の値下の噂(実売1万円程度)も出ていますから、理に適った製品ラインナップ構成です。

@従来PS3のお買い得感は更に増す。
AゲームよりのPS2ユーザーなら新モデルは無駄遣いになりません。
最後は予想ですが、将来的にはPSストアなどでオンラインコンテンツ化する事も可能ですから、ソフトごとにカスタマイズされたエミュレーター自体がセットに成ったソフトの販売は有り得ます。(何時に成るかは予想できません)

単純に安い選択肢が生まれた事は良い事です。
ウイイレ、三国無双、そしてGTなどとセットのモデルが発売されれば、ユーザーメリットは高いです。
10月以降は楽しくなりそうです!

そこでソニーさん
「PS3のフレ登録50人上限は増やせないのかな?」
切実にお願いしたいです。是非増やして下さい!!!!!

書込番号:6849823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2007/10/09 21:51(1年以上前)

お花畑の咲いた解説ご苦労様です
何回も揚げられている過去のものをだされるよりも、現状、WARHARKでRGCによるサーバー構築に
成功しているという事実が書かれたトピックスなりのソースをお出しください
ソニーはそういったものは必ずといっていいほどトピックスとして発表する会社ではないですか?
久多良木氏の未来予想に関しては、とても実現しているようには見えないのですが、、、
PS3以外でのCellの活用は全く進まず、PS3同士を結んだネットワーク全体での仮想マシンも
全く実現性が見えてきません。あまりに馬鹿らしいので、誰も話題に出さないだけではないのでは?
本人も一線を退いてしまったので、新しい発言がないため、新しいネタも提供されないですしね。

一方、ひげぱわーさんのような実際の状況に関してのレポートは、とても分かりやすく興味深い内容ですね
ひげぱわーさんの書かれている内容からすると、一台のマシンがホストになっており、接続された
PS3全体で仮想マシンを構築はやはり出来ていないようですね

それにしても、それだけの処理をワープなしにスムーズに表示しているのは確かにすごいですね
ネットワークというよりも、行動予測で表示内容を補完しているのかなと私的には予測しますが
どうなんでしょう?
あとSCEの用意したサーバーではかなりの処理が表示に異常が出ずに処理できているようですが
これと同様の処理が個人のPS3でも実現できているのかに興味がありますね

と、また、話が脱線してますので、話を戻すと

現行PS3の発売継続に関しては、今回の新PS3と現行PS3では基盤等も異なっていると思われます
そうなると製造ラインがことなってくるため、複数ラインでの製造では製造コストがあがり、
値下げ分を合わせてますます赤字分が増えることになることが予想されます
普通に考えれば、GSチップ等が捌けた段階で、コストダウンを含めて将来的には、世界的に一本化を図る
可能性は非常に高いように思われますよ
また、在庫が豊富にあるからという見方もあるかもしれませんが、今回の新色が40G版のみであるのも
40G版への一本化への表れにも見て取ることも可能かと思いますよ

ちなみに、将来的に40G版でのアップデートによるソフトウェアーでのPS2互換の開発は予定はないとのこと
http://japanese.engadget.com/2007/10/08/40gb-playstation3-cannot-handle-bc/

現状では、今後も継続するなんて断定発言を掲示板で書いてしまうと、それにより、買うのを待った結果
PS2互換性のある型番が廃番になったしまったなんて人を出してしまいかねません
あまり、自分の考えを決定事項のように書くのはやめましょう 他人に迷惑がかかる可能性があります

書込番号:6850161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

2007/10/09 22:21(1年以上前)

ティナさん>

.>半年少しで10000円の値下げがあったことは大変ショックを受けました。

PS1は12月3日に店に並び、段ボール包装のPS1とリッジレーサー買ったなぁ・・・w
今となれば この値下げも懐かしいほろ苦い思い出です。

wiiは 2ちゃんで「ゲームキューブに棒振り機能を付けた程度のハードでしかない」と小馬鹿にされてましたw
あとは 「棒振り」をゲームの要素に含めるのも 最初は斬新でセンセーショナルでも ビリーズブートキャンプみたいに
速攻で飽きそうですね。。 かといって 棒振りにバラエティーもたせると ものすごく疲れそうです。(そのへんにwiiの発展の限界かな?。。)
「棒振りばっかやらされてゲームはつまらない」って声がありそうですね。。

−−−−

今夜は渋谷にきているので 漫画喫茶いってPS3のゲームを試しにやってきます(^_^)/実はまだPS3でゲームしたことないんで。

書込番号:6850336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度4

2007/10/09 23:09(1年以上前)

>現行PS3の発売継続に関しては、今回の新PS3と現行PS3では基盤等も異なっていると思われます
>そうなると製造ラインがことなってくるため、複数ラインでの製造では製造コストがあがり、値下げ分を合わせてますます赤字分が増えることになることが予想されます
>普通に考えれば、GSチップ等が捌けた段階で、コストダウンを含めて将来的には、世界的に一本化を図る可能性は非常に高いように思われますよ
>また、在庫が豊富にあるからという見方もあるかもしれませんが、今回の新色が40G版のみであるのも40G版への一本化への表れにも見て取ることも可能かと思いますよ

まあ、その考え方も一理あるとは思いますが、複数の仕様を併売する可能性もありますよね。
日本メーカーは家電などで、微妙に違う仕様を複数併売するのは得意ですし・・・

個人的にはPS2の互換を完全に捨てるのは将来的には損だと思います。
PS2の買い換え需要も必ずあるわけで、選択肢としては互換有り、無し併売が良いと思います。(ソニーがどう判断するかは不明ですが・・・)

まあ、間違いなく言えることは、少なくとも20G、60Gの在庫があるうちは、互換有り、無しモデルの選択肢が増えたという事です。
価格も下がって、購入を検討していた方には、良いニュースだと思います。

>買うのを待った結果PS2互換性のある型番が廃番になったしまったなんて人を出してしまいかねません

まあ確かに、PS2の互換が必要な方は今回値下げされる現行の20G、60G仕様を買うのが一番確実ですね。 今後について正式な発表が無い時点では確実なのは、現行機を買う事です。

書込番号:6850642

ナイスクチコミ!1


ティナさん
クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2007/10/09 23:19(1年以上前)

へにゃへにゃさん

>今夜は渋谷にきているので 漫画喫茶いってPS3のゲームを試しにやってきます(^_^)/実はまだPS3でゲームしたことないんで。

ネットカフェでPS3が置いてあるのですか!?本当にビックリしました。
私が住んでいる田舎ではまずありえないでしょう(^^;
PS2がここまで普及した一つとして、ネットカフェで大量に仕入れしていたからとも考えています。今後、各ネットカフェでPS3が置かれ、フルスペックハイビジョンで映画鑑賞やゲームが出来ると最高ですね。(^^)

書込番号:6850696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2007/10/09 23:42(1年以上前)

>趣味の評価さん
家電やPC等では、違った仕様の型番を併売は多数ありますが、それらは、原価<販売価格の状態です
しかし、PS3は、原価>販売価格となっており、ハードで出た赤をソフトのロイヤリティーでカバー
するというビジネスモデルの上に成り立っています。

このビジネスモデルでは、ハードの赤は出来るだけ小さくしていかないと、黒字に持っていくことが
できません。実際、PS2でも、いろいろと端子等が新型という名の元に削除されていった経緯があります。
また、PS3は、現状では普及率も低く、ソフトの売上げも少ないため、ロイヤリティーによる収入も
発売前の計画よりもかなり少ないことが容易に予想できます。
また、多数の在庫を抱えた上で値下げも敢行しているため、その分による赤字の増大もかなりあるかと思います。
さらに、サードパーティーからは、ロイヤリティーの引き下げを要求されている状況で、
現状では拒否しているようですが、ソフトの売上げが上がらず、開発費をサードパーティーが回収できない
状況が続けば、この要求も呑まざる得ない状況かと思います。

このままでは、PS3のソフトのロイヤリティーでハードの赤字を補填し、利益を上げるといった
ビジネスモデルそのものが崩壊しかねません。
そのためには、早急なコストダウンが必要かと思われるところです。
複数の製造ラインによる生産の取りやめや、チップの削減はそのコストダウンの策として
現状からはかなり可能性の高いものに思えるため、上のような発言をしております。

今後、GS+EE搭載、GS搭載のPS3の在庫が捌けたあと、それらに新色が出るかがひとつの指標になるかとは
おもいますね

書込番号:6850826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

2007/10/10 00:30(1年以上前)

ティナさん

あるところはあるって感じ。置いてない店のほうが多いと思う>PS3
私自身、ほとんど漫画喫茶(ネカフェ)に入らない人なんで
あまり詳しくないけど。。

いまは 渋谷のマックでだらだら本読んでいて
もう少ししたら そこいきます(^o^)

書込番号:6851134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度4

2007/10/10 00:36(1年以上前)

++Dreamer++さん
ゲーム機のビジネスモデルは理解してますよ。

ソニーとしては、PS3を普及させたい。 PS3のソフトを買ってもらいたい。
今回の40G版は、値下げと、PS2互換無しならPS3専用ソフトの購入を促せるかもとの両方を狙った機種だと思います。

たしかに現状PS2のソフトを持っている方の多くはPS2を持っているでしょう。
PS2を持っていてPS3を安く買いたいと思う方のニーズには今回の40G版は合うでしょう。
しかし、間違いなくPS2の買い換えで、互換機能を持ったPS3の需要もあると思うのです。
(少なくとも私は、仮に他の仕様が同じで、互換有りと無しの差額が1万円なら互換有りを買います。)

利益を得るには、製造原価を下げるのは当然の手段ですが、
付加価値を高め、より高く売るのも、当然の手段です。

PS2と互換を維持し、PS2の互換を維持するのに必要な製造コスト高以上に価格に反映できるなら、PS2互換機は製造され続けると思います。

ソニーは価格の安い機種でPS3を普及させたいとも願っていると思いますが、
できればPS3をより高く売りたいとも、当然思っているはずです。
ならば、よりハードディスクの容量の多い機種や、HDMI端子を2系統持っている機種や、PS2互換維持した機種が出る可能性は高いと思っています。

書込番号:6851168

ナイスクチコミ!1


ティナさん
クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2007/10/10 00:37(1年以上前)

へにゃへにゃさん

ネットカフェでPS3ネットワークにつながっていて、たくさんの体験版やまいにちいっしょが遊べたら最高ですねー。レポート楽しみにしています!

書込番号:6851176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

2007/10/10 04:30(1年以上前)

ティナさん

ごめんなさい。いってみたら「PS2」でした^^;
色々 探してみても PS3は皆無でした。。

結局 24のマックに戻ってきました・・。
朝まで 本をだらだら読んでまつ。。


※ 私はマック難民ではありません。

書込番号:6851566

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SIE > プレイステーション3 HDD 60GB」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDD 60GB
SIE

プレイステーション3 HDD 60GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月11日

プレイステーション3 HDD 60GBをお気に入り製品に追加する <1838

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング