『ブラウン管TVもまだまだ…?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥52,362
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDD 60GBの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 60GBのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 60GBのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 60GBのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 60GBの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 60GBのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 60GBのオークション

プレイステーション3 HDD 60GBSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月11日

  • プレイステーション3 HDD 60GBの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 60GBのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 60GBのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 60GBのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 60GBの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 60GBのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 60GBのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

『ブラウン管TVもまだまだ…?』 のクチコミ掲示板

RSS


「プレイステーション3 HDD 60GB」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 60GBを新規書き込みプレイステーション3 HDD 60GBをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

ブラウン管TVもまだまだ…?

2007/11/06 15:01(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

スレ主 kouji119さん
クチコミ投稿数:38件

ブラウン管TVと液晶・プラズマのフルHDとの画質の比較を教えて下さい。

現在ソニーの「KD-32HR500」にてD4接続しています。
みんゴルの画面で上下が切れたりしますが、
画質等々は満足しております。

HDMI端子がないので、DVD等のアプコンは堪能出来ないので残念です。

質問は、このブラウン管TVと
現在主流であるフルHDの液晶・プラズマを比較した場合、
どちらが「良い」のでしょうか?
※電気代とかではなく、画質やPS3との相性?です。

もちろん、個人個人の主観な部分が大きいのは承知しております。

液晶・プラズマに勝てずとも劣らない性能なら、
今後も大事に使いたいと思います。

もし、性能が劣り、買い換える程の価値があるのなら、
嫁に稟議書を出そうかと考えております。(笑

みなさんの忌憚のない意見、頂戴したいと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:6950136

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15235件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2007/11/06 16:25(1年以上前)

KD-32HR500ってハイビジョンブラウン管じゃねぇか。

本体サイズ・重さ・消費電力を度外視していいなら
液晶やプラズマなんぞハイビジョンブラウン管の足下にも及ばないんだが。

書込番号:6950345

ナイスクチコミ!0


かわのさん
クチコミ投稿数:495件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2007/11/06 16:38(1年以上前)

メインのテレビは「Panasonic TH-36D30」

サブのテレビは「Sony KV-32DZ950」

サブサブのテレビは「Panasonic TH-20LX60(液晶)」

ブラウン管を他に買い換える気が全く起こらない・・・理由は「綺麗」だから。

それぞれのブラウン管テレビにハイビジョン対応HDDレコーダーや地上デジタルチューナー、W-VHSやD-VHS、MUSEデコーダーなどを接続して運用しています。

もちろんPS3だってハイビジョンです。

DVDのアップコンバートは、残念ながら「DVD-ROM」だと出来ないので、「DVD-R」もしくは「DVD-RW」「DVD-R DL」にコピーし直して楽しんでいます。
「DVD-ROM」で無ければアナログ接続でもアップスキャン出来ます。

今使っているブラウン管がぶっ壊れるまで恐らく買い換えないと思います。わざわざぼけたりぶれたり滲んだりするテレビにして我慢するのが嫌なんで。

書込番号:6950383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:22件

2007/11/06 16:40(1年以上前)

パナソニックの36インチハイビジョンブラウン管TV使ってます。

家電店で液晶・プラズマTVを眺める程度ですが、
液晶・プラズマはクッキリ鮮やかでギラギラした印象が強いです。
最近のは、遅延とか残像感というのはまったく感じないですね。
対して、HDブラウン管の場合は、比較的自然な色合いだと思います。
液晶・プラズマはパッと見はキレイですけど、ずっとだと疲れるかもしれないと感じます。
大型化しても画面4隅で歪みがないのは強みだと思います。

それぞれ得手不得手があるので、好みによるんじゃないでしょうか?
ブラウン管にマニアがいるのにはやっぱりそれなりの訳があるかなと思います。
ちなみにブラウン管は消耗品なので、ヘタってきたら取り替えをオススメします。

書込番号:6950390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2007/11/06 17:27(1年以上前)

皆さん こんにちは
私もブラウン管の方がきれいだと思います。特に明るさは10万対1位ですから。しかし
欠点も当然ある訳で、重さ、奥行き、地磁気の影響、周辺のぼやけなどなど。
それを解決、目指しているのが、SED,ソニーのFEDでは無いでしょうか?
有機ELよりもFEDの方がきれいとのうわさもある位ですから。

書込番号:6950523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度3

2007/11/06 17:37(1年以上前)

ブラウン管、プラズマ、液晶。
それぞれに長所、短所があると思います。

私は画質に関してはブラウン管が一番優れていると思いますが、
重量・奥行きなどの要素からプラズマを選択しました。

書込番号:6950551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/06 18:15(1年以上前)

>現在ソニーの「KD-32HR500」にてD4接続しています。みんゴルの画面で上下が切れたりしますが、

ちょっと気になったので質問させてください。これってスレ主さん以外の方も同じなんでしょうか?また他のゲームでも起こるのですか?

ちなみに私もブラウン管が一番キレイで自然な映りだと思います。液晶やプラズマがキレイに思えるのはHDブラウン管の映像を見る機会がなくなり、液晶、プラズマの映像に目が馴れてしまったからだと思います。最新のモノはかなりよくなってますが、他の方のレスを読んでまだまだHDブラウン管なんだなって思いました。

書込番号:6950657

ナイスクチコミ!0


起重機さん
クチコミ投稿数:14件

2007/11/06 20:44(1年以上前)

40インチ以上の大画面が欲しいのなら、おのずと液晶かプラズマになりますね。

書込番号:6951160

ナイスクチコミ!0


起重機さん
クチコミ投稿数:14件

2007/11/06 20:50(1年以上前)

画質比較でしたね、すみません…。

書込番号:6951180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2007/11/06 22:28(1年以上前)

>現在ソニーの「KD-32HR500」にてD4接続しています。みんゴルの画面で上下が切れたりしますが、

ソニーの36ブラウン管をD4接続してますが、PS3での設定で1080iを選択すると切れますね
720p設定なら問題なしです
ちなみに私は、720p設定で使用してます

書込番号:6951721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/06 22:46(1年以上前)

ジーティアルさん 
ご返答ありがとうございます。

書込番号:6951830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:42件

2007/11/06 23:28(1年以上前)

画面が切れる場合は「オーバースキャン」をキーワードに調整してみると良いかもしれないです。
機種によって異なるのでなかなか難しいですが、恐らく直せるのではないかなと。

書込番号:6952074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/11/07 01:48(1年以上前)

上下の切れた部分は調整出来ますよ.左右も可能です。サービスマンモードにて調整するのですが非常に解かりずらく最悪映らなくなることもあります。

書込番号:6952644

ナイスクチコミ!0


スレ主 kouji119さん
クチコミ投稿数:38件

2007/11/07 09:43(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

液晶がどうの、プラズマがどうのと、そういう議論・質問が多くて、
「じゃぁHDブラウン管はどうなの?」って感じでスレを立てた次第です。

どうやら、HDブラウン管もまだまだ現役でいけそうですね。
もしくは、HDブラウン管の方が有利?なんでしょうか。

あとは、HDMIさえあれば、最高なんですが…

画面が切れるのは、「720P」で解消されるんですね。
試してみます。
※サービスマンモードは設定が恐ろしくて、出来ません。
 サービスマンモードへの入り方も分かりませんが。

家のTVを一日でも長く使用出来る様に
丁寧に扱ってあげたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:6953228

ナイスクチコミ!0


jun6evaさん
クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/07 10:07(1年以上前)

一つ質問です!ソニー製ブラウン管タイプで、D4出力は、1080iに変換されますよね!(D3と同じ) で、結局、解像度で言えば液晶、プラズマの方が上! グラデーション、動きで、言えば、ブラウン管、プラズマが上! 消費電力で言えば、液晶、ブラウン管が低いってな所ですかな?(簡単に言えば)。

書込番号:6953272

ナイスクチコミ!0


かわのさん
クチコミ投稿数:495件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2007/11/07 10:17(1年以上前)

kouji119殿
 サービスマンモードは

http://www3.plala.or.jp/harold/av/sony_tv.html

 を見て貰えたらいいです。サイズ変更以外に色合いの調整等も出来るので、一度体験すればいいですよ。セーブしなければ元に戻りますし。
 ただ、オーバースキャンに関してですが、余り気にしない方がいいと思いますよ。画面がはみ出る前提で作られたソースも沢山存在しますしね。
 ギザギザな画面が目立つようになってつまらないですし。
 WARHAWKなんて画面サイズ変更も出来たりしますよね。こういう風にゲーム単位で調整が出来れば嬉しいですね。

書込番号:6953289

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「SIE > プレイステーション3 HDD 60GB」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDD 60GB
SIE

プレイステーション3 HDD 60GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月11日

プレイステーション3 HDD 60GBをお気に入り製品に追加する <1838

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング