


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
購入して二年ちょいで、ついに起動不能になりました。
よくある、突然電源が落ちて、そのまま起動できない症状です。
禁煙環境で縦置きという、かなり理想的な環境で使用して、
突然に壊れてしまうんだから、対策の打ちようがないですね。
電源入れた直後なので、熱の問題でもなさそうだし…。
サポートに電話したら、おそらく1万円の修理代金とのこと。
送料込みだから、まぁ〜こんなものか…という感じ。
月400円と考えれば、Xbox360をネット利用するよりは安い。
でも、15000円だったら修理せず、80GBを購入していたかも…。
しかし、修理してからまた壊れても、3か月しか保証しないのは、
う〜〜〜〜んと頭をかしげてしまいました。
ゲーム機がないと、ほんと仕事がはかどります。
むしろ、プレステがないほうが、社会人として健全なのかもしれませんね〜。
書込番号:9089224
2点

>サポートに電話したら、おそらく1万円の修理代金とのこと。
メイン基板の故障の場合、修理代は16800円ですよ。
私も同じ故障で壊れましたが、16800円取られてしまいました。
書込番号:9089659
2点

自分も突然死が怖くて、ゲーム終了後にはセーブデータを必ずUSBメモリに写すなどしてましたが、先日6万円で売却しました。
新型に変えたからと言って突然死しないとは言い切れないですけどw
修理後は長く使えると良いですね♪
書込番号:9089749
0点

残念でしたね。
私も発売直後に買ってますから2年ちょいですのでもうそろそろだとは思ってますがww
書込番号:9089958
0点

ウチも昨年末に同じ症状になり修理に出しました。
電話したときは一万円位掛かりますと言われましたが、後から電話があり結局16800円になりました。
しかも、交換された基板が不良品だったらしく、修理から戻ってきてすぐフリーズを連発して即日再修理に出しました。
もちろん二回目は無料でしたが……。
書込番号:9091562
1点

2年ちょっとで故障・・・。
これを聞いて少し、焦っています(;^_^A アセアセ…
自分、発売日に買って2年3ヶ月ほぼ毎日使っているので、そろそろやばいかな???
最近は、ないけど、数ヶ月前はゲーム中のフリーズ・インターネットで読み込み続けるなどあったので。
もし、故障したら、修理費を〜円位じゃなくて、はっきりいくらか聞いておこうと思います。
書込番号:9137727
0点

僕は購入からちょうど一年で逝ってしまいましたね(すこしだけ保証期間過ぎ)
ディスクの読み込みが調子悪くて、ゲームはともかくDVDまでもフリーズ。。。
サポートに電話して、後修理、、、結果
基盤の交換、ドライブの交換で0円でした^^
使っていた環境PS3本体は外気を吸いやすいAVラックの一番上で、
ホコリには気をつかっていて、タバコはある程度でした。
修理後は難なく快調で修理前よりも
ファンの音が目立たなくなったのと
ゲーム中のクロスメディアバー表示がスムーズになっていました。
余談ですが初期コントローラーは△と○がかってに押されて、さらには
左スティックの感度がよすぎてFPSがまともにできなっかったので
コントローラーのことをサポートの方にきいたのですが
「修理後にUSBケーブルをつないでリセットボタンを押してください」
といわれたので、実践したのですがやっぱりダメでした;;
新しく買おうとおもいまっす。。
書込番号:9141012
0点

>初期コントローラーは△と○がかってに押されて
これって初期不良で交換してもらえるんじゃなかったですかね?
有名な症状らしく、自分も勝手に△が反応するので、交換して貰いましたが。
メーカー保証が切れてからの交換はダメなのかな?
書込番号:9142132
0点

二年で寿命ですか…
私ももうすぐです。気になりますね。
しかし、メイン基板の交換で16,800円とは。お高い…
この前、ぼけっとしていてBDを裏面のまま入れそうになって
ヒヤッとしました(苦笑)あのままもし入ってたらどうなったやらw
それでなくても、フリーズすると焦りますね。精密ですし。
PS3は故障が少ないイメージがあったので…
自分のPS3はいまのとこ無事ですがどうなるか。
書込番号:9146976
0点

ついに我が愛用のPS3 60G (160Gに換装)も昨日逝ってしまいました。
症状は突然電源が落ち、赤ランプ点滅状態・・・
再起動しようとしても、緑から黄色そして赤ランプ点滅で起動不能です。
まったくスレ主様と同じ状態の様です。
購入したのが、2007年2月14日でちょうど2年ちょいです。
うーんこのスレを見ていてバックアップをしないとやばいなと思っていた矢先でした。(泣)
サポートに連絡すると、上記の皆さんと大体同じ内容でした。
龍が如く3体験版をやって、フォールアウト3を買ってきた直後だったので、
大変へこみました。
修理して戻ってきてから、外しておいたHDDを取り付けても必ず初期化はしないと使えませんかね?
もう覚悟はしていますが、写真等PS3にしかいれていなかったものが結構あるもので・・
やはりバックアップは重要だと思いました。
修理代金等、また報告します。
書込番号:9152233
0点

>>OGUCHANさん
HDDを取り外して送ってくださいといわれましたよね?
自分はサポートの方にそういわれたので取り外して修理にだしました。
結果初期化。。。残念です。いままで使っていたIDも認識せず
PSNで購入したゲーム、ウェブマネーも4000近く残ったままだったので
非常に残念でした。
友達は2008年に修理に出していましたが、HDDは取り外さなくてもいいといわれていました。まあこれも結果、初期化でしたが。。。
バックアップはかなり大事だとおもいます。
書込番号:9157569
1点

>modulationoneさん
>いままで使っていたIDも認識せず
PSNで購入したゲーム、ウェブマネーも4000近く残ったままだったので
非常に残念でした。
そうなんですか?
IDやPSストアの個人情報は、ソニーの方で管理されてるので、再び、IDとパスワードをいれてログインすれば、購入したゲームを再ダウンロードしたり、もちろんPSN内のお金も残っているはずと、認識してましたが違いますか?
昨日私のPS3は木更津へ、旅立ちました。
書込番号:9157742
0点

基板交換の修理になってもPSNのIDやウォレットなどのアカウント情報は引き継げましたよ?
少なくともウチは大丈夫でした。
PlayStationSTOREでビデオレンタルサービスを利用するために機器認証の解除をサポートに連絡して解除して貰いましたが、それ以外は大丈夫でした。
書込番号:9158115
1点

>鴨鍋さん
貴重な情報ありがとうございました。
報告します。
結局、あれから修理を待ちきれずに80Gを買ってしまいました。
どうせHDDは初期化しなければならないし、新型の方に魅力をかんじまして・・・
60Gは、修理に出した一週間後にソニーから電話があり、基盤交換で16800円とのこと。
まあ予想どうりでした。
そして今日戻ってきたので、修理代金を払って引き取り、最初に付いていた60GのHDDを取り付け初期化してから、近くのGEOに売りに行きました。
GEOでは動作確認の為30分位待たされましたが、43000円でめでたく買い取ってもらいました。
60Gは、ビックカメラの3年保証で買っていたので、その足ですぐにビックカメラに行きまして補償金の支払い手続きをすましてきました。
修理代金16800円は全額保証してくれました。ただ、その場では頂けなくて銀行振込になります。
今度の80Gも大事に使って行こうと思います。
書込番号:9201637
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション3 HDD 60GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/06 19:31:02 |
![]() ![]() |
11 | 2023/03/04 18:00:27 |
![]() ![]() |
5 | 2019/09/09 8:40:18 |
![]() ![]() |
5 | 2019/08/30 22:39:51 |
![]() ![]() |
11 | 2021/05/11 19:29:18 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/26 19:00:33 |
![]() ![]() |
5 | 2018/07/05 6:39:41 |
![]() ![]() |
33 | 2018/02/19 11:39:55 |
![]() ![]() |
3 | 2017/01/22 17:49:10 |
![]() ![]() |
6 | 2016/07/26 22:16:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


