『WAV録音したものをCD−Rにできません』のクチコミ掲示板

2008年 4月下旬 発売

DIPLY TALK ICR-PS1000M

[ICR-PS1000M] 単三形電池1本で約50時間のMP3録音が可能なリニアPCM対応ICレコーダー(microSD/microSDHC)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

最大録音時間:279.5時間 電池持続時間(再生):45時間 電池持続時間(スピーカー再生):32時間 電池持続時間(イヤホン再生):45時間 DIPLY TALK ICR-PS1000Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIPLY TALK ICR-PS1000Mの価格比較
  • DIPLY TALK ICR-PS1000Mのスペック・仕様
  • DIPLY TALK ICR-PS1000Mのレビュー
  • DIPLY TALK ICR-PS1000Mのクチコミ
  • DIPLY TALK ICR-PS1000Mの画像・動画
  • DIPLY TALK ICR-PS1000Mのピックアップリスト
  • DIPLY TALK ICR-PS1000Mのオークション

DIPLY TALK ICR-PS1000M三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月下旬

  • DIPLY TALK ICR-PS1000Mの価格比較
  • DIPLY TALK ICR-PS1000Mのスペック・仕様
  • DIPLY TALK ICR-PS1000Mのレビュー
  • DIPLY TALK ICR-PS1000Mのクチコミ
  • DIPLY TALK ICR-PS1000Mの画像・動画
  • DIPLY TALK ICR-PS1000Mのピックアップリスト
  • DIPLY TALK ICR-PS1000Mのオークション

『WAV録音したものをCD−Rにできません』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIPLY TALK ICR-PS1000M」のクチコミ掲示板に
DIPLY TALK ICR-PS1000Mを新規書き込みDIPLY TALK ICR-PS1000Mをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY TALK ICR-PS1000M

クチコミ投稿数:83件

教えてください。

当機でWAV録音した音楽ファイルをCD−Rにしようと思ったのですが、×印が出て書き込みできません。ちなみにソフトはMedia player 11です。

いったんMP3にすれば出来るのですが、せっかくWAVで録音したのに、そのまま焼けないのでしょうか?

書込番号:8486018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件

2008/10/11 21:47(1年以上前)

追加ですが、エラー詳細を見ると「ファイルの長さを検出できないためディスクに収まるかどうか判断できません」と出ています。

当初、録音モードをPCM48で行っており、PCM44.1に変更したら治るかと思いましたが、同様にCD−Rに書き込めません。また、当機でファイル分割したのが原因かと思いましたが、分割してもしなくても同様でした。

書込番号:8486514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件 DIPLY TALK ICR-PS1000MのオーナーDIPLY TALK ICR-PS1000Mの満足度3

2008/10/12 00:44(1年以上前)

44.1kHzにしなければならないのは基本として、録音したいファイルの合計容量は650ないし700MBに収まっていますか?WMP11で「ファイルの長さを検出できないためディスクに収まるかどうか判断できません」と出るのは1ファイルの容量をWMP自体が検出できないためです。
CDに入れたいファイルをリスト追加したときに、ファイル名の右に時間の表示がない場合は上記のエラーが出ると考えられます。この場合は、リスト追加したファイルを一旦再生してファイル名の横に時間が出るようにします。これで初めてファイルの時間が計算されるのでエラーはなくなると思います。

一応公式情報でも同様のヘルプが出ていますので参考にしてみてください。
http://www.sanyo-audio.com/support/qa/icr/link/wmp11_icr_to_cd.html

書込番号:8487612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2008/10/12 01:58(1年以上前)

Dr.ARAMATAさん、早速のレスありがとうございます。(^^)

48kHz録音でも、WMPが自動的に44.1kHzにしてくれると思っていましたが、やはり始めから44.1にしないとだめなんですね。

実の所、基本(44.1kHzにしないといけないことも)が良く分かっていないんです。48から44.1にするには何か別のソフトを使うんでしょうね。

再生する件については私もヘルプで知り、試してみましたがダメでした。たぶん48kHzのままだったからだと思います。

ですが、試しに44.1kHzで自分の声を数秒間録音し、そのままCDに書き込めるか試してみたんですが、OKだったりNGだったりして、良く分かりません(-_-;

明日、再度試してみます。

書込番号:8487886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2008/10/12 21:37(1年以上前)

本日、44.1kHzで録音したものを無事CD-Rに焼くことができました。お騒がせしました。

WMPに取り込む際、曲によってライブラリに入ったり入らなかったり、なんだか良く分かりませんでしたが・・・・

書込番号:8491110

ナイスクチコミ!0


dyna.thorさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/12 06:44(1年以上前)

48KHZから44.1KHzに変更するにはサンプルレートコンバータ
と言うソフトを使います。

と言っても最近しばらくやってないのでどういうソフト
がいいのか忘れましたが。

「サンプルレートコンバータ」「フリーソフト」などの
用語でググってみるとこういう感じのがありました。
自分で探してみると良いかも。

http://pcgenki.com/soft/RipAudi.htm

書込番号:8629554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2008/11/12 23:26(1年以上前)

dyna.thorさん こんにちは。

紹介いただいたソフト、試してみます。
ありがとうございました(^^)

書込番号:8632938

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > DIPLY TALK ICR-PS1000M」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
1年4ヶ月で壊れました〜!! 5 2011/06/22 21:52:56
ステレオワイドについて 1 2011/05/02 13:56:01
ライブ録音に向いているでしょうか? 1 2009/09/23 11:52:49
音の分割方法を教えてください。 3 2009/08/22 11:05:04
MDに変わる録音機器 2 2009/08/17 0:14:36
16GBのmicro SDHC使えませんか? 2 2009/07/29 23:00:48
買ってしまいました 0 2009/05/04 22:25:08
音いいですよ 0 2009/04/13 17:23:09
ファイルが勝手に分割される事は? 4 2009/04/10 17:54:35
Amazonで 1 2009/03/13 19:42:34

「三洋電機 > DIPLY TALK ICR-PS1000M」のクチコミを見る(全 143件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIPLY TALK ICR-PS1000M
三洋電機

DIPLY TALK ICR-PS1000M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月下旬

DIPLY TALK ICR-PS1000Mをお気に入り製品に追加する <63

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング