


FAX > パナソニック > KX-PW201CW


2003/10/12 14:46(1年以上前)
すみません。
トランシーバ方式と載っていました。
ご使用の方、これって使いつらかったりはしないでしょうか?
教えて下さい。
書込番号:2021935
0点


2003/10/15 19:53(1年以上前)
現在、トランシーバ式ってのを使っていますが
(KX-PW201CWではありません、あしからず)
この方式をヤメたくて買い替え考え中です。
要するに、
「こちらマルマルですどーぞ」
「はいはい分かりましたどーぞ」
と、交互にやりとりしなくてはならず、面倒で使う気になれません。
パンフレットを見ていると意外と子機と子機で内線通話(完全)と
いうのが少ないことに気づきます。 でも、できれば自然に内線の
会話が出来るタイプを選んだほうが、のちのち便利に使えると思います。
書込番号:2031945
0点



2003/10/15 23:33(1年以上前)
買い替え考え中さん 、
ありがとうございました。
子供が喜びそうですね。
書込番号:2032780
0点


2003/12/20 14:43(1年以上前)
今KX-PW201CWを使っていますが、確かにトランシーバー方式は使いにくいです。しかも話すためにボタンを押しても(トランシーバー方式なのでボタンを押したときだけ話せる)タイムラグ(1秒弱か?)があり、すっと話せないところももどかしいです。
最初は家族みんながとまどいましたが、なれれば子機同士で簡単な用件を伝えるだけなら十分だと思います。長話は無理でしょうね。
それに、29,800円で買ったので子機が2台付いているだけで十分です。音質もクリアで問題有りません。家に誰もいない時、子機のない部屋から電話の所まで行く必要が無くなっただけでも大満足です。
値段を取るか、上乗せして機能をとるかは各人の判断だと思います。
書込番号:2251542
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > KX-PW201CW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/04/18 18:20:59 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/08 19:38:21 |
![]() ![]() |
3 | 2004/11/23 1:19:00 |
![]() ![]() |
1 | 2004/07/06 1:38:53 |
![]() ![]() |
3 | 2004/12/01 23:22:24 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/02 6:58:13 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/02 6:13:44 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/02 6:54:54 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/08 12:08:11 |
![]() ![]() |
2 | 2003/12/01 15:16:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




