


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7CX


こんにちは。
最近まで快適に使用していたのですが、
クリーマーの中に水が溜まっているのを発見しました。
説明書どおりにトレイを外して中を洗ってみたのですが、
洗剤の溶け残りもないのに、水は抜けず・・・
クリーマーの故障でしょうか?
書込番号:2893814
0点


2004/06/07 13:59(1年以上前)
こんにちは。取扱説明書の58ページの中段に「洗剤クリーマーのお手入れ」をまず読んで、長キャップの掃除してみてはいかがでしょうか。
書込番号:2893964
0点

クリーマーの水はサイホンの原理で吸い出されるようになっていますので多少残ることはあります。詰っていないようであればそのままでも差し支えはありません。(残水が多い場合少し水をたすと吸い出される)
書込番号:2900093
0点



2004/06/12 20:41(1年以上前)
きんとと123さん そういちさん
ありがとうございます。トレイを外した時に
長キャップも外してみたのですが、きれいだったんです。
そのまま使っても差し支えないようなら、しばらく様子を見てみます。
どうもありがとうございます。
書込番号:2913538
0点

家のも同じ症状が出ました。
この症状は気がつかないで、けっこう使ってらっしゃる方も多いはずです。
いつもは家内に選択してもらっているので気がつきませんでしたが
久方ぶりに自分で回してみたところクリーマーの中に水面が見えました。
洗濯機上部のステッカーにもクリーマーに水が残っている場合は
説明書に従ってメンテナンスせよとあります。
さっそくメンテしてみましたが症状は相変わらずでした。
水が入ってしまっていては、かくはんの効果も薄れ洗濯粉も良く溶けず
クリーミーな洗濯液も効果が半減するはずです。
それではと、少々熱めのお湯を(45℃〜50℃)を
1Lペットボトルに入れクリーマーに注ぎ込んでしばらく待ち、
そのまま、通常の選択行程で回しましたところ、終了後も
クリーマーに水は溜まってませんでした。
故障発見時、一見すると洗濯粉の固まりも無かったですし、どうして
このような症状が出たのか皆目、原因がわからない
不思議な現象でした。
書込番号:2937736
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7CX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2019/05/21 20:06:10 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/13 21:44:40 |
![]() ![]() |
2 | 2007/04/01 22:49:59 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/28 7:25:50 |
![]() ![]() |
3 | 2004/08/31 17:45:31 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/18 19:56:17 |
![]() ![]() |
0 | 2004/07/03 18:08:48 |
![]() ![]() |
3 | 2004/07/20 0:31:34 |
![]() ![]() |
1 | 2004/07/08 23:14:03 |
![]() ![]() |
1 | 2005/12/29 1:19:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





