


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-60X6


安くネット購入して水道屋さんに工事依頼したら
どれくらいになるか問い合せしました。すると、水道屋さんでも
各機種販売してるので一緒に購入工事してくれたら
もっと安くできるといわれました。具体的な金額は
工事見積しないととのことですが、
分岐で表に給水排水ホーシウがダラダラとでないで
キッチンしたから直ホースを機種に接続するととてもキレイに
出来るといわれました。
水周りですから、できるだけゴチャゴチャしたくないというのは
主婦の本音です。。。
そして気になることをいわれました。
部品も違うからね。と!え?と聞き返すと、安売り用は安売り用に
作られてんだよ。だって・・・・
まぁそれでも、価格が違いすぎたら、やっぱり量販店で買いますけどね。
安売り用でも、落ちればいいんだし。故障頻度がちがうんですかねぇ
そもそも、その話は事実なんでしょうか?
御存知の方いらっしゃいます?
書込番号:2977881
0点


2004/07/01 22:12(1年以上前)
安売り用の部品というのは存在するようですね。
たとえば見た目は同じなのに製品の型番が違うケースなどこれにあてはまりますね。
ただ、一般ユーザーではどこの部品がどう違うのかまでは確認できないのでその点がちと不安材料です。
個人的には安売り用は耐久性の面で劣っているのかもと思っています。
たとえば保護回路が削られている等々・・・・
書込番号:2983462
0点


2004/07/02 01:02(1年以上前)
例えば、製造工程を考えてみて下さい。2種類の製品(普通の機種と安売り用機種)を作るためのコストはどうでしょう? 1種類の製品と比べてコストが削減できるでしょうか?それとも増えるでしょうか?
設計を考えましょう。安くするために2つの設計をするとしたら、設計の手間、デバッグの手間・・・。削減する部品代以上に元は取れるでしょうか?
そして何より、安売り用の製品を作ったとして、壊れやすい製品を買ったユーザーは、そのメーカーの製品をどう思うでしょう? 今後、例え安くても買いたいと思うでしょうか?
冷静になって考えてみて下さい。
製品の型番が違うのは、大手量販店の場合、メーカーと協力してオリジナル機能を付加した商品を販売しているからです。(コンビニが独自のラーメンを出してるようなものですね)
私だったら、そのような発言をする水道屋さんには工事を頼みません。
書込番号:2984372
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DWS-60X6」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/02/06 22:34:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/14 17:15:52 |
![]() ![]() |
2 | 2015/07/01 15:18:47 |
![]() ![]() |
10 | 2014/02/16 22:25:50 |
![]() ![]() |
0 | 2012/10/18 21:06:58 |
![]() ![]() |
1 | 2010/04/23 3:31:07 |
![]() ![]() |
3 | 2008/03/21 12:26:49 |
![]() ![]() |
4 | 2008/02/06 23:32:46 |
![]() ![]() |
4 | 2006/10/24 17:49:30 |
![]() ![]() |
1 | 2007/01/04 22:47:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





