AQUAWARM RSF-VW13B
電解水除菌システムvirus washerを備えた加湿セラミックファンヒーター。価格はオープン



ヒーター・ストーブ > 三洋電機 > AQUAWARM RSF-VW13B
こんにちは。
当製品の購入を検討しています。
SANYOの製品は電気代が安いと聞きますが、
フルパワーで使用すると結局1320Wの電力を消費するようですし、
いまいち良さがわかりません。
省エネ運転した場合、電力はどの程度になるのでしょうか?
もしわかる方がいらっしゃれば御教え下さい。
宜しく御願いします。
書込番号:8933561
0点

こんにちは。
使用して1ヶ月程になります。
電気を使う温風ヒーターはエアコンとは違い電気を直接、
熱に変えるという電熱を使う性質上、メーカー各社間で
そう大きな差はないと思います。
最初はPANASONICのヒーターを買おうかと思っていましたが
部屋の温度によって運転を切り替える、自動運転がなく運転モードは
強運転と弱+加湿(加湿だけは自動があった)しかないので
自分の性格上考えて十分に部屋が暖まっても、わざわざ弱にしたり消したりは
しないと考えて自動運転ができるSANYOだとムダに暖めすぎないので
経済的だと思いこれを選びました。
SANYOの自動エコモードだと部屋の温度と湿度が低い状態だと
最大パワーの温風+加湿運転(1320W)で運転して温度が上がって快適な湿度になると
弱運転(770W)に切り替わります。
室温が安定して湿度だけ低ければ加湿のみの運転(400W)をして室温も湿度も安定すれば
送風運転をしばらくした後、送風運転も止まり、室温や湿度が下がれば温度に応じた運転
をしてくれます。
関東で洋室南向き、断熱材あり、二重ガラスの部屋で
昼間使っていて最初の一時間のうち半分くらいは強+加湿で、
あとはだいたい弱運転してる感じです。
ここは50HZなんですが、60HZ地区だと少し消費電力が減ります。
エアコンを使う時は最初だけヒーター使って、部屋が暖まったらパワーウォッシュ加湿運転
単独で使ってます。
パワーウォッシュだと連続加湿運転で43Wみたいです。
部屋の方角、壁の断熱材、ガラスの断熱性能やカーテンの厚みで部屋の暖まり方が
ずいぶん違うみたいなので一概にエコモードは一時間の電気代が何円とは言いづらいです…
でも強運転や弱運転をし続けるよりは電気代が安いと思います。
お役に立てず申し訳ないです。
書込番号:8981654
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > AQUAWARM RSF-VW13B」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/08/29 20:41:18 |
![]() ![]() |
4 | 2009/01/21 14:49:47 |
![]() ![]() |
1 | 2009/01/24 12:29:27 |
![]() ![]() |
1 | 2009/01/13 21:27:30 |
![]() ![]() |
1 | 2008/12/30 20:39:40 |
![]() ![]() |
2 | 2008/12/10 16:51:45 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/17 0:59:07 |
![]() ![]() |
2 | 2008/11/28 19:01:00 |
![]() ![]() |
2 | 2008/11/27 16:57:48 |
![]() ![]() |
0 | 2008/11/22 18:08:20 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ


(家電)
ヒーター・ストーブ
(最近3年以内の発売・登録)





