『64和音について』のクチコミ掲示板

A5403CA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2003年12月上旬

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
A5403CAをお気に入り製品に登録<4
A5403CAのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

『64和音について』 のクチコミ掲示板

RSS


「A5403CA」のクチコミ掲示板に
A5403CAを新規書き込みA5403CAをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

64和音について

2004/01/14 02:32(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > A5403CA

スレ主 AU5年さん

『すごメロ』というサイトでこの携帯の64和音が対応していたので、何曲かダウンロードしてみたのですが音がバリバリ割れてしまいます。
島谷ひとみの亜麻色の髪の乙女なんかはボリューム1でも完全に割れて聞けたものではありません。。。誰か落とされた方いますか?皆さんもやはり割れてしまうのでしょうか?64和音対応なのに64和音が鳴らせないスピーカーだったら悲しすぎる。。。。。

書込番号:2343417

ナイスクチコミ!0


返信する
携帯@まにあさん

2004/01/14 04:47(1年以上前)

これは仕方ないですね。
サイトの音源と、端末の相性とかもあるのでほかのサイトを利用しましょう。
端末の音源はヤマハを使っているものが多いので、「メロッちゃ」あたりが相性がいいかも知れません?
比較的有名なサイトとかなら、あまりその様な事はないと思います。

書込番号:2343539

ナイスクチコミ!0


ポルタさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/14 13:08(1年以上前)

>64和音対応なのに64和音が鳴らせないスピーカーだったら悲しすぎる。。。。。
恐らくそういう事ではないかと。ご愁傷様です。
同時発生音数が多いと音圧が上がり、音割れしやすくなるそうです。

書込番号:2344274

ナイスクチコミ!0


携帯@まにあさん

2004/01/14 13:53(1年以上前)

↑ということは、スピーカーの再生能力がない、ということでしょうか?
確かに、一理ありますね。
さすがに5404S(64和音)は20mm口径のスピーカなので、今のところ
音割れは経験してません。
後で『すごメロ』というサイトからDLしてみます。

書込番号:2344387

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2004/01/14 15:31(1年以上前)

というかホントに64和音出してる着メロあるのか甚だしく疑問。

書込番号:2344619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2004/01/14 19:47(1年以上前)

64種類もの音を使わないと演奏出来ない曲なんてほとんどないですね。
ただ、64種類の音から最適な音を選んで作りましたってのが64和音対応ですね。40和音でも同じですが。

書込番号:2345345

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2004/01/14 22:31(1年以上前)

たぶん、音の種類は64種類じゃないっぽいです。
16和音の音源チップでさえ128種類の音色があったような気がします。
その128種類の中から最大16種類重ねられるってことではないかと

書込番号:2346094

ナイスクチコミ!0


ポルタさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/15 00:13(1年以上前)

FM音源は複数の波形を組み合わせて音色を作っていくのですが、
一世代前のMA-3(FM32音+PCM8音)での組み合わせ方には以下の2通りがあるそうです。
1.2つの波形を組み合わせる「2オペレーションモード」(32和音まで)
2.4つの波形を組み合わせる「4オペレーションモード」(16和音まで)
前者は従来の音質で32和音再生を行うもので、
後者は同時発生音数を減らして音質を上げたものです。

5403CAの音源チップMA-5もFMは32和音なので同ケースかと思われます。
(PCM32和音の鳴らし方については、ちょっと分かりません。
 詳しい方、宜しくお願いします)

書込番号:2346723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件

2004/01/15 01:06(1年以上前)

私はDoCoMoのカタログ見て、一つ気になることがあった
PCM音源とウェーブテーブル音源、分けて説明されてるけど、一緒じゃないの?
頭ん中でごちゃこちゃになってきた

書込番号:2346952

ナイスクチコミ!0


携帯@まにあさん

2004/01/15 02:18(1年以上前)

>ウェーブテーブル音源=FMじゃないの(周波数変調方式)
PCM=(パルスコードモジュレーション)=実際の音をサンプリングしてデジタル化した音、ですね?

書込番号:2347188

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2004/01/17 00:50(1年以上前)

FM音源はテーブル持ってないから
「ウェーブテーブル音源=FMじゃないの(周波数変調方式)」じゃないですよ。

どこに記述があったのか解りませんが、
「PCM音源」と「ウェーブテーブル音源」は同じな気がする。

でカタログ見たら、確かに 2003.9 の 45ページ下のほうに書いてありますね。
「FM音源…PCM音源…WaveTable音源…」

はてはて?

以下のウェブページ「注9」には
http://www.oki.com/jp/Home/JIS/New/OKI-News/2003/11/z03079.html#PCM
>注9:PCM音源
>サイン波や矩形波から楽器の擬似音を合成する方式と違い、実際の楽器の音をそのままサンプリングしたデータを用いる音源方式。リアルで豊かな音色表現が可能であることを特長としている。wavetable音源とも呼ばれる。

やれやれですね。>ドコモ

スレ違い失礼しました。m(__)m

by yammo

書込番号:2353733

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カシオ > A5403CA」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
SDカードの容量は最大何MBまで増やせますか・・? 2 2005/07/11 18:08:57
売ってない!!! 8 2005/03/03 2:59:16
あう 0 2004/12/25 19:35:43
mmfファイルについて(着メロ 4 2004/12/13 15:00:46
メモが使えない。 1 2004/12/03 17:06:09
貼り付け 7 2004/11/02 22:27:57
電源落ち 9 2004/12/29 9:08:50
ん・・・ 5 2005/07/30 23:19:24
フラッシュ 1 2004/09/01 19:38:15
ダウンロード辞書について 1 2004/08/30 22:52:17

「カシオ > A5403CA」のクチコミを見る(全 2593件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

A5403CA
カシオ

A5403CA

発売日:2003年12月上旬

A5403CAをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)