


これまでA3012CAを使用していまして、デスク周りに電源を取る場所がないので、市販のUSB充電ケーブルにて充電していました。
今回W41CAに変更するに当たり、以前のケーブルは差込口が異なるため、同等のUSB充電ケーブルを近くのケーズ電気で探したのですが、どうも見当たりませんでした。
W41CAに使用できる市販品のUSB充電ケーブルをご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示のほどお願いいたします。
書込番号:4869897
0点

以前(現在)使用のケーブルの差込口の突起をカッターで削る事で対応できましぇんかのぉ〜?ACアダプターではそうして対応出来たんじゃが…間違っていたら許してたもれ
書込番号:4869923
1点

私はダイソー(百円ショップ)に売っているなぜか315円の商品を使っています。
A5406CAでも使っていましたしコネクタが溝やでっぱりがありませんのでauのほとんどに対応かと。
書込番号:4869966
0点

http://store.yahoo.co.jp/kashimura/kj-82.html
auの機種はW31S以降から確か共通の端子になったはずなので、市販の充電器で対応機種にW31S以降のものがあれば問題ないかと・・・(上記のようなものになるかと思います)
市販品ならたぶん以前の機種でも対応してるんじゃないかなと思います。
書込番号:4870022
0点

皆さんありがとうございます!!!
新旧の携帯本体の溝の比較をして、それだけでムリだと思っていましたが、皆様の書き込みを読んでまじまじと見ると、確かにケーブルのほうには出っ張りがありません。
おずおずと差し込むと赤いランプが・・・。
もちろんクレードル経由でもランプの点灯確認しました。
私の目は全くの節穴でした。これで一安心です。
あとは電圧の問題になるのでしょうね。
取り急ぎ確認のご報告まで<(_ _)>
書込番号:4874223
0点

ダイソーで105円のUSBケーブルで充電出来るはずです。
当方も昔A3012CAを使っていて、今はA5403CAで、
このW41CAの購入を検討していますが、家族のW33SAで
そのUSBケーブルが使えているので、問題ないと思います。
逆に、A3012CAではUSBケーブルでの充電が出来ないはずです。
A5403CAやW41CAは、電源が5.0Vですが、A3012CAだと、
充電電圧が6V弱(たしか5.7V)のはずですので、電源電圧が
足りず、うまく充電出来ないはずです。
書込番号:4878038
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > W41CA」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2016/11/23 9:25:32 |
![]() ![]() |
0 | 2011/03/13 0:00:19 |
![]() ![]() |
2 | 2011/02/23 7:30:32 |
![]() ![]() |
2 | 2010/11/27 18:27:31 |
![]() ![]() |
8 | 2011/05/15 15:46:48 |
![]() ![]() |
3 | 2010/09/03 15:01:16 |
![]() ![]() |
3 | 2011/08/18 1:49:11 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/30 6:33:40 |
![]() ![]() |
1 | 2009/11/05 15:58:43 |
![]() ![]() |
8 | 2009/12/12 14:14:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)