『Bluetoothが認識せず。』のクチコミ掲示板

W54SA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 2月 7日

販売時期:2007年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:318万画素 重量:144g W54SAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『Bluetoothが認識せず。』 のクチコミ掲示板

RSS


「W54SA」のクチコミ掲示板に
W54SAを新規書き込みW54SAをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Bluetoothが認識せず。

2008/05/06 09:10(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

クチコミ投稿数:138件

DRC-BT15Pとの組み合わせでワイヤレスミュージックやらハンズフリーを利用していました。

通常Bluetooth機器の接続待ち状態(Bluetoothの白いアイコンにHとか♪マーク)
で登録されているBluetooth機器の電源が入ると
自動的に接続されBluetoothアイコンが青くなると思うのですが、
これが数回に1回程度接続待ちの状態のまま認識しないという現象が何度か発生しました。
この症状が発生した場合、電源を一旦切って入れ直さない限り、永遠に接続待ちのままだったので修理に出しました。

その時に、auショップの店員さんに「他に気になるところはありますか?」といわれたのでスライド傷についても言っておきました。

数日後、電話がかかってきて、
「修理に出されたお電話の方のスライド傷は有償となります。」
ということだったので、ならいいやと思って断ったら、
「その場合は特に修理せずそのまま返却という形になりますがよろしいでしょうか?」
という回答・・・いやいや、むしろそっちよりBluetoothの方はどうなったの!
と確認したら、
「確認してもう一度お電話させていただきます。」
だそうでw
何のために電話してきたことやら・・・
数分後、もう一度電話がかかってきて、
「Bluetoothの方は保証期間内ですので無償で修理させていただきます。」
ということで、まあ一安心。

で、さらに数日後修理が終わって返ってきたのですが、
「こちらでは症状が確認できなかったため、予防処置で基盤交換しました。」
ということでした。
ただ、その後は数回使ってみましたが今のところ同様の不具合は出ていないので
基盤の何か接触不良だったのかなぁと思ったのですが、
接触不良だったら、不具合として見つかるよなぁ・・・
とどうも腑に落ちない感じなのですが、同様の症状出た方っていますかね?

書込番号:7769221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2008/05/07 13:30(1年以上前)

私のSAもBluetooth接続設定最中に、よくハングアップしました。度々再現されるので「あっ、止まるな」って感じで症状が事前に解るようになりましたwww。
この頃、過去レス読みながら感じたのですがKCP+の問題も多々あるのでしょうが、どうも頻繁に(簡単に)基盤交換していることからクアルコム初のデュアルCPUを搭載したベースバンドチップ「MSM7500」にも問題があるのではないかと思いますね。同じKCP+ソフトウェアの問題ならば症状が同じなのも解りますが、どう見てもバラバラ。AUも「念のため基盤交換しました」って簡単に言うけど、コスト考えたら理解に苦しみます。そのくせスライド傷の修理は金を取りますからね。AUは何か知っているのかもしれません。
個体差があまりにもありすぎることから「MSM7500」の不良品率に起因しているのでは?ひょっとしたら夏場に向けて(高温になることから)バンバン止まる可能性もありますよ。
ちなみにスライド傷の問題ですが、多かれ少なかれ全くつかないことは無いと思います。削れる(当たる)ものが、すり減ってなくなれば自然ともうそれ以上傷はつかなくなると思ってみてはいかがでしょうか?
金型製造の中では意外と一般的な話しです。

書込番号:7774907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2008/05/09 00:42(1年以上前)

残念ながら、同様の症状が基盤交換後も発生しました。
これはやはりハードの問題ではなく、ソフトの問題である気がします。
まだ、どういう状況で起こるのかがイマイチ特定できないのですが、
LISMO再生中のある特定条件の時に、Bluetoothレシーバの電源を切ると
起こるような気がします。
条件がもう少し特定できたら再度auショップの方に報告しようと思います。

スライド傷に関しては、このスレで以前あったのですが、
スライド部にダイノックシートを貼らせていただくことで対応しました。
それほど滑りは変わらずに保護できています。

書込番号:7782145

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > W54SA」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
史上最悪な品質ガラケー 1 2025/07/08 12:12:28
いまだに使ってる人居ますか? 9 2017/04/13 18:03:50
EZニュースフラッシュの更新が出来ない 3 2010/01/19 0:34:49
動画について 2 2010/01/21 19:02:11
今さらですが… 4 2010/12/11 21:03:18
pcドキュメントビューワ 5 2009/12/21 14:46:55
W54SAの後継? 6 2011/01/03 13:18:46
8 2011/01/22 20:14:15
特別機種変更について 1 2009/08/27 16:58:16
機種変推奨キャンペーン? 44 2009/06/15 12:26:52

「三洋電機 > W54SA」のクチコミを見る(全 7558件)

この製品の情報を見る

W54SA
三洋電機

W54SA

発売日:2008年 2月 7日

W54SAをお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)