トヨタ ヴィッツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ヴィッツ のクチコミ掲示板

(5292件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ヴィッツ 2010年モデル 450件 新規書き込み 新規書き込み
ヴィッツ 2005年モデル 105件 新規書き込み 新規書き込み
ヴィッツ 1999年モデル 21件 新規書き込み 新規書き込み
ヴィッツ(モデル指定なし) 4716件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全530スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴィッツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヴィッツを新規書き込みヴィッツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SUPER AFC U

2004/01/26 00:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ

スレ主 ヴィッツ壊しちゃったさん

http://www.apexi.co.jp/index.htmlに書いてあるSUPER AFC Uって言うアイテムどう思われます?これは有効なアイテムなんですかね?

書込番号:2388779

ナイスクチコミ!0


返信する
aguさん

2004/02/14 23:19(1年以上前)

ガソリンの濃さ(燃調)変えるやつだっけ?
エアクリーナーとか変えてなければいらないと思う。
調子悪くなるだけ

書込番号:2469985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オーデオ

2004/01/15 13:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ

スレ主 ゴウ君さん

1300ULPack購入予定です。リアスピーカー取り付け可能な4chアンプなのでしょうか。CDはmp3対応と聞いたのですが、本当でしょうか?詳しい情報教えて下さい。

書込番号:2348067

ナイスクチコミ!0


返信する
ヴィッツもちもちさん

2004/01/16 02:32(1年以上前)

リアスピーカー取り付け可能な4chアンプ>>
そうに決まってるじゃん!!始から4スピーカー付いてるから

CDはmp3対応>>
ヴィッツの純正オーディオにmp3対応したのが普通についてると思う
ついてないよw

書込番号:2350686

ナイスクチコミ!0


ヴィッツ愛しちゃったさん

2004/01/16 02:37(1年以上前)

↑ヴィッツもちもちさんの嘘つき
mp3対応しているじゃん
http://www.toyota.co.jp/toyota-navi/audio/media.html
ここ見てよ。

書込番号:2350698

ナイスクチコミ!0


ヴィッツもちもちさん

2004/01/16 02:39(1年以上前)

まじ・・・・ ごめんゴウ君さん
知らなかった おれmp3使おう

書込番号:2350700

ナイスクチコミ!0


ちゅぅがくせぃさん

2004/01/23 20:36(1年以上前)

ヴィッツ愛しちゃったさん
対応して無いじゃないですかぁ
MP3対応って、純正ナビの話でしょ?

ここ見ればわかる
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Vitz/menu/frame/au_navi.html

書込番号:2379103

ナイスクチコミ!0


ゴーゴーホークスさん

2004/01/25 19:36(1年以上前)

>リアスピーカー取り付け可能な4chアンプなのでしょうか。CDはmp3対応と聞いたのですが、本当でしょうか?

私は1300ULPack契約しまして納車待ちです。純正は確かに4スピーカーですがフロント左右に2個ずつついているそうです。
ですから、後席にはスピーカーはありません。ちなみに『ちゅぅがくせぃ』さんのおっしゃるようにmp3は対応していません。ディーラーオプションのカタログも見ましたが対応品はなさそうです。
私はオーディオレスにしまして市販のmp3、WMA再生可能なラジオ付CDプレーヤー(その代わりMDは無しです。)をつけることにしました。MD不要でmp3のみでしたらこんな方法もあるかと。
ちなみにWMAはmp3に対し同等音質なら更に2〜3倍圧縮可能だそうです。

書込番号:2387148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ヴィッツ

スレ主 フジツウさん

ヘリカルLSD(リミテッド・スリップ・デフ)を付けるとどのくらいの効果がありますか?今つけようか検討中なのでよろしくお願いします。

書込番号:2314848

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2004/01/07 20:33(1年以上前)

LSD と言っても覚せい剤ではないよ。
主に滑りやすい路面やスポーツ走行で効果がある。

ヘリカルLSDは、ヘリカルギヤ式のピニオンギヤとサイドギヤを用いて、各ギヤとデフケース間や各ギヤ同士のかみ合い歯面に発生する摩擦力によって、左右輪の差動制限トルクを発生させるものです。これにより、車両の旋回時などで内輪がスリップした場合でも、アクセル開度に応じた駆動力を、外輪側へ発生させることが可能になり、高いトラクション性能やグリップを得ることができる。

書込番号:2317328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1547件

2004/01/07 20:59(1年以上前)

LSDは、『付けなさい』命令です(^o^)
・LSDは、1.5RS 5MTのみに装備出来るアイテムらしい。
・たった3万円。
・メーカオプション。後でディーラオプションで付けられない。
判りましたか、フジツウさん?

書込番号:2317457

ナイスクチコミ!2


皇帝さん

2004/01/07 21:02(1年以上前)

3万円で付けられるのですか?安い!
俺ならたぶん付けちゃう。

書込番号:2317469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件

2004/01/07 22:11(1年以上前)

雪国じゃなければ不要でしょう。

トヨタ純正なら2ピニオンだろうし、効きも弱いだろうし、ハイポイドオイルの管理も面倒だし。
雪国又はアクセルをON OFFでしか扱えない人じゃなければデメリットの方が多いんじゃないのかな?。

書込番号:2317787

ナイスクチコミ!1


4ランナーさん

2004/01/07 23:18(1年以上前)

どうせLSDを入れるなら機械式がいいですよ。効きも調整できるし、ヘリカルより効きます。メンテナンスも言う程大変でもない。ただトルクステアがすごいので好き嫌いが分かれます。僕だったら、オプションでヘリカルは入れません。中途半端だからです。街乗りだけならLSDは必要ありません。

書込番号:2318173

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/01/07 23:36(1年以上前)

メーカーオプションで機械式は付かんぞ。

書込番号:2318295

ナイスクチコミ!0


スレ主 フジツウさん

2004/01/09 01:30(1年以上前)

難しくてよくわからないです・・・
まあ3万円だし付けようと決心がつきました^^

書込番号:2322497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2004/01/09 21:15(1年以上前)

たぶんだけど、ヘリカル付けると、下取り良さそう・・・

書込番号:2324834

ナイスクチコミ!3


皇帝さん

2004/01/09 21:23(1年以上前)

ヘリカルLSDに否定的な意見も多いけど、付いてれば雪の日、車を発進させるのが非常に楽なのと雨が降った日に急発進してもハンドルを取られにくいなどの利点がある。
LSDの効きが弱いかもしれないが、街のりならこれくらいが丁度いいと思います。逆に効きの良いLSDだと交差点なども曲がりにくいし、サーキット走行を目的とした使い方でないと意味がないと思う。

書込番号:2324869

ナイスクチコミ!3


皇帝さん

2004/01/09 21:40(1年以上前)

そのうち大阪次男氏の豊富な知識からLSDについてトレビの泉レスが付くのではないかと期待しているがまだかな(笑

書込番号:2324934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2004/01/10 01:49(1年以上前)

そうそう^^

書込番号:2326091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2004/01/11 02:40(1年以上前)

すまん、LSDは詳しくないんで、泉は湧きまへん・・・けどウンチクしまふ(^^;A

昔、乗ってたP10プリメーラにメーカオプションのブスカスLSD付けてました。(確か2.5万位)
確かにハンドル違和感無くトラクションも少し掛かりやすかった。
ヘリカルも純正だからよく似たものだと思う。
ちなみに機械式でも純正のディーラオプション品なら違和感対策で効きが弱いそうだ。

ちなみに上記LSD車は、スキー場の上り坂渋滞での発進時、ダメダメでした。
LSD無し車の様に派手な片輪空転は無いが、その場で両前輪が空転、左右にゆっくりフラフラ・・・通りがかりの小学生のガキにウケタので良しとしました(^_^)

書込番号:2330429

ナイスクチコミ!0


遅いレスラーさん

2004/07/04 10:44(1年以上前)

私はAE86から現在初代フェリオSIR/5MTに乗ってます。
86(ノンスリ無し)は、コーナー立ち上がりでアクセルオンでデフでパワーが殺され駆動輪に伝わらずタコメーターだけが上がるだけでした。
フェリオ(ノンスリ有)は、FFの特権として早くアクセルオンにできるため楽しいよ!!
デメリットは回転半径が大きくなることと燃費が落ちることです!!
メリットはコーナーの立ち上がりと大雨で左側が水溜りになっているところでも派手に水飛沫を上げて加速していきます。
ちなみにフェリオのメーOPビスカスは10万でした!!
3万は安い!!
コーナーで差を付けるなら買いです!!

書込番号:2991992

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

シャコタン

2003/12/17 06:55(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ

はじめまして、友人からTRDサスキット(ダンパー&スプリングを交換)仕様1999年F Dパッケージを購入したのですが、ハンドルをフルロックまで切るとタイヤがタイヤハウスにぶつかるらしいのですが、このまま乗ると危険なのでしょうか?

書込番号:2239969

ナイスクチコミ!0


返信する
ウイッシュ一番さん

2003/12/17 07:30(1年以上前)

当然やめた方が良いと思います。

書込番号:2239993

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2003/12/17 08:59(1年以上前)

自分が死ぬだけならなにしてくれても結構だが、
クルマってのは「走る凶器」となって
他人を巻き込む可能性があることを忘れないで欲しい。

書込番号:2240094

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mxpeさん

2003/12/17 13:20(1年以上前)

こんにちは、他に別のクルマを持っているので、そのシャコタンヴィッツは当然改善策を講じるまで乗らないのですが、どなたかおすすめの改善策はご存知ありませんか?ネガティブなものや、「誰もがわかりきっている事」を記載した返信はかんべんしてくださいね。

書込番号:2240653

ナイスクチコミ!0


かりさん

2003/12/17 16:47(1年以上前)

タイヤの扁平率を下げるかインナーフェンダーのカットすれば当たらなくなるよ

書込番号:2241067

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/12/17 20:30(1年以上前)

どの程度イジッテあるのでしょう?
TRDサスキット(ダンパー&スプリングを交換)とのことですが、ホイールやタイヤサイズの変更などはあったのでしょうか?
サスの変更より、タイヤの幅が増えたり、ホイールのオフセットの変化により、そのようなことが起こることがある。
回避策としては、ハブにスペーサーをかましてやることで、改善されることもあるが、保証はできない。現車見てみないとこればかりは、ハッキリとした回答は出来ない。

書込番号:2241771

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mxpeさん

2003/12/17 21:43(1年以上前)

皆様貴重なご意見をありがとうございます。TRDではなくKYBローファースポーツのダンパー&スプリングでした。フロント4cmリアが3cmダウンしています。夏タイヤはワイドかつロープロファイルなので当たらない模様ですが、今ノーマルサイズのスタッドレスを履いているので当たる模様です。しかし皆様お詳しい!改善してから乗らせていただきますね。ありがとう。

書込番号:2242089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VSCについて

2003/12/03 18:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ

VSC搭載車は北国では効果大ですか?
雪道だけでなく、安定性を求めるにはいいものなのでしょうか?
RS1.5Lにオプションで装備できるみたいなんですが。
宮城県と微妙に雪が降るところに住んでます。
4WDとRS+VSCで迷ってます。
4WDなら値段が手ごろな3ドア1.3L、4WDにしようと思ってます。
RS1.5L+VSCは価格的に結構になりますよね。
イストの4WDとも迷ってます。
学生なので小さく小回りがきく車を探してるんですが。
色々意見お願いしますm(_ _)m

書込番号:2191622

ナイスクチコミ!0


返信する
検討してます。さん

2003/12/08 09:54(1年以上前)

今、通勤車両としてスターレットを使ってますが、古くなってきたのでそろそろ代替しようと考えてますが、私も拝謝君同様にビッツのグレード選択で迷ってます。ビッツのいいところは4WDでも車両重量が1000Kg未満ってとこです。それに後部座席に180cmで座高の高い^^;人が乗っても天井に頭がぶつからないことです。イストは個人的な意見ですが、カッコが悪いよね?ビッツはその点コンパクトカーの中では完成の粋に達したスタイリングと絶賛してます。私は^^;

書込番号:2208112

ナイスクチコミ!0


スレ主 拝謝さん

2003/12/08 13:39(1年以上前)

イストもかわいくないですかねぇ。
なんかやたらデカくみえるフロントが小さいボディに合ってると思います。
僕だけかな?
NAVI搭載も考えてます。
イストは内臓型でヴィッツは外付けチックですよね?
内臓型の方が見栄えがよいような。うー迷います。

書込番号:2208641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

タイミングチェーン

2003/11/19 17:55(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ

スレ主 mesaboogieさん

6万キロ2回目の車検を来年迎える1.0FDに乗っています。2年ぐらい前からタイミングチェーンの音がガラガラと大変うるさく交換を考えています。何方かすでに交換されたオーナーさんはいますか。交換時の費用その後の音の事など知ってる方がいましたら教えてください。

書込番号:2142092

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/11/19 18:02(1年以上前)

>タイミングチェーンの音がガラガラと大変うるさく交換を考えています。

タイミングベルトですよね?ヴィッツなどの場合。
ベルトはキュルキュルと鳴ると思いますので、本当にガラガラいっている音なら、別の箇所ではないでしょうか?
タイミングベルトなら部品代入れても1〜2万円程度だと思います。
本当にチェーンということならスミマセン。

書込番号:2142111

ナイスクチコミ!4


ATSU TXさん

2003/11/19 18:14(1年以上前)

ファンベルトであれば走行距離からいって滑る時期とは思いますが。
エアコンやアクセル等をフカスと鳴るようでしたらファンベルトです。
ジェドさん、タイミングベルト交換ってそんなに安かったでしたっけ?
昔タイミングベルトは約10万程度、ファンベルトであれば2-3万だったような・・・。(もち工賃含みます)安くなったなぁ今は。凄い!
交換後音は直ります。タイミングベルトは切れると厄介ですよ。早めに行く事をお勧めします。(ディーゼルで切れるとエンジン死にマス。)

書込番号:2142142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2003/11/19 21:14(1年以上前)

このホムペを見れば、カローラのタイミング&Vベルト交換代約3万円ですね。
http://kuruma.cside.com/sankou/taimingberuto.html
ただ車検で交換すれば、すでに整備代払ってるので、追い金は部品代のみ1〜2万円でしょう。

書込番号:2142637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2003/11/19 21:18(1年以上前)

確かにタイミングチェーンを使っているエンジンは有ります。初代プリメーラはそうでした。あなたの車がチェーン式かわかりませんが交換となると多少費用がかかると思います。ディーラーに相談した方が良いと思います

書込番号:2142647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2003/11/19 21:39(1年以上前)

ヴィッツはチェーン式の様です(−−;
チェーン交換工賃を紹介するホムペ見つからず。普通は無交換ですからね・・・
原因としては、
≪テンショナ故障≫
油圧式テンショナの場合、エンジン始動直後は油圧が低いのでチェーン張り不足でジャラジャラ音します。日産SRエンジンがこれで、半月程エンジン掛けていないと、5秒位しました。(1週間程度では音無し)
このテンショナが常時壊れてしまったらスゴイでしょう。テンショナ用油穴にスラッジでも詰まったのかな?

≪チェーン伸び≫
チェーンはオイルで潤滑されます。よって、オイルメンテをサボるとチェーンが伸びやすくなるそうです。伸びがテンショナで張り切れない程伸びると音がするでしょう。また、潤滑用油穴がスラッジでも詰まれば同様現象起きるのでは?

オイルメンテ、ちゃんとやってた〜?

書込番号:2142727

ナイスクチコミ!1


スレ主 mesaboogieさん

2003/11/20 22:18(1年以上前)

皆さんご意見色々有難うございました。ディーラーに聞いても”?”って感じでした。やはり私のビッツ固有の問題なのかな。

書込番号:2146117

ナイスクチコミ!2


ふにゃりふにゃりさん

2003/12/12 13:51(1年以上前)

もう見てないと思われますが。。

1000CCの1SZはタイミングベルトで、1300,1500CCの2NZ、1NZはタイミングチェーンですよ。意外と知られてないんですねぇ。。
タイミングチェーンだとけっこう調整の幅が広かったりするのですが、いずれにしてもテンショナーの調整をディーラーにお願いしちゃった方が早くないですか?

書込番号:2222993

ナイスクチコミ!0


スレ主 mesaboogieさん
クチコミ投稿数:83件

2003/12/12 22:59(1年以上前)

貴重な情報有難うございます。私は、てっきりチェーンだと思っていました。とすると、あのガラガラと言う音はいったい何処から出ているのか余計分からなくなりました。

書込番号:2224444

ナイスクチコミ!0


vitz 1234さん

2004/01/13 02:00(1年以上前)

ヴィッツに搭載されてるエンジンは全て、タイミングチェーンです!!

書込番号:2339393

ナイスクチコミ!0


スレ主 mesaboogieさん
クチコミ投稿数:83件

2004/04/05 21:08(1年以上前)

報告が遅くなり申し訳有りませんでした。タイミングチェーンが伸びているのではないかとディーラーに申し出たところ、快く交換して頂きました。大阪次男さんが言われるようにオイルで潤滑されている為、ケースを外し組み直す際にシーリングを施すので、乾燥するまで2日ぐらいお預かりになります。ですからちょっと点検するにもかなり大変みたいです。

書込番号:2670120

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴィッツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヴィッツを新規書き込みヴィッツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴィッツ
トヨタ

ヴィッツ

新車価格:106〜400万円

中古車価格:23〜435万円

ヴィッツをお気に入り製品に追加する <312

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴィッツの中古車 (全3モデル/1,627物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング